マガジンのカバー画像

キミもnoteを使おう!

2,713
『note(ノート)』は文章・つぶやき・画像・動画・音声を無料または有料で投稿したり、投稿者に支援金(おひねり)を贈ったりできる、マネタイズ機能を装備したクリエイター応援型メディ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

戦略的“タダ働き”のススメ

今日、執筆のご依頼をいただいた。 「自分の好きなこと」だけをテキトーに書いていたブログの…

ありがとう、note。3ヶ月45記事書いて思うこと。

あっという間の3ヶ月でした。2月になんとなく始めようと思ったnote。始めたときに考えもしなか…

ひらやま
5年前
183

わかるのに時間がかかるから、わかるために書くんだという話。

わたしは、わかるのに時間がかかる。 「わかる」の理解度や深度は人によってちがうし、わかり…

オンラインサロンに入って半年以上たったので、コミュニティ設計を考えてみた

僕は現在いくつかのオンラインサロンやコミュニティに所属しています。もともと所属意識や帰属…

新たなチャレンジ!noteを活用する宣言!

私がネットショップで使わせて頂いてる、STORES.jp企画の note×TACOS これからのブランドの『…

【動画】noteとブログの違いをプロが解説。

「noteとブログの違いってなんなの?」 と妻に聞かれたので、サクッとした動画教材を作ってみ…

100
イケハヤ
5年前
44

この先noteで文芸も拾われるようになっていくといいなあ

note公式さんからクリエイター支援プログラムの新たな参画出版社の発表がありましたね。 私は、このラインナップを見て、noteからもいずれ文芸作品が世に出ていくと、ふつうに思います。(私の作品ガー、とはそんなに思ってないけど・笑) いまのところ、文芸のみで注目されてnoteから出版した方はたぶんいないし、どうしても小説オンリーの他サイトさんから華々しくデビューされていく方を横目で見てしまうけど、やっぱり、小説オンリーサイトさんと比べたら、小説の母数も少ないわけで。 あと

noteを始めた理由

いったん転職活動のことは置いておいて、今回はなぜnoteを始めたようと思ったか書いてみようと…

よーく
5年前
9

noteを書くとき、大切にしている7つのこと

書いたnoteは50記事を超え、cotree社内slackに「平山」と打つと「noteやろう」というbotが爆誕…

ひらやま
5年前
633

あえて使いたい漢字もある〜表記統一の是非

メディアには表記統一というものがあります。 昔は新聞での表記が基準になることが多く、『共…

noteにおける反ワクチン記事の方針について

noteが運営方針として、反ワクチン記事などをどう扱っていくかについて。 先日、TwitterとFac…

イラストレーターとしてのnoteやSNSの使い方

ウェブサイトだけではなくブログやSNS も見てますよ! あるデザイナーさんから聞いた言葉です…

Twitterとnoteをやって思ったこと。「おかあさん、がんばれー!」「ワタシもがんばる…

今更ながら、Twitterを楽しんでいる私です。 2009年に取得したアカウント。ほんの半年前ま…

学生起業家と思ってた けんすうさんに、インタビューさせていただいて分かったこと

すっかり忘れてましたが、アジェンダノートに、けんすうさんへのインタビューが掲載されましたので、ご紹介しておきます。 けんすうさんには、前から1度しっかり話を聞いてみたいと思っていたので、アジェンダノートには機会を頂いて感謝しかありません。 けんすうさんに初めて会えたのは、10年どころかもっと前だと思うんですが、当時私の中では学生時代に起業した掲示板をライブドアに売却して成功した「学生起業家」というイメージだったんですよね。 でも、意外なことにリクルートに入社するし