見出し画像

ルール違反?0円転売のセラーが大激怒!絶対にやってはいけない事

こんにちはfumifです。

いつも沢山の方にご愛読していただき本当に感謝しております。
メッセージやコメントは全部しっかり読ませていただいているので何か気になった事があれば教えて下さい。


今回は0円転売をやる上でセラーに対して絶対にやってはいけない事をお伝えしていきます。


0円転売を続けていると誰もが仕入れた商品を売るのが面倒だと感じてきます。
メルカリやヤフオクで商品を売ることに慣れている人でも、出品して発送するのは手間なんですよね。

そう思って何度も出品と発送を繰り返していると、ふと気づいてしまう事があります。

それが、

セラーからの返金を確認してamazonに返品する

と言う方法です。

もう少し詳しく説明すると0円転売用にセラーから買った商品の返金をセラーから受けとってから、メルカリやヤフオクに出品せずamazonに返品して全額返金を受ける

と言う荒業です。


マナー的には当然ナシなのですがセラーの商品数が多いと、管理が行き届いていない場合があります。
なので、それをいいことにamazon返品をやってしまうのです。


バレないうちは通用しますし、もしセラーに文句を言われてもペイパルが受け入れなければこちら側が有利です。
何よりamazonは0円転売を良くは思っていないので、さくらレビューを買うセラーを守ってくれることはありません。

だからと言って勘違いしてはいけません。
あくまでこちらの目的は0円転売用の商品をスムーズに仕入れる事です。
下記で紹介している方法を使えばこんなリスクの高い方法に頼らなくてもよくなります。

■劇的に変わる!0円転売でセラーから高額商品を仕入れる為の交渉術

万が一返金しないセラーに出会ってしまったらこちらの方法も試してみて下さい。
■0円転売のリスク回避!返金しないセラーへの対処法で収益に差が付く


そしてそのまま返品を続けているとそれ以上に大きなデメリットがあります。

それが
ブラックリストに載る事です。

販売者の間では悪質なレビューワーのアカウントを共有しています。
それ以外にFacebookのレビューグループでamazonプロフィールとペイパルアカウントを晒されてしまう事があります。

これに載ってしまうと、セラーから0円転売の商品仕入れられなくなるので必ず自分で販売するようにしましょう。

自分も一度セラーと揉めたことがあるのですが、1万人規模のamazonレビューグループから追い出されてしまい、他のグループでも相手にされなくなった時期がありました。

こうなってしまうと新しいアカウントが必要になってしまい、逆に手間が増えるので絶対にやめましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?