東京タワー

花粉症ではないのだが(自己申告)蕁麻疹が治らないので薬を飲んでる。残りが2日分になってしまったので、もらわないとかゆい日々をすごすことになってしまう!前にも書いたが、待ち時間がものすごいので、早起きして並ぶようにしているのだが、今朝は目覚ましの設定を間違えて30分も遅く起きてしまった!
 目覚ましが鳴る前に目覚めたのは奇跡的だが出遅れたことには間違いない。朝食もソコソコにいつもは歩いて行くところを普段乗らない自転車を引っ張り出して漕ぎ漕ぎして皮膚科へ。

すでに6人が待っており、1人5分と考えて30分待ちか。この後は整体の予約も入れているのでギリギリた。久しぶりに乗る自転車は思いの他辛かった。大した距離ではないのに足がパンパン。この後の整体でも「ふくらはぎ緊張してますね」と言われる始末。オートバイで出かけないで自転車に乗った方が健康に良さそうだ…

整体の後は子供の希望で東京タワー。吉祥寺から安い経路を検索したら渋谷で東急東横線で中目黒乗り換えが1番安いらしい。意外。いったん横浜方面に振るのね。

前回より歩く距離が短かった気がする。7分ほど余計にかかるが、安くて歩く距離が短いならこちらが良いのではないか。
イベント会場に着くと、事前配布の整理券がないと入れない!子供に確認して今日はいらないと言っていたのに。オフィシャルのX見たら会期中の土日は全部整理券を配布すると書いてある!当日枠が空いていたので1時間半待てばチケットが買えるとのこと。買えなかったらキレて帰ったわ。

時間を潰すのに昼ごはんを施設内で食べることにした。蕎麦屋とカレー屋が着席して食べられるので、子供にファイナルアンサー。「そば」。ちなみにワイはカレーが良かった…

きつねそば1400円

駅のホームクオリティのケミカルな味がする素敵なきつね蕎麦が出てきた。外国人向けなんだろうけど、外国人かわいそう。町の蕎麦屋ならもっと安くてまともな蕎麦が食べられるのに。器がプラスチックなのは外国人が落としても割らないための配慮かな。
   まぁ、2度と来ることはないだろう。

イベントは大した内容はなく、子供騙しのオリエンテーリングみたいなヤツだったが、子供は喜んでチャレンジしていたのでよしとしよう。YouTuberのグッズを売るためのイベントだと理解してもらえれば良い。

タワーの展望デッキまで行く必要があり、デッキまでの入場券もセットになってる。今回は時間に余裕があったので、展望を楽しむ時間があった。

向かいのビルにタワーが映り込んでる
嫁と子供と

今回はコスプレイベントがなかったようで、その手の人はいなかったが、とにかく外国人が多かった!

階段で降りられる

今回は階段で下まで降りる!600段!上りは膝が痛いので絶対やらないけど、下りはなんとかなった!

Exit Only

やっぱり、結構足に来たな…降りてる人はあんまりいなかった。嫁はエレベーター。

昼ごはんがあまりにもアレだったので、夜は少し良いものにしたかったけど、結局チェーン店の紅虎。定番メニュー(だと思っていたのだが)の棒餃子が無かった。

安定で美味しかったけど、ビールがスーパードライしか置いてない!ビールはあきらめた。

アメリカンペールエール

ビールは紅虎の近所にあるヨナヨナで限定アメリカンペールエールで〆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?