マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

883
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

社長の年収

社長の年収

聞いてください。私今年に入ってめちゃ働いてるんです。まあ、働くと言っても自営業なので、勤め人の人みたいにお給料もらうわけでもなくて、稼ぎは確定申告で決まるわけですね。会社でもないので、売り上げから仕入れ、そして人件費や通信費、家賃などの経費を差し引いたものが私の所得となるわけです。それがですね、去年ものすごい少なくてびっくりしちゃった。どれくらい少ないかと言うと、うちに働きに来てくれてるパートさん

もっとみる
デンマーク人が幸せなのは、日本人と幸せの前提が違うから

デンマーク人が幸せなのは、日本人と幸せの前提が違うから

私がデンマークに来た理由はいろいろあるけど、「なぜデンマークが幸福な国だと言われるのか、実際にこの目で見て知りたい」ということも理由のひとつだった。

高い税率の代わりに教育費や医療費が無料だから?男女平等で女性が働きやすく、子育てもしやすいから?
そういうことも一因だとは思う。

でも私がフォルケホイスコーレで生活していて気付いたのは、「デンマーク人はそもそも"幸せの前提"が私たちと違うのでは?

もっとみる
もっとお金の話をしよう

もっとお金の話をしよう

ふと、イラストレーションの制作費、使用料についてのツイートをしたところ、思いがけずたくさんの方にご覧いただくこととなり、さまざまなご意見もいただきました。どうもありがとうございます。

ちょうど、ぼくが講座を受け持っている画塾で話す予定だった「イラストレーターにまつわるお金の話」の資料を作っている中で、部分的に内容を抜粋して発信したものが今回のツイートになりました。

価格についての話題は今回に限

もっとみる
貧困支援とリンクさせるフードロス対策への違和感

貧困支援とリンクさせるフードロス対策への違和感

世界では年間に約40億トンの食品が生産される中、3分の1の食材は廃棄されている。このフードロス問題を何とかしようとする風潮は世界的に高まっており、各国で食品メーカーやスーパーマーケットで売れ残った食品の廃棄を規制・禁止する法律が制定されはじめている。日本でも、食品ロスの削減を推進する法律は、4月中にも成立する見通しだ。

そうした動きに伴い、店頭で売れ残った商品をどのように有効活用するかという問題

もっとみる
確定申告のススメ/年収と所得の違い

確定申告のススメ/年収と所得の違い

毎年この時期になると慌ただしいのが、確定申告の作業。日本に6,530万人の就業者がいるが、確定申告をしているのは、およそ3割の2,198万人である。その内訳として、医療費控除などで、払いすぎた税金の還付を受ける「還付申告者」は1,283万人で5割以上を占めている。年収から色々な控除を差し引いても、年間で黒字の所得があり、確定申告で納税をしている人は641万人に過ぎない。

■国税庁レポート

サラ

もっとみる
Suicaが日本の電子決済の真の本命になるためには何が足りないのか

Suicaが日本の電子決済の真の本命になるためには何が足りないのか

確かに普通に考えたら、電子決済の本命はSuicaですよね。

電車に乗る人は持たない選択肢ほぼ無いし。

でも、なんだかんだ私は東急だからパスモだし。
Suicaってウェブサービスがイマイチ使いにくいイメージがあり、なんかキャッシュレスの本命になると思えないんですよねぇ。
freeeとかマネーフォワードに同期するのもなんか大変だった記憶があるし。

とか思いつつ、先日モバイルSuicaをスマホに入

もっとみる
イラストレーターの夢のある話

イラストレーターの夢のある話

過去にこんな記事を書きました。

あまりにも安易に何も考えずにイラストレーターを目指している人間が多すぎるので提唱する意味も込めて記事を書いたのですが、ものすごくバズってしまいたくさんの反響がありました。

中には

“はあ?別にイラストレーターとして俺は食えてるし”

という様な反論をプロのイラストレーターが呟かれたことによって更に拡散されたようです。

結果、この『週刊少年松山洋』の連載の中で

もっとみる
「脱社畜」の向こう側に潜む「ブラックフリーランス」という闇

「脱社畜」の向こう側に潜む「ブラックフリーランス」という闇

■「社畜」=30年近く前の流行語先に言っておきたいんですが、僕は「社畜」という言葉がちょっと嫌いです。自虐ネタとしても、被害者っぽい愚痴としても、なんか「残念な人たちだなあ」としか思えないし、家畜に失礼なんじゃいかとさえ思うわけです。いずれにしても誰も得しない言葉だよなあとは思います。

ただ、これは、僕が「社畜」な状態になるまで会社勤めができる耐性・適性を持ってないだけだったりするので、ぶっちゃ

もっとみる
誰も彼も、税金の役割を勘違いしすぎてる

誰も彼も、税金の役割を勘違いしすぎてる

確定申告も終わって税金のことを意識した人もいると思うが、いったいなぜ税金が必要なのか知っているだろうか。

税金は公務員や政治家の給料だったり、道路整備費や社会保障費や教育費など、国家が主体となって行なう活動の主たる財源であると認識している人は多いはず。

↓の動画では「もし税金がなかったら」というIFの世界を紹介しており、税金は政府の財源として非常に重要であると教えてくれている。

しかしながら

もっとみる
知名度と収入の額は関係ない。

知名度と収入の額は関係ない。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。

昨日は「スキャットさんのニャニャニャ」の更新日だったのですが、Twitterで告知しませんでした。ちゃんと公開してますので是非見てみてください!櫻井淳子と織田奈那(欅坂46)がダブル主演を務める短編映画「未来のあたし」の話とか、前田デザイン室というオンラインサロンに入った話してます。

木曜と金曜、飲み会と仕事の打ち合わせで話題になった

もっとみる
自分の市場価値を高めたいっていうのは「いい奴隷になります」宣言と同じじゃないのかな

自分の市場価値を高めたいっていうのは「いい奴隷になります」宣言と同じじゃないのかな

自分を安売りしてはいけないというのはごもっともなのだけれど。
じゃあ高く売ればいいのか?というと、「いい」らしい。
でもこれに私はものすごく警鐘を鳴らしたい気持ちになる。

私が自力でビジネスを回してそれで食っていくようになって、はじめて世の中の事が見えるようになった。すべてではないけれど。
ずっと同じ日本語をしゃべって同じ義務教育を受けて育った人たちの世界にあるのに、ビジネスを動かすようになった

もっとみる
サブスク・バーの可能性、と3月17日の日記

サブスク・バーの可能性、と3月17日の日記

※この記事だけを100円で買えますが、こちらのまとめマガジンを購入すると、1ヶ月約30本で400円で買えるので、1本約13円なのでそちらがお得です。

「どうしてバーという業態なのか?」っていうのを、たまに質問されるのですが、正直に言ってしまうと、「バーが儲かる」んです。

お一人が使っていただけるお金の平均を「客単価」って呼びまして、普通のカフェなら食事の人もいるしコーヒーだけの人もいるからま

もっとみる