見出し画像

未来の実店舗予想〜古着屋〜

やはりお店をやっていると気になるのはこの先実店舗はどうなっていくのか。という事を考える。一つ見えている未来として象徴的なのはAmazon GOであろう。しかし小規模経営の店舗ではあれほどまでの設備投資は極めて難しい。コンビニなどがあんな風に変わっていくんだろうと想像がつく。

では自分が営んでいる洋服屋として未来の実店舗はどうなっていくんだろうか。今はネットで服を買うという人も増え世代間で大きな差があると感じている。でも結局洋服は実際に袖を通して手で触れ感じ購入するものだと私は思う。今現在私はオンラインショップを持たないのはそういった意味もあるがもしやるとしたら一つの選択肢はあって定番品で同じものを何度も買うパターン。自分の気に入った白TEEがあってこれしか白TEEは着ないという定番で作られているもので実際サイズ感やシルエットが分かっている物に関してはネットで買えた方が良い。いわゆるリピート出来る服。古着屋なのでそういった商品はないので現在オンラインは考えていない。

話を戻して実店舗がある意味を考えていこう。まず先程提示した実際に袖を通して着る場である事は間違いなく一つ。それとネットでは出会えない服との出会いがある事がオンラインを持たない古着屋さんにはあると思っている。古着なので当たり前だが他で買えないものが多くある。しかしサイズは選べないというデメリットも付く。ネットと違うのは目的買いではなくふとした出会いを求めて訪れるワクワク感も多少あるだろうか。

そしてあと一つは店員さんとの会話の中で得られる情報であろう。大型スーパーの生鮮品売り場で買い物をするより八百屋さんでおっちゃんに話を聞きながら野菜を選ぶ付加価値である。知らないで買うか、知って買うか。仕入れてきた本人が持つ情報を直接聞きながら買い物が楽しめる事。

それとオマケみたいなものだけど同時刻に店頭で出くわした同じ趣味趣向の人と繋がれるかもしれない可能性がある事。全ての人が望むことではないであろうが、お客様同士の繋がりが生まれる可能性があるという事は大きい要素の一つ。特に個人店ではそういった事も起きやすい。

もう時代は動いているし2020年を皮切りに日本も大きく変化していく今、その流れについていこうとする姿勢も必要だけれど多分アナログな事はアナログで価値が見出されていればそのまま残っていくのではないかというのが私の考えである。お店として大きく変わっていきそうなのは決済手段や発信方法なのかな。しかしその店独自の強みが色濃く出るようなお店でないと生き残っていけないのは確かである事は間違いない。

これといって普通に考えた誰でも想像できる未来の事しか書いてないけどこんな感じで未来の実店舗像予想とさせていただきます。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?