マガジンのカバー画像

諸悪と悲劇の根源=「奪う文化」と「負の連鎖」に立ち向かう

909
人が奪う理由は、飢餓や喪失感に根差す本能のため。そして奪われた者は、恨みの矛先を奪った者、または他者に向ける。その繰り返しが、恩(pay)ではなく苦(pain)を送る(forwa… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

上野千鶴子さんの祝辞が響かなかった

上野千鶴子さんの祝辞が響かなかった

Web上で色んな人がシェアしていたので、上野千鶴子さんが東大入学式で述べた祝辞を読んでみました。多くの人は素晴らしい!と賛辞を送っていましたが、個人的には読んでみてもあまりピンと来ませんでした。

Diversity(多様性)とInclusion(包摂)21世紀において、SDGsの取組みが重視されるようになってきており、その本質がDiversityとInclusionであることには疑いの余地はあり

もっとみる
エンパワメント

エンパワメント

 最近Twitterでツイートする回数もめっきり減ってしまいました。原因は電気グルーヴの石野卓球氏です。彼の数々のツイートによってすっかり毒気を抜かれてしまいました。そこまで興味を持てる話題が無いだけでそのうちTwitterにも戻るのかも知れませんが、少なくとも今はリアルでの文化的な活動を大切にしようという気分になっています。つまりピエール瀧氏だけではなく私も卓球氏にエンパワメントされてしまったん

もっとみる

人類の文化は2種類しかない。すなわち「与え、分かち合う文化」と「奪う文化」である。日本有数のビジョナリーである神田昌典は「奪う文化を持っている会社は発展しない」と説いた。
西洋由来の“競争社会”は、実は「奪う文化」の典型なのだ。😞
https://note.mu/fladdict/n/ne974b48fa46d

「あなたのため」は誰のため?

こんにちは。モナです
今日は「あなたのため」という言葉について。よく聞く言葉ですが、私はどうしても受け入れられません。

「あなたのため」の魔力

「あなたのために言ってるんだよ!」
「お前のためを思って言っているんだ」

こういう言葉、よく聞きませんか。

実際私は今まで色んな人からこの言葉を言われていました。
部活の先輩や顧問や幼馴染やら…(いずれ彼らの話もします)

たくさん理不尽なことも罵

もっとみる
「変革なんかしなくてもやるやつはやるんだよ!!」という一言が組織を蝕む

「変革なんかしなくてもやるやつはやるんだよ!!」という一言が組織を蝕む

1. 日本の大企業が新規事業創出に向かない理由日本の企業組織というものはとてもとてもよくできていると思う。
昨日と同じ今日、今日と同じ明日を過ごしながら、昨日と同じことをより労力を少なく、昨日と同じ製品をより品質を上げながらより安くたくさん作るという離れ業をこなしてきたのが日本の企業である。

今、大企業の中枢にいるおじさんたちは、そんな仕事の精度を日々向上させることによって売上を上げ、出世してい

もっとみる
結果を見てるんじゃない、プロセスを見てるんだ

結果を見てるんじゃない、プロセスを見てるんだ

デンマークは「世界一幸福な国」と呼ばれているけど、ポジティブなことだらけ!なんてことはなく、当然ネガティブな面もある。それでも、デンマークに住んでみて「これは素直にいい文化だな」「これは日本にもあった方がいい文化だな」と思ったことがいくつもある。

中でも特に素晴らしいなと思ったこと。それは「何かを表現した人」に対して全力の褒め言葉を贈ることだ。

例えば、学校では毎朝先生や生徒がひとつのトピック

もっとみる
飲食店にとって客は神様でも何でもない

飲食店にとって客は神様でも何でもない

 先日、togetter上にこんな話題がまとめられていて「あぁ、いるなぁ......」なんて思いとともに、そんな人を見るたびに思うのは「なぜ、その態度でイケる」と思ったのだろうと不快感にも似た疑問。

 ぼくの実家が新潟県燕市で30年以上営むそば屋なのは何度か紹介しているけれど、ぼくはこの店舗兼住宅で人生の大半を過ごしており、幼い頃から記憶にあるのは商売に汗をかく両親だった。

 そして、飲食店に

もっとみる
ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか

ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか

外国人労働者の受け入れ拡大が始まる今日だからこそ今日、2019年4月1日に改正入管法が施行されます。「特定技能」の新設によって向こう5年間で新たに最大34.5万人の外国人労働者の新規受け入れが見込まれています。

ですが、このタイミングだからこそあえて言いたいことは、特定技能だけを見ていても日本の移民政策、日本の移民問題の全体像を理解することは不可能だということです。

ニュースは常に全体ではなく

もっとみる
「外国人は奴隷でいい」はずがない

「外国人は奴隷でいい」はずがない

たかがツイッターのリプライ。普段は基本的にスルーしています。自分に対する中傷もミュートすれば見えなくなる。ただ、今回自分の投稿あてに飛んできたとあるリプライのことは、どうしても見過ごすことができませんでした。

なぜか。そのリプライが外国人やその子どもたちを「奴隷」と扱うことが当然だという内容だったからです。しかもそれは学習塾を経営する人(つまり日常的に子どもと接しているだろう人)からのツイートで

もっとみる
給与を上げられない経営者に「給与を上げろ!」と言う権利がありますか

給与を上げられない経営者に「給与を上げろ!」と言う権利がありますか

※有料ですが全部読めます

最近、廃業するお店が話題になります。

みなさんはこう思うはずです。

①長年続いたお店が後継者不足で廃業する場合

「かわいそう・・・・」

②人手不足で従業員が来ず廃業する場合

「給料上げないのが悪い」

ネットでも

「まともに生活もできない給料しか出さないで人を雇うとかブラック」

と言う意見が非常に多い。

この態度を脊髄反射でだしている人はちょっと深呼吸し

もっとみる
日本企業が平成に衰退した本当の理由

日本企業が平成に衰退した本当の理由

僕はまだ十代の頃からアメリカに住む機会に恵まれたのですが、大学卒業と同時にあえて日本に帰ることにしました。当時のアメリカは不況で就職難でしたから、アメリカ人の友人たちさえ仕事が見つからずに四苦八苦していたのです。ましてや外国人の僕にチャンスは多くないだろうと思い、とりあえず帰ることにしたわけです。

また、自分がかなりアメリカナイズされているだろうという自覚もありました。でも、おそらく人生の大半は

もっとみる