よみ人知らず / 山口 さとみ

【試行中】ご自愛情報収集 表示・記事よくお手入れします。フォロー解除はお気に召すまま …

よみ人知らず / 山口 さとみ

【試行中】ご自愛情報収集 表示・記事よくお手入れします。フォロー解除はお気に召すまま 2021/1/17

最近の記事

  • 固定された記事

じこしょうかい#m-gram

人に会って、自分を紹介する記事を作りたいと思う。 すでに5回ほど受けた#mgram で、自分の特徴的なところを紹介したい。 2019年11月3日(日)現在の結果は、上記の形であったが、 何度受けてもほとんど変わっていないので、 三つ子の魂100までよろしく、 そういう性格なのだと思う。 結果は ・かなり繊細 ・人にイライラしにくい ・凝り性 ・ひとりの時間も大事 ・ちょっとドライ ・警戒心旺盛 ・じっくり考える ・変化を求めない だった。 テスト診断後、それぞれの

    • 2020/10/19(月)#定点観察

      ものすごく久しぶりの投稿。 最近(といってもずっとなのだけれど)、他人が書いた日記を読むことにはまっている。 毎日、もしくは数日間たまに、ぽつらぽつら と日常風景をこぼすように書かれた毎日を追っているととてつもなく安心する。 だから、自分もnoteで日記をつけてみたいな、と最近思うようになった。 ただし、私は自分の内面や些末な日々の事柄を書いて公開するのが、こわい。 じつはもう、匿名で他人には見えない場所で私は毎日日々の記録はつけている。けれど、人の目に曝されたときにつく

      • “読む”のがスキ! #わたしの読むスタンス

        なにやらおもしろそうな企画タグがあったので、 のっかってみることにする。 #わたしの読むスタンス ! ちなみにこの企画、個人では知らなくて フォローしてたマガジンに流れてた記事を、最初に読んで知った。 (読んだのは下記です↓) 私は読むことが好き! 書くことよりも、読むことのほうがずっと好き。 「読む」仕事がしたかった。 (チェコ好きさん、ごめんなさい。共感しました。Tweetお借りします。) 書いたものを褒められた事もあったけど、実のところを言うと書物にはいつ

        • ブルーベリージャムヨーグルト #ヨーグルトのある食卓

          私はあさ、必ず朝食にブルーベリージャムヨーグルトを食べる。 ブルーベリージャムヨーグルト、と書いたが、これは無糖のプレーンヨーグルトにブルーベリージャムを添えてあるヨーグルトを指している。 一時期試してはみたが、ほかに砂糖や冷凍ベリーなどは入れない。 一人暮らしをするようになってから、習慣のように、小さな茶碗によそって毎朝食べるようにしている。 そもそも、この習慣が始まったのは、朝この一杯を食べないと、 私の調子が一日悪く、便秘気味になってしまうことから始まっている。

        • 固定された記事

        じこしょうかい#m-gram

          #生活のたのしみ展 に行ってきました!

          #生活のたのしみ展 に行ってきました! 4月20日 (土) と 4月21日(日)の2日間、めいっぱい楽しんで来ました! 2日とも天気が良くて、よかったです。 4月20日(土)#生活のたのしみ展 に行く前に、 青山 TOBICHI で開催されていた「たぶん 日本一のフリーマーケット」へ、足を運びました。 頑張って行ってみたのですが、 結構売れてしまっていて、(私にとって)めぼしいものはなく…。 それでもほぼ日乗組員さんたち・作家さんが出品しているものが、それぞれ味があって

          #生活のたのしみ展 に行ってきました!

          2019/04/12(金) #400字_定点観察

          夜、お風呂に入った。 朝から体が重く、一日中強張っていた。 強いストレス、負荷が明らかにかかっていて、ずっと緊張しっぱなしだった。 一応、昨日予定していたタスクはこなせたが、更に課題が増えて戻ってきて、内心うんざりした。 来週もやるべきことが山積みで重苦しい。 朝はなかったのに、口唇ヘルペスが出てしまう。風呂に浸かったらすこしはひいて、ましになったか。 GWの旅行の予定が頓挫した。予測はついていたが、それでもだいぶ前から考えていたので、がっかりして落ち込んでいる。 せっ

          2019/04/12(金) #400字_定点観察

          2019/04/11 (木) #定点観察

          朝、今日は目覚めが良く、気持ち良く起きられた。 起床時間はいつもより1時間早く、4:30。 Twitterで見たカオマンガイ丼を食べたくなって、昼に食べられるようにありものでアレンジ版を作ってみる。 天気が良いので、干そうと洗濯機を回して家を出た。 仕事は月曜日から忙しい。今日も予定がたくさん詰め込まれた。 昼、家に帰ろうと思っていたのに、忙しくて帰宅できず。洗濯物もすでに忘れる。 今日はMtgやらなにやら早めに終えて帰れた。 帰宅して一息つく。朝予定していたタスクを片

          2019/04/11 (木) #定点観察

          #ツドイ文庫 イベントログ

          とりいそぎ、参加ご報告まで! あとでもいっかい見直して編集更新し直します。 #ツドイ文庫 行ってきました!初参戦です! 【これはもう、お祭りです。】ツドイ文庫 vol.4を開催します。【追記】|今井雄紀 @imai_tsudoi|note(ノート)https://note.mu/yuqimai/n/n9752bd18923b 「ツドイ文庫 vol.4」開催のお知らせ|noteイベント情報|note(ノート)https://note.mu/events/n/neb292

          #ツドイ文庫 イベントログ

          #note酒場 があまりにも楽しかったから、書いてみた、件

          お題そのままである。書きたいことは、まとめてすでに書いてしまった。 あと、もう一言添えるなら、まじ食事とお酒(ソフトドリンク含む、オリジナルカクテルも)美味しかった。以上。 12月8日(土)にユーザーで作る1日限定note酒場がオープンします!|note酒場|note(ノート)https://note.mu/note_sakaba1208/n/n99a26ade73de …では内容として申し訳が立たないので、もう少し感想を書いてみる。 さて。 アイキャッチ画像は、会の

          #note酒場 があまりにも楽しかったから、書いてみた、件

          こだわってつきあって、スマホ。

          ~目次~ 1.スマホ 2.好きなところ、気に入っているところ、自慢 3.わたしの付き合いかた 1.スマホiPhone5 私の大事な相棒である。 調べたら、発売日が2012年9月21日だったので、少なくとも使い始めてから、もう5年以上の付き合いとなる。 今回はコレについて、語ろうと思う。 2.好きなところ、気に入っているところ、自慢・好きなところ 色は黒である。なぜなら、汚れや傷がついても目立ちにくくて良い、と思って当時買った。自分の選ぶモバイル機器の色も、白と黒が

          こだわってつきあって、スマホ。

          毎朝の通勤習慣

          05:18 第1アラームが鳴る。この時点で目を覚ます。 05:40 第2アラームが鳴る。この時点でからだをもぞもぞとさせ、寝返りをうち、やっとこさ身を引き起こす。つまりは起きる。 06:20 第3アラーム。第2アラームとの間で、支度を整える。歯磨きをして顔を洗う。服を着替え、基礎英語3を聞くためにラジオをつける。場合によってはシャワーを浴びる。 07:04 部屋を出る時間。06:30に始まる基礎英語3を聞き流しながら、人に合うのに遜色がない程度のメイクを顔に施し、朝ごはんのブ

          優先席―いったい私どうすればよかったんだろう?

          ある日、私は電車の優先席に座り膝に本を広げ、勉強していた。社内は多少混雑していて、空いている席はなかった。私は流石に本を広げて勉強するのは迷惑かな、と感じ参考書類を文庫本に変え、読書をすることにした。座っていたその席は開閉ドアに近い一番端の席で割りと埋まりやすい席だったと思う。 その読書を始めた時点では、ふっと顔を上げた瞬間に自分のスペースが狭いな、と感じた位だったと思う。なにしろ記憶が曖昧だ。その後すぐに焦る出来事があったから。 私は人混みの中では埋もれてしまう程度には

          優先席―いったい私どうすればよかったんだろう?

          私が"死ななかった"理由

          •http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/08/26/165357 •http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/08/27/085652 いくつかブログを読んで励まされたから、私も書いてみようと思う。 "私が死ななかった"理由。 死にたくなった ことがある。 今もよく死にたくなる。後遺症も残っていて、状況が切迫すると過換気症候群を発症する。けれど、現在死にたく

          私が"死ななかった"理由

          自分がマイノリティだって気づいたこと

          私の両親は共働きをしている。だから、いつも他人と価値観の共有が難しかった。 最近、「共働き」に関する情報を聞く機会が多くなった。我が家は非常に珍しい家庭環境で、両親共に50歳を過ぎた今でもフルタイムの共働き家庭である。けれど私が幼かった当時も、現在も、両親がそれぞれひとりで生活がなりたてるくらい稼いでいること・母親が父親よりも帰ってくるのが遅いのは、一般的ではないように思われる。 また、「共働き」に関する情報は多く見かけるものの、フルタイム共働き家庭で育った子ども目線の情

          自分がマイノリティだって気づいたこと

          どんなことを投稿しようか困る...。

          どんなことを投稿しようか困る...。