マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

883
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

#お金について考える

江戸時代に学ぶお金 その27:お金に対して利発な人は強い

江戸時代に学ぶお金 その27:お金に対して利発な人は強い

巻6② 見立てて養子が利発

300年たってもお金については何ら変わっていない。

本日の学び
・儲けなしとアピールすると確かに売れる。
・タンス貯金していても、一円も増えない。
・お金に対して頭が切れる人は強い

#138「お金について考える」(キャリコンサロン編集部)

#138「お金について考える」(キャリコンサロン編集部)

12月も半ばというのに夏日に近い気温をたたきだした横浜です。クリスマス商戦たけなわというのに、半袖でもいい気候って、なんだかおかしいですよね。さて、今回のお題は「お金について考える」

お金があれば幸せか?

先日、私たちが開発したキャリア教育の授業を中学生にした際に1on1で話した1年生の男の子とのやりとり。

「将来どんな大人になっていたいですか?」
「お金がたくさん稼げる人になりたいです」

もっとみる
担保がなきゃね、という社会

担保がなきゃね、という社会

なにが起こっているのか分からなかった。この10日余り、わたしは複数の女性に高笑いされ、罵声を浴びせられた。ドンマイと思っても、体が付いてこない。腹部が膨らんでくる。内臓が腫れあがっているのだろうか。調子が悪い。

そんな日々を過ごして、やはり一度きちんと向き合わなければと思った。

11月17日から始めたクラウドファンディングが、まるでかつての西野亮廣氏になってしまったのかと思うほど叩かれる。

もっとみる
もしも「金持ち父さん 無職父さん 貧乏父さん」というビジネス書があったなら。

もしも「金持ち父さん 無職父さん 貧乏父さん」というビジネス書があったなら。

3人の父さんをモデルにしたビジネス書この3人はお金に対する考え方が全く対照的で、
お互いに正反対の意見を語ります。
読み手はどちらの意見に耳を傾ければいいのか迷ってしまいます。
けれども、無職のジェッツの立場からの視点を加えることで
色んな考え方ができる用になったのです。

4つのクワドラントそれぞれの属性の職種の頭文字からつけられています

E(労働者)または、S(自営業者)が属するクワドラント

もっとみる
土地を相続したときどうしたらいいの?「相続土地国庫帰属制度」が2023年4月よりスタートしています。

土地を相続したときどうしたらいいの?「相続土地国庫帰属制度」が2023年4月よりスタートしています。

 土地を相続したものの「遠くに住んでいて利用する予定なし」「周りに迷惑がかからないようにきちんと管理するのは大変…」。そのような理由で相続した土地を手放したいニーズは多いです。都市部に住んでいるとイメージ付きにくいですが、不要な土地は「タダでも」もらいたくないもの。
 特に、両親が田舎に住んでおり子供が都市部に働きに出てきている場合など、気になる方も非常に多いのでは。2023年3月までに民法では、

もっとみる
クレジットカードを作るって不安じゃない?

クレジットカードを作るって不安じゃない?

 成人年齢が引き下げられ、18歳からクレジットカードをつくる事が出来るようになりました。
クレジットカードを使用するには「正常な金銭感覚」「自己管理能力」「計画性」の3つが必須条件です。
この条件を満たさずにクレジットカードを安易に作成すると、その先10年もの間クレジットカードだけでなく、車のローンや賃貸の審査などに通りにくくなるなどの危険性があります。
この記事では、安全にクレジットカードを使用

もっとみる
お金を『もらう』『得る』『稼ぐ』

お金を『もらう』『得る』『稼ぐ』

もう今日で8月が終わる。そんな日に、私の備忘録の意味を込めて、書いてみたいテーマがある!

それは、【お金】

6月にサロンを立ち上げ、無料期間を終え、今月から有料期間に突入した。そんな経験のもと、敢えて【お金】について書きたいと思う。

『もらう』ステージ人間誰しもが、このステージから入る。お年玉、お小遣いはまさに、このステージだ!大人になって、仕事をするようになったら、このステージは卒業?とは

もっとみる
お金の使い方を知ることも大切

お金の使い方を知ることも大切

最近の私は常に夢を追いかけています。

今は「出版」という夢を現実させるために頑張っています。
なぜ出版?それは、「1人の人間として、自立するための手段の1つ」です。

個人事業主になって、あっという間に2年。

2年前の自分と今の自分を比較すると、自分でも認められる位
人として、社会人として成長できています。

しかし、苦手なことが一つ。それはお金のことです。

会社にお勤めしていれば、税金や経

もっとみる
お金が動く=誰かの優しさと愛の扉がひらく音

お金が動く=誰かの優しさと愛の扉がひらく音

とてもおこがましいかもしれませんが…

お金が動くときって、きっと

誰かの優しさと愛の扉がひらくときで。

耳にはけして聞こえないけれど、たしかに“音”が聴こえるのです。

とても、ほんとうに綺麗で神聖な瞬間です。

だから、わたしは今「受け取る」ことが大好き。

だって、いろんな方の心の泉だったり、やはり優しさと愛の扉がひらく瞬間だから…

正直、すこし泣きそうになっていて。

なんて、美しい

もっとみる
知的障害がある弟にとってのお金のデザインを考える

知的障害がある弟にとってのお金のデザインを考える

ちゅうさんです。

私には3つ歳の離れた26歳の弟がいます。正社員として介護施設の清掃員スタッフをしており、毎日モリモリ働いています。

彼には、【知的障害】があります。両親を含め、家族では特に隠したりはしておらず、基本的にはオープンにしています。この記事を書くことにも、「身近に見てきたあなたが書くことに問題はないよ😉」と言われたくらいです。

ふと親と弟のお金の話になったのをきっかけに、知的障

もっとみる

”お金について考える”その経験が人の未来を創っていく。#お金について考えていること

娘が6歳になり、子供へのお金教育について考えるようになった。お金教育についての本やSNSを多く目にする中で考えるようになった。お金について、子供にどんなことをどんな風に伝えていけば良いのだろうか。自分はどんなお金教育を受けて育ったのだろうか。お正月、実家に帰ったついでにお金教育について両親に聞いてみた。

その結果、私が今お金について考えること。

「”お金について考える”その経験が人の未来を創っ

もっとみる
クリエイターが出す商品の構成の話

クリエイターが出す商品の構成の話

昨日、僕は本を読んでいた。本の著者はセミナーとして

1万円

100万円

レベルに応じて料金も大幅に変わっており、
実質的に100万円も1万円も大差がないのだという。

「じゃあ詐欺じゃないか?」

思うかもしれないが100万円と1万円の違いは何かといったら、

「世界観と支払う人のレベル」にあると分かった。

この部分、身近なものに当てはまると気づいた

レベルに応じてお金も変わる例えば僕は

もっとみる
なぜかお金に恵まれる人がしていること。

なぜかお金に恵まれる人がしていること。

お金には、不思議な性質があります。

さて、

その不思議な性質とは、、、

気持ちよく出て行ったお金は、
たくさんの仲間を連れて帰ってくる

というものです。

おやおや?

ちょっと不思議系、怪しい系の話でしょうか(笑)?

でも、まぁ、

本当かどうかなんてどうでもいいのです。

この世界のルールはあやふやなもので、

あなたが本気で信じていれば、

それが真実になっちゃったりします。

もっとみる