見出し画像

★二週間、資格試験2本合格して感じたこと〜ふなログVol.91〜


この二週間、
エンジニアとしての幅を広げ、
プログラミング講師としての集客力も高める
目的で、

未経験分野(PHP)の技術について
初級、準上級資格を立て続けに
「二週間」で取得することができました。

(夏季休暇とか関係なし!)

【結果】
・PHP7技術者認定初級試験:95%(合格ライン:70%)
・PHP5技術者認定上級/準上級試験:53%(合格ライン:上級70%, 準上級50%)

初級を余裕でクリアしたので、
上級を一週間でクリアしようとしたものの、
70%に届かず、ギリで準上級に合格できました。
(「準上級」というランクがあるのが有難い…)


試験範囲が広く、
手をつけられなかった箇所
があったのと、

応用力が試される問題も多かったので、
一週間机上で学習した結果としては、
これが精一杯で上出来だったと思います。
(半分負け惜しみですが 笑)


もし、
業務で実地で身に付いていないのに、
90%上級合格…という成果を出せたとしても、
「凄い」と言えば凄いですが、
「怪しさのあるバランスを欠いた実力」
という事になりそうです。

一週間で実力に見合った丁度いい部分が
反映されたのだと見てます。
そこを足場にして
引き続き「圧巻」レベルを目指します!

なによりも
形として残る「成果」を
二週間で出せたのが励みになっています。

短期間集中で
何か新しいことを学ぶことは、
決して悪くないですね。


ところで

そもそも
「成果」とは、
売上や試験の点数のように
数字として現れる
分かりやすく客観的な要素と、

顧客の満足
のように
数字として現れない
一見分かりにくく主観的な要素に
分かれると思います。


今回の資格試験の結果は、
前者の分かりやすい成果の方です。
優劣(勝ち負け)をつけやすく、
基準をある程度測れるので、

目標を立てやすく、
行動の基準としても分かりやすい。
定量的な目標、
としても立てやすいものです。

(意外と自分、
「勝ち負け」の世界も好きだった
ことに気付きました)

しかし、
後者の分かりにくい成果の方は
明確な基準があるわけでなく、
ある程度主観に左右されてしまう。
また、定性的な目標として
立てやすいものです。


どっちも大切です。
定量目標は分かりやすいが、
油断すると形式化しやすくなる。

定性目標は分かりにくいが、
本質を掘り下げた目標にしやすい。

「定性→定量」
に目標を落とし込み、
定量をこなす過程で
定性を掘り下げていく。

そしてまた、
定量を引き上げていく。

「具体と抽象」
のように
「定量と定性」
も絶えず往復させ
精緻化させていくことが
大切なのだと思います。

そして、その連続を
楽しめるようになり、
クレイジーな程まで没頭できると

圧巻レベルでの
「代替不可能」「模倣困難」

という
超絶なる「無双状態」
入ることができるのではないでしょうか。


抽象的な話が続いてしまいましたが、
業務経験がゼロだったので、
資格試験で基準を示す材料を獲得し、
ある程度可視化できたので、

そこから仕事、顧客満足度を上げ、
また基準を上げていきたいと
思います!

とりあえず、
資格試験受験は一旦ここまでにし、
仕事獲得、質を高める活動に
専念するステージに入ります。

ここまで読んでくださり、
有難うございました😊🍜

-------

■ページ下部のプロフィール「ふなログ」をクリックもしくはタップ頂くと、バックナンバーを辿ることができます😊

■フォロー大歓迎!フォローもお返しいたします^ ^「にわかユーザー」も大歓迎っ!

#日記 #圧巻 #本質 #毎日更新 #毎日note #エッセイ #とは

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?