見出し画像

ずるずる負ける、よりも怖いこと。

きのう、サッカー好きの友人と会った。

彼は、2009年のチャンピオンズリーグ決勝戦、その1試合をテーマに1冊の本をつくってしまったくらい蹴球バカな編集者だったはずなのに、本日おこなわれる日本代表戦(日本 vs. オーストラリア)の詳細をまるで知らなかった。「たしか、もう最終予選なんですよね?」「えっ? 明日勝ったらW杯決まるんすか?」「じゃあ明日負けたら?」なんて感じで、肩すかし感が甚だしい。

その気持ち、わからないではない。

いまの日本代表は、正直あんまりおもしろいチームではない。チームとしてのおもしろポイントに欠けるのだ。

選手の新陳代謝というか、世代交代がうまく進んでないのもあるけれど、最大の理由は、ハリルホジッチという監督の掴みどころのなさだろう。

「やりたいことがわからない」というタイプの監督ではない。ポゼッションよりも縦への速い展開と大胆なサイドチェンジを身上とする、王道にしてトレンドに即したサッカー。どこに持っていっても通用する、きわめて汎用性の高いサッカーと言ってもかまわない。

ところが、「なぜ、いまの日本代表がそのサッカーをやるべきなのか?」や「なぜ、そのサッカーをやるのにあなた(ハリルホジッチ)が必要なのか?」が、あんまり伝わってこないのだ。人望もなさそうだし、メディアとの関係も決して良好とはいえない。よって試合からも、その中継映像からも、たのしさが伝わってこない。

よく、何連敗もしていくチームに対して「ずるずる負ける」という表現を使うけど、ハリルホジッチの代表チームは逆だ。


日本サッカー協会も、ほんとはこの人を呼んできて後悔してるし、内心クビにしたくてたまらないのに、このチームは「ずるずる勝って」いて、解任のタイミングを逃し続けている。

逆に言えば、すっごいおもしろい監督でもあるし、サッカーにおける日本代表ビジネスの端境期と考えることも可能だし、ここで勝ち上がってこそ本物ということなのだろう。欧州や南米の強豪国は、案外毎回こんな感じなのかもしれない。


ぼくは前任者、アギーレ監督のサッカーが好きだったんですけどねー。