見出し画像

今だからこそ「ブログを書く宣言」致します!


こんにちは、
フィットネスインストラクターで
メンタルアップアドバイザーの
山﨑史子です。



突然ですが、
今回は、「ブログ宣言」と言うお題で
書いていきたいと思います。



「今さらですか?」
と思われるかもしれないんですが、
実は、昨年からスタートさせている
オンライン講座



「自分の心を表現する文章の書き方講座」
で、最初の課題として
みなさんに書いていただいているのが
この「ブログ宣言」だからなんです。 



私もこれを機会に、
改めてまた、
宣言して書いてみようと思いまして。



いつも、SNSで何か発信されている方や、
これから何か発信してみたいなー
と思われている方は、ぜひ参考にしてみてください。



私の場合、
2014年からブログは書き始めているので
実は、かれこれ10年目に
なろうとしています。



振り返ると自分でも長いな、
と思ったりするんですが
この“短い言葉”や“動画”の時代に
なぜ未だにブログなのか?なのですが、



まずそれは「自分自身のため」でありますし、
「自分に関わる周りの人にも
 良い循環につながると思うから」
だったりします。



どういうことかと言うと、
実は私の場合、
幼少期から自分の心の内を
言葉で表現することが
とても苦手だったんですね。



私は、両親と3つ年上の兄との
4人家族の中で育ったんですが、
末っ子のあるある話で、



うちの場合も、兄に手がかかって、
大変そうにしている母の様子を
感じていた私は、



わがままも言わない方が
良いんだろうな、
と勝手に思い込んでいて
要領よく振る舞う子になっていったんですね。



例えば、幼少期、
兄は少しひ弱だったので、
よく一緒に病院に連れて行かれていたんですが



文句を言うことも、グズることも
あまりしないようにしていました。



聞き分けよくしていれば
褒めてもらえて嬉しいですし、何より
(母はその方が助かると思っているんだろうな)
と子供心に感じていたからなんですね。



でも、だからと言って、
全くわがままを言わなかったのか?
と言うと、ちょっと試してみたくなることが
あったりして、



ある時、兄が風邪をひいた時に病院でもらう
シロップの薬が
実はちょっと甘くて美味しいと知った時、



「私も飲みたい、飲みたい!」
と言ってみたんです。
でも、当然ダメだと言われて



それでも、
「ねえねえ~鼻水でてる~ほら💧」
と食い下がってアピールしてみますが



「あ~~~大丈夫、大丈夫~
 それくらいなら平気よ」
と、撃沈~取り合ってもらえません。



(あ~やっぱり、わがままを
 言わない子でいた方がいいんだな)



なんとなく、そんなことからも、
母の空気を感じるように
なっていったんでしょうね。



ですから、たまに出かけた先のお店で
泣いたり騒いだりする子を見かけると、



『(うちの子があんな風になったら大変だろな)
 と母は思っているんだろうな・・・』



と母の感情を先回りするようになって、
(改めて、こう書いてみても、
 なんとも子供らしくない思考ですね(^^;)



そんな風でしたから、
わがままを言うとか、グズるとか、
母が手を焼くようなことはしない子に
なっていったんですね。



ただ、幼稚園に入ってから、もう一度だけ、
「幼稚園に行きたくない」
とダダをこねてみたことがあるんです。



(一体母はどうするんだろう?
 どう思うんだろう?)
と試してみたくなっのだと思います。



でも、その時も、
一瞬母は動揺しましたが、
結局、何事もなかったように
バスに乗せられてしまって、



(あ~やっぱり、私がダダをこねてみても
 何も変わらないんだ)



と何かガッカリしてしまって。。。
何か私が感情を伝えようとしたところで
上手く伝わらないし、



分かってもらえなかった時には、
とても傷つくんだな、
と体験してしまったんですね。



ですから、
少しづつ自分の感情を表現することに
苦手意識を持つようになっていったんです。



そしてそれは自分の中で、
当たり前になってしまって、
自分の感情や要望は親や周りの人に



(上手く伝えられない、
 伝えることが苦手なんだ)
という思い込みに繋がっていきました。



その後、
友人関係や職場の人間関係の中でも
その思い込みは無意識に働くようになってしまって、



伝えることをはじめからあきらめたり、
伝えずに先回りして、
自分で解決してしまおうとする思考
になっていきました。



自分の思いや感情を
知ってもらえないことは寂しいですし
素直に伝えられたら良いのにな、
とは思いますが、



伝えられなかった時に
傷つくことを恐れて
自分の感情にフタをするように
なっていたんですね。



そしてそんな思考のパターンは、
仕事の上でも働いて
私はフィットネスの仕事をしていますが、



もっと何か自分に出来ることが
あるんじゃないか?
そんな熱い思いを持っていても、



組織の中で発言できることって、
ここまでなんだろうな?
余計なことは言わない方が良いんだろうな?
と抑え込むようになっていました。



割り切って、あきらめなきゃ、
そんな思いだったように思います。



ですがやはり、
それでは物足りなさを覚えるようになって、



『自分の思いは言葉にしたい、形にしたい』
そんな風に思うようになった、そんな頃、



ふと思いついたのが
「ブログ」だったんです。



それ以前は、
SNSで何か自分のことを発信するなんて
おこがましい。。。



誰も読む人なんていないだろうし
書いたところで自己満足なんだろうな、
と思っていました。



自分の思いを誰に届けるの?
そんな思いもあったんですが、



ただ、インストラクターという
職業にも関わらず
幼少期からの経験から



自己アピールすることが
とても苦手でしたから、
もし、文章で自分の思いを表現できるなら



それも
自己アピールの練習にもなるんじゃないか?
自分の考えをまとめることにもなるんじゃないか?
今までの自分を一歩超えられるんじゃないか?
と思ったんですね。



ですから、
私にとってのブログって、
自分の思いもちゃんと表現できれば
自分を認めることに繋がって、



自信を持って、
自分をあらたなステージに引き上げる
きっかけにもなるのでは?
と思ったんですね。



そして、実際に
2014年からブログを書いてきたことで、
今では、自分の思いを伝えるものとして
仕事にも活かせるようになっています。



さらにこれをきっかけに
家族や周りの人にも
言葉で気持ちを伝えることを
あきらめないようになったので、



今は、家族や周り人たちとの関係性も
一歩近づけたように思うんですね。



ですから、ブログなんて、
今ではもう古いのでは?
と思われる方もいるかもしれませんが、



たかが「ブログ」。。。。
というより、文章で自分を表現する場、
と思うと、
自分を成長させるためのものとして、
その価値はまだまだあるように思います。



ですので、私もここのところ
なかなか時間に追われてブログを
書けていませんでしたが



あらためて、
『1ヵ月で10本以上』
を目標に、自分の思いや気づきを
ブログに書いていこうと思います。



私も「ブログ宣言」致します。
是非、読んでみてください(^^


Facebook、アメブロに書いていきます。
(Instagram、noteには用途別に
 掲載していきます)



ちなみに、私と同じように
自分を何かで表現することで、
成長していきたい、と思われる方に



まずは文章で表現することを
2ヵ月のオンライン講座で
始めています。



「自分の心を表現する文章の書き方講座」
そのままの題名ですね^^



これまでの私の紆余曲折の試行錯誤と
長きにわたってブログを書いてきた経験を
お伝えしながら



受講者さんご本人が、
自分を表現できるようになっていくことで
自信が持てるようにサポートしていきます。



そして、只今
ご興味を持っていただいている方に
講座の説明会をさせて頂いています。



新たな一歩を踏み出したい、
今の自分を超えてみたい、
とおっしゃる方たちから、
多数お問合せを頂いておりまして
順次ご案内しているところです。



少しお待ち頂くかと思いますが、
まずはメッセージをください。
必ずご案内いたします。



新しい出逢いを
私も楽しみにしております。
メッセージはコチラ
  ⇩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?