見出し画像

はぐくむコーチング最終回


みなさんこんにちは!フミオだよ!!!!!
はぐくむコーチングを1ヶ月前に受けたまま振り返れてなかったので、1ヶ月経った今振り返っていきます👩‍🌾

コーチングを4回受けて思うこと

コーチングを受けて今自分の中にあるのは自信と後悔かな。。。

まず自分の中で芽生えた自信から!
今回のコーチングでは、自分の自信について話したんだけど、この中で自信って自己理解があるから持てるものだって気付かされた✨

私は今まで自信が持てる時と持てない時の差が激しかった。
自信がある時は、「怖いものはありません」って胸を張れるのに、自信がない時は本当に自分の存在を消したいってずっと思うくらい。

実は先週くらいまでずっと自信がなくて、「なんで私って生きてるんだろう」とか「私って誰かの迷惑だよなぁ」とかずっと考えてて、夜になると自然と涙が止まらなかったんだ!!

でもこの前の土曜日に、部屋の壁に自分の心情を書き出したら、なんだかすごく生きやすくなった。
ママごめんね!壁にいっぱい書いたけど落書きじゃないけんね!!

なんで気持ちが楽になったのかずっと疑問に思っていたけど、昨日ふと「そうだ!自己理解したんだ!」って気がついた。

殴り書きみたいな感じで、「怖い」とか「辛い」とか書いてた!!

でもそれでも自己理解はできた!自信を持てるまではまだまだかかりそうだけど、きっとデンマークで持てると思う!!


そして後悔について!!

実は、コーチングを受けた後に、自分の考えに後悔したことが一つある。

それは家族との関係性。
最終回コーチングでは、「まあきっとどうにかなるから大丈夫!」って私は強がった。

でも後々、強がらないでありのままの自分に向き合っていれば、もっと家族といい関係が築けたんじゃないかなって考える自分がいた。

今そのことで凄く悩んでる。親元を離れて、ふつふつと「もっと家族と仲良くなりたかった」って感じるんだ。まだ家を出て数時間しか経ってないのに笑

でも、私が家を離れるってことで、この1週間は家族で沢山思い出を作ったの!

いつもはバラバラな食事だったのが、みんなで食卓を囲んで鍋したり、父親とお寿司を食べに行ってショッピングしたり、久しぶりにママのご飯を食べたり、弟と深夜まで話したり。本当に嬉しかった。

これで良かったのかなって思う自分もいるけど、家族が幸せそうな顔をしてたから、これが私の家族のかたちなんだなって感じたよ。

でも後悔はしてるから、この後悔をバネに沢山成長する!!


さあいよいよ新生活!


そうです!!フミオはついに親元を離れ、来週からデンマーク生活を始めます!

不安もあるけど、結構楽しみです!!
新生活には自信満々なの!!

何故かって???

ビザの申請も学校との連絡も全部自分でできたから!!!

実はコロナの影響で、行く予定だった学校の始業が2週間延期になったんだけど、校長先生に直々にお願いしたら、特別に予定通り学校に入れてくれることになったの!!

校長先生と2人暮らしなんて前代未聞ぽいけど、沢山先生と話してマブダチになりたいなぁ!!

めっちゃ話逸れたけど!!

これがフミオです!

こんなフミオでも成長できました!!!

だからみんなも成長できるよ!

本当にタジさん、はぐくむの皆さんありがとうございました!
めっちゃnote書くの遅くなってごめんなさい!!!

次の記事ではフミオどんな風になってるのかなぁ!!

バイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?