見出し画像

LPの作り方について

noteを更新するのは大変なんだなと思い始めてきた高橋です。
本日は、LPの作り方と、作る際の注意点、バルクオムの既存LPはこんな感じで作られてます~ってのをご紹介できれば幸いです。

LPを作る意図

基本は、自社のプロダクト/サービスの中から、特定の物を対象に、目標設定を持って運営する。ということがあげられます。

バルクオムだと、18SKUある製品の中で、洗顔料と化粧水の定期コース(=特定の物)を作成し、新規のお客様に注文していただく(=目標設定)ということになります。

・対象商品/サービスとKPIをしっかり設定すること
が重要。

LPの作り方

では早速作っていきましょう。まず作るうえで欠かせないのは

・対象商品/サービスとKPIをしっかり設定すること

ですが、その他にも要件・考えなくてはいけないことは山ほどあります。

・期間/予算はどれくらい?
・ページを構成する素材はある?
・どこで配信する?
・どういうデザインにする?
・上記含めて誰がどう管理する?

という具合に。一個一個洗い出していきます。

LPの期間/制作予算はどれくらい?

だいたい1ヵ月前後はみましょう。ボリュームによりますが、どれだけ短いLPでも1ヵ月見とけば安心して作れるかな?というイメージです。

予算については、

・構成案作成
・デザイン
・コーディング
・動作検証
・進行管理

をどこまで内製/外注するかで分かれますが、僕自身の経験だと、
構成案を内製または共同製作し、
その後のアップロード(動作検証は共に。)までを外注してだいたい50万円前後ぐらいの見積もりが多いです。
だいたい安いとクオリティもそれによって落ちることが多いかな〜と思うので、作ったあとのメンテナンス性とかを考えて作りましょう。

構成案についてなのですが、手書きでも、パワポでも、ある程度作り込んで(最後に載せます)もそれなりにデザインにおこしていただけるので、何をどう伝えるかを意識して作りましょう。

・ページを構成する素材はある?

既存の素材で作成はできるのか。新しく撮影しなくてはならないのか。
そういったことを考えるために、まずは手元にある素材を全部理解する必要があります。ちなみに僕はお金多少かかっても、素材撮影しちゃう派ですね。
その素材で、ブランドイメージを高めたいのか。自分事化かさせたいのか。
ということを考えて素材を選ぶと良いと思います。

ブランドイメージを伝える画像(ブランドチーム撮影。マジでカッコいい。)

自分事化させる画像(マーケティングチームで撮影。親しみやすさ重視。)

撮影はピンキリですので、値段言いづらいですが、マーケティング系のやつであれば30~50万くらいでやることが多かったかな・・?(複数素材撮影して。撮り放題とかもあった。笑)

・どこでいつ配信する?

webだと、SEO、SEM(指名、一般)、アフィリエイト経由、SNS(LINE、インスタ、FB等)などの経路があり、さらに季節によってもお客様が求める物は変わってきます。それに掛け合わせてLP作れたらいいなと思いつつ、そこまでできないのがweb担当あるある。LP作るの高いし、管理するのも大変なので、

自社が持ってるブランド数と、その商品の特性を考えてLPの本数・バリエーションつくるのがおすすめです。

前職だと10個以上商品LPあったから、それぞれに対して複数LP持つのは現実厳しかったし、現職はワンブランドなのでどんどんテストしよう!というような感じになっています。

BULK HOMMEは経路ごとに分けてテストしてました。一部ですが以下のような感じです。


・どういうデザインにする?

デザインは意図してるものがあればデザイナーさんに伝えたほうが良いです。色味とか、フォントとか。僕はデザイン能力がないのでそこは丸投げしつつ
・ファーストビューで何を伝えるか。
・オファーは分かりやすいか。
・なぜ使うべきなのか。
・どう使うのか。
・使った人はどう思うのか。
・世間的にどう見られている商品なのか。
・最後に悩みがなく購入できるか。
という構成だけ伝えて、見せ方はプロにお任せが多いです。(ちょっとぐらい口出しはしますが。笑)

・上記含めて誰がどう管理する?
最終的にLPは事業主側が責任を持って管理しますので、作るうえでのプロセスも事業主側が管理するのが良いですね。
その中でプロにお任せすべきところはプロにお任せして、パートナーの制作会社様と共に作り上げていく意識を持ちましょう。

代理店や制作会社に丸投げってのが一番良くないです。

・作る際の注意点

LP作る際の注意点まとめると
1.スケジュール間に合うか。
2.素材全部手配できてるか。
3.制作レギュレーションや避けるべきことを伝える。
4.納品形式を確認する。(データ形式、制作データの譲渡有無)
※個人的にかなり大事。
5.進行の中での責任の所在を明確に。
6.上記確認して予算は合致するか。
になるかなと思います。

その他だと
・レスポンシブデザインかSPサイズのみか。
・カートは一体型になっているか。
・フォームの自由度は高いか。
・コーディングは後からメンテナンスしやすいか。
とかも大事になってきます。初回の制作案件では特に気を付けて話しましょう。(カートはそれ以前にですね。。笑)

実際のLP構成案

今回も長文になってしまった・・・すっきりさせたいんだけどなかなか難しい・・・
構成案ってどんな感じで作るのー?ってのがあるのですが、

手書きでさくっとだと

パワポやエクセルでの構成案は上記に画像とか実際のテキスト付け加えて送ってます。

psdとかで作っても一緒ですね。自分の意図とデザイナーさんの意図が崩れないようにより詳細に。。。って感じで作っています。

この構成案が、

とかになって出てきます。(FVと要所要所は改修されてますので、参考までに。)

出てきたときにイメージとか構成にズレが無いようにするうえでは構成案作り込むのはオススメです。

あと、そのLPに対しての責任がこちらに明確にある。というために自分は作ってます。(LPの成績悪いのは誰のせいでもなく自分のせい=自分で改修案も考える→数値出たときの達成感もすごい!!みたいな)

・最後に

恒例の宣伝コーナーです。
BULK HOMMEでは、上記のようにLPを考えて作り、集客を行い、効果検証を重ね、LPをブラッシュアップしていける仲間を探しております。
・仮説を持ち検証していくマーケター
・人の指示ではなく、自分の想いを形にしたいデザイナー
さん、またはそういうお仕事がしたい方。

お客様の反応がダイレクトに見れる環境で、腕を磨き、力を発揮しませんか?
ご応募は以下よりお待ちしております~!!
もっと詳細知りたい人は個別でご連絡くださいませ!

以上!!今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?