マガジンのカバー画像

あなたと社会と世界の『未来』を変える話

6,208
かつて私たちの夢見た豊かな暮らしは、もはや待つだけでは手に入らない。 独立自尊により『自由』を得て、自分を取り巻く世界の『未来』を変えるための道は、おのずから動く者にのみ開かれる… もっと読む
運営しているクリエイター

#ビジネス

人生100年時代の「パラレル・エイジング」と「エイジングのポートフォリオ」

お疲れさまです。メタバースクリエイターズ若宮です。 今日はちょっと「パラレル・エイジング…

『仕事って何だと思いますか?』有名企業の社長さんの返答が僕の人生に大きなインパク…

『仕事って何だと思う?』 ある週末の夜、 1人、バーのカウンターで 飲んでいると突然、 見知…

新しい価値の普及はリスクを恐れないイノベーターから始まる

マーケティングに対する定義は様々ですが、「マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製…

地域の森林を未来に繋ぐ。創造的問題解決とプロジェクトマネージメント。

森林の未来を再設計:持続可能な森林活用と官民連携日本の風土の大部分は森林によって形成され…

毎日「人生で優勝」するために必要な思考法とは

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 働いていると良いことも悪いことも起こりますよね…

あなたはどの人?―過去を語る人・未来を語る人・現在を語る人

人は誰かと話をするとき、3人に分かれる 過去のことばかりを懐かしく語る人、この人は多い 未…

高齢化大国ニッポンに「働く未来」はあるのか

当たり前の話ですが、日本は世界一高齢化率が進んでいる国なんです。2060年には4割の人が高齢者(65才以上)になる見込みというから結構大変な事なんです。 かつては14才以下が30%程の人口構成が100年以上ずっと続いていたのですが、戦後の高度成長期に日本の社会制度が作られて以来徐々に人口構造が逆転したのです。それまでは65才以上人口が7%程度でずっと来ていたのが現在では30%にまで上昇しています。 そうすると要介護者も急激に増えて国民の10%程になって来ます。当然、社会保

「ジョシュアツリーの法則」とは何か?

人は名前を知ることで、その存在を認識するという考え方です。 ジョシュアツリーという植物を…

増えていく放置竹林 山の厄介者をどうするか

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 私事ではありますが、最近いよいよ介護の話が出て…

『一貫性がない』がむしろ武器になる時代

最近、テレビのニュース番組で、 AIの自動音声が使われて いるのを良く見かけるようになりまし…

DXの推進?じゃあ人事権をくれ

あるいは無限の教育コストを掛ける時間と予算と人員をくれ。 巷で騒がれているDX。「これまで…

sotto
1年前
286

人に寄り添う「温かいテクノロジー」 〜LOVOTにみるAIと人間との共生

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 生成AIが世の中を賑わせてる今日このごろ。あっと…

成功は運か努力か才能か?についての考察

「人生は運ゲーに過ぎないのか?」「運ゲーだとしたら攻略法はあるのか?」というテーマをここ…

佐藤航陽
11か月前
5,531

Web3.0、SNS中毒、ジェンダーレス…Z目線で考える「社会とエンタメの未来」

デジタル技術の発展やコロナ禍によって、人々のライフスタイルが変化するとともに、エンタメのあり方も大きく変わっています。 テレビや舞台がエンタメのトップを走っていた時代から、現在は多くのエンタメがスマホの画面のなかで完結するように。 サブスクリプション型の動画配信サービスの登場により、場所や時間を問わずにいつでも好きな動画を楽しめるようになりました。 さらには、TikTokや​​YouTube Shortsを筆頭とする、短くてスピーディな動画を大量に視聴することが当たり前