見出し画像

★相互に「アウトプット重視」の環境を作りまくる〜ふなログVol.94〜


プログラミング講師のお仕事を
始めさせて頂いて以来、

昨日の晩に
3回目を迎える生徒様の
レッスンをさせて頂きました。


僕のレッスンの方針として、

「学ぶ時の心構え」
「未来に繋がる投資としての学び」
「学びを継続させるための習慣づくり」
「習慣づくりの一環としてのアウトプット」

を、生徒様に勧め、
それをバックアップしています。
(これは、インストラクターそれぞれに
裁量があるので、
僕個人が取り組んでいる方針です)

その
「アウトプット重視」

について、
これはかく言う自分も
同様の事なので、

今回は、
その事について
話をさせて頂きます。


現時点で3名の生徒様を
担当させて頂いているのですが、

3人3様、
それぞれ動機や背景、
学習時間の取り方、進み方が
全く異なるので、

かなり「刺激的な対応」を
させて頂いております。

何がどのように
「刺激的」かと言うと、

異なる背景や嗜好性、
行動パターンを
持つ人達に向き合って
相談や指導をさせて頂くと、

自ずとその人の立場に
「なりきって」
接することになるからです。


よく
「相手の立場に立ちましょう」
と、

商売やコミュニケーションでは
言われることですが、

個別で接して
相談やアドバイスを
させて頂く過程で、

相手の立場に
「なりきって」悩みごとを想起し、
自分の経験と紐付けて
相手が理解できる形で

アウトプットすることが
自然と求められます。

3人とも同じ内容のカリキュラムを
学んで頂いていますが、
話す内容は
それぞれの事情に合わせた
切り口で再構築し、
咀嚼してもらうようにしています。

中でも、
質問を頂き、それにお答えする時間に
快感を覚えますね。


これは
同じ事を
色々な角度や切り口で
解釈して
再構築させた概念を
言語化してお伝えする。

ということ。

インストラクターのお仕事を
通じて
実は私も素晴らしい
学び
の経験をさせて頂いている。

この事に改めて気付き、
体感して
「すっげーーー」
と心が震えてしまったわけです。


目指すは
解釈とお伝えする事において
「超絶技巧」
を形成
させて頂くこと。

この文脈で
縦横無尽に言語を操る達人に
俺はなる
事を決めました!

この仕事を
未来に繋がる投資として、
これからも続けさせていこうと思います。

(勿論、お代を頂戴させて頂く事も大事…)


ここまで読んでくださり、
有難うございました😊🍜

-------

■ページ下部のプロフィール「ふなログ」をクリックもしくはタップ頂くと、バックナンバーを辿ることができます😊

■フォロー大歓迎!フォローもお返しいたします^ ^「にわかユーザー」も大歓迎っ!

#日記 #圧巻 #本質 #毎日更新 #毎日note #エッセイ #とは

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?