見出し画像

雌雄鑑別

ひよこは生まれたての段階だと性別がわかりづらいんだけど、繁殖上区別する必要があって、そのためにひよこの雌雄を鑑別する仕事があるというのは昔聞いたことがあって。

妊娠9ヶ月を折り返した今、私は子の性別知っているけど、ひよこみたいに最初は性別がわからないのっていいなあと思っている。私は、子に対して、男らしさ、女らしさからなるべく遠くにいたいのだ。

名前の候補を出すときに、夫に最初にひとつだけ希望を言った。「男でも女でも違和感のない名前をつけたい」。それはずっと思っていたことだった。夫はそれを受け入れてくれて、ふたりで挙げる候補はどれも「らしさ」のないニュートラルなものになった。それから抱っこ紐やおくるみなどのベビー用品。これも、元々ふたりともベーシックカラーが好きだし、インテリアにそぐうものにしたいというのもあって、色はグレーや生成りなどのものを選ぶことが多かった。問題は服。服は新生児のうちから男女差がはっきりしているものが(思った以上に)多くて、色はまだしも、車や花などのモチーフものはどうしても判断材料になっていた。海外ベビー服はモチーフが幾何学模様だったりして性差が出ないものも結構あるんだけどな。

性別を気にしないって本当に難しいと思う。気にしないようにすると、むしろ気にしているみたいになるし。せめて産むまでは気にしないでいたいと思っていたけど、当たり前にどっち?って聞かれるし(聞かれることは嫌じゃないし私も話の流れによっては聞くと思う)、性別を言うと「じゃあ◯◯だね」みたいな何かがくっついてくる。「おなか出るね」くらいは全然いいけど、「親孝行だね」「小さい恋人だね」みたいな、前時代的感覚の発言をくらうこともまだあってぎょっとする。そういうのがかなりしんどい。とはいえ子持ちの友人に言うと「おさがりもらって!」などありがたい話になることもあるんだけど。

ちなみに「どっちがよかった?」って聞かれるのはより苦手。だって、授かった性を選別する?「いやあ、本当は男/女がよかったんだ」なんて言う? 「希望はあった?」って聞かれたならまだ答えようはあるけど。とにかく、性の話は本当に難しい。産まれる前からこんな調子じゃ、先が思いやられるな。


そういえば、性と関連して私が嫌だなと思うのは、子どもの裸をSNSに載せること。大事なところは隠れてるから、鍵垢だから、と載せる側は思うかもしれないけど、デジタルタトゥーとか小児性愛とか知ってほしい。親にとってはどんな姿もかわいいのかもしれないし、それを残したい気持ちになるのだろうけど、どうかSNSに載せないでほしい。おむつ姿や食べちらかした姿、誰しもがかわいいと思うわけじゃないという、今の私の感覚を、いつか盲目になるかもしれない自分への自戒も込めて記しておきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?