マガジンのカバー画像

あなたと社会と世界の『未来』を変える話

6,208
かつて私たちの夢見た豊かな暮らしは、もはや待つだけでは手に入らない。 独立自尊により『自由』を得て、自分を取り巻く世界の『未来』を変えるための道は、おのずから動く者にのみ開かれる… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

教えて!リンさん。研究者になりたいの    ~女性研究者概論~

30歳前後で博士を取得し、ポスドクとしてキャリアを積んで大学のポジションに着くのは何歳?結…

リンさん
6年前
35

NHK「SONGS」を観て思う 宇多田ヒカルが体現するグローバル化と日本

 宇多田ヒカルが14歳で出てきた時、ニューヨーク生まれということが強調されたことと少々不可…

川西玲子
5年前
7

「好きなことをやる」という劇薬

人の働き方が多様になり、どんどん自由になっている今、「好きなことをやって生きる」というこ…

1,737

少子化っていうけど、日本のお母さんたちはがんばっている!

毎日新聞から取材を受けてコメントしています。 人口減前提の社会へ 出生数、今後も減少見込…

迷惑な人

いま話題になってる、子どもが騒ぐのが耐えられない。子どもが嫌いなのではなくしつけをしてい…

ユキ
6年前
11

自分にとっての“癒し”を真剣に考えてみる

前回、『心と身体のバランスをリフレッシュする新能力』という記事を書いたら、周りからずいぶ…

300

#マーケティングでたぶん役立つ社会学 「無敵の人」と名付ける意味とラベリング理論

マーケティングでたぶん役立つ社会学第二弾、「ラベリング理論」をご紹介いたします。 ラベリング理論とは、例えば「B型っぽいことを強いられている人」そもそもラベリング理論とは何か? 例えば血液型について、よく下記のような会話をしていると思います。 人は、さも血液型により性格が決まってしまうようにいいますよね。 しかし、ラベリング理論は、sagakoが生まれたときからB型っぽい人間ではないと説明します。 この場合だと、 周囲から「B型の人」というレッテルをつけられ、「B型っ

自分の理解の範疇を超える人に会う

自分を変えたいと思うなら、「自分の理解の範疇超える人」と会うといいと思う。僕は大学時代に…

Hana
6年前
31

Googleスプレッドシートで人生の「やり込み要素」をつくる

「死ぬまでにやりたいことリスト」を運用しています。 運用方法は、「本を読んでいたり、人と…

デザインとクリエイティブの経済効果を示したケース&データ集

こんにちは、三宅佑樹(@yuki_miyake)です。 デザインやクリエイティブの経済効果について、デ…

日本から、魚が消える日。

スペイン、バルセロナへ来て4日。 多くの方との国際交流を終え、様々な学びを得ると同時に日…

CXO Night 「日本を変えるデザイン」後編

デザインを越境せよ いよいよ大本命。最後のセッション。 登壇者(プロフィールはイベント…

吉岡ヤス
6年前
97

CXO Night 「日本を変えるデザイン」前編

【目次】 -前編- はじめに ①オープニング ②若手デザイナー社長トーク ③デザイナーをリデザ…

吉岡ヤス
6年前
43

よりよい社会づくりのためのnoteマガジン「ソーシャルグッドまとめ」の運営を開始します! #ソーシャルグッド

この度soarでは、よりよい社会づくりやソーシャルビジネスの運営に関するnoteをまとめるマガジン「ソーシャルグッドまとめ」の運営を開始します! マガジンの管理者は、soar代表の工藤瑞穂と副代表のモリジュンヤの2名が担当します。 soarはこれまで、社会的マイノリティの方にスポットライトを当て「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていく」メディアを運営してきました。 今後もウェブメディアの運営はもちろん、イベントの開催や企業との協働企画などを通じて、よりよい社会を実