マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

883
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

お金の話について

「記事にするほどでもないけど、なんとなく書きたいなぁ」みたいな事を今後ここで書いて行こうかと思いまする。ちなみに有料にするかも知れん。
最近Twitterでもちょろちょろ言われてますけど、すぐ激切れしてあーだこーだ言って来る人が居るのでそういう人を避けたいしもうちょい自由に書きたさもあるので……。

まあそれはともかく、今日は「お金の話」について書きたい。別に「ヤッP~~~!僕の年収は8000万円

もっとみる
電子書籍における複雑な印税の仕組みを分かりやすく解説してみる

電子書籍における複雑な印税の仕組みを分かりやすく解説してみる

先週、電子書籍コミックス周りのニュースがポンポンと流れてきました。

猪狩そよ子さんの投稿は、その下のCOMPASSという漫画のプロデュース&エージェント会社COMPASSの紹介ですね。

マンガ図書館Zは言わずとしれた漫画家の赤松健さんが運営するWebサービスですが、自社サービスへの漫画配信だけでなく、このタイミングで配信代行事業を始めたとのこと。

COMPASSについては、元白泉社の花とゆめ

もっとみる

漫画・絵師・音楽業界でも同様だが、芸能人志望者の無知につけこみ搾取する事案が後を絶たない。
普通は所属タレントや社員アーティストを、企業自身が身銭を切ってサポートするもんだろうが。😠
#芸能人になるにはいくらかかる #お金の話
https://note.com/yuuuki828/n/n447beddad9f5

返さなくてもいい助成金に助けられた話

返さなくてもいい助成金に助けられた話

事の発端はツイッター。
学生さんからの「フリーランスになるか会社員になるか迷っている」という言葉に、社会人クリエイターさんたちの様々なアンサーが寄せられていたので、それにのっかってこんな呟きをしました。

この「返さなくてもいい助成金」、知らなかったー!!というリアクションが多かったのでここでちょっとまとめておきます。
私は当時通っていた芸大の先生に教えていただきました。

私は上月財団「クリエイ

もっとみる
私流「クラウドソーシングサービス」での利益の出し方

私流「クラウドソーシングサービス」での利益の出し方

「クラウドワークス」や「ランサーズ」「ココナラ」などの「クラウドソーシングサービス」、最近は皆さんの中でも利用されている方は多いのではないでしょうか?その中で私が利用しているのは「クラウドワークス」。ご存じない方のためにちょっとだけ説明しますと、「クラウドワークス」や「ランサーズ」「ココナラ」などを総称して「クラウドソーシングサービス」と呼ぶのですが、その「クラウドソーシングサービス」とは、企業や

もっとみる

資本提携の新しいカタチ

義は利の本なり、利は義の和なり
ー 春秋左氏伝 ー
いきなりナンですがw
利益が生まれる源泉をたどってみると、人として正しい思想に行きつく。。。
確かに世界的な素晴らしいプロダクトの背後には、人として正しい思想があると感じます。

自分の知る限りを見渡すと、長期的な利益の背景って、この言葉に沿っているな、と思います。

さて、資本提携という提携の形があります。

事業提携よりもう一歩踏み込んだ形。

もっとみる
「コスパが悪い」というリスク回避意識が幸せを遠ざける

「コスパが悪い」というリスク回避意識が幸せを遠ざける

このたびマイナビウーマンでも連載が始まりました!

6月から寄稿していたのですが、評判がよかったらしく7月が「知らないと困る 結婚の数字」というタイトルで、結婚及び恋愛にまつわるいろいろな数字について、アラサーの婚活女子向けの記事を書いていく予定です。

さっそくこんなツイートが。

ありがとうございます。

さて、マイナビウーマンでは実質3回目の記事になりますが、連載初回記事が公開されています

もっとみる
価値観は「決済」と「地域開発」によって決まるのではないか?

価値観は「決済」と「地域開発」によって決まるのではないか?

こんにちは、ハヤカワ五味です。

自分なりに世界史で会計の歴史や貿易による社会発展などを学んでいく中で、会計や貨幣と価値観の結びつきについて考える機会がそれなりにありました。今月は”私鉄と開発”をテーマに書いてきたのですが、私鉄と結びつきの深い交通系ICカードも元を辿れば”決済”。これら開発と決済の2つが、価値観に大きく影響しているのではないかと感じています。

ここ最近はとにもかくにも「~ペイ」

もっとみる
イラストレーターは夢を売る商売か

イラストレーターは夢を売る商売か

先日ツイートしたこの内容についていただいたご意見の中で、「クリエイターには創作者としての顔を見せてほしい、夢を売っている商売なんだから、こうした発想は公にすることじゃない気がする」という意の声をいたただきました。

「うっ…」と思うとともに「なるほど、そういう考えもあるかも」とも思いました。

イラストレーターが例えばアイドルのようにファンに支えられる職業だという見方をすれば、確かに、と。作家

もっとみる

田舎にいると金持ちになれない

どうも。くろきです。

ここ最近じゃ、もうすっかり私も含めて平成生まれもガッツリとアラサーということで、「やれ結婚だ!」とか、「年収がどうだ!」といった、やたらと健康的な第三次青春ドラマよろしくの犬も食わない非常にどうでもいい爽やかな会話が繰り広げられています。

うぜー!!

帰宅部界のスピードスターとして青春の「せ」の字も通らず駆け抜けていった僕としては、ちょっとした青春感ある爽やかな飲み会な

もっとみる
100万人が使うWebサービスのマネタイズがなぜクラウドファンディングなんだ

100万人が使うWebサービスのマネタイズがなぜクラウドファンディングなんだ

僕は、平日弁護士として働く傍ら、空き時間を使って社会人や学生の仲間たちとNPO法人Mielkaという組織を運営しています。

今回はこのNPOが運営するWebサービスのマネタイズについて赤裸々に話してみようと思います。

Mielkaは「民主主義をアップデートする」をビジョンに掲げ、教育事業などを進めています。その中でも僕は、「データ、デザイン、テクノロジーを使った民主主義のアップデート」に関する

もっとみる
デザイナーの金銭的限界について

デザイナーの金銭的限界について

どうも、やまかずです。

最近、自分が今から進もうとしてる方向は本当に正しいのか悩んだ時に思ったことの1つ、「デザイナーの金銭的限界」について話したいと思います。まだ精査部分できてない部分が多い話になるので、話に違和感があったりしたらコメントして欲しいです。

デザイナーはBtoB。デザイナーの仕事はどっちかというとBtoCではなく、BtoBに似ていると思います。BtoCとは、僕たちのような一般人

もっとみる
仮想通貨「リブラ」についてのアンケート調査

仮想通貨「リブラ」についてのアンケート調査

 フェイスブックが仮想通貨「リブラ」の発行を計画しています。これについてのあなたのお考えをお聞かせください。
 なお、いただいたご回答の集計結果は、noteなどで公開する予定です。



ご協力ありがとうございました。

消費税をゼロにしても成長率は高まらない

消費税をゼロにしても成長率は高まらない

「消費税率をゼロにしたら、景気が良くなって経済成長率が高まって給料が上がる」と考える人もいるでしょうが、それは難しいでしょう。
巨額の減税をすれば景気が過熱するので、インフレ懸念から日銀が金融引締めで景気をわざと悪化させてしまうからです。
猛烈な買い控えと反動増で景気が大混乱する、というリスクもあります。
消費税率を少しずつ引き下げていく、というのであれば検討の余地はありそうです。私としては、代替

もっとみる