見出し画像

小型船舶免許2級を独学で合格した話(前編)

2020.10.8に江戸川区にあるニューポート江戸川で小型船舶免許2級の試験を受けまして、無事に合格しました。それも独学で!

本当に独学で取れるんだーということをオススメしたいのでせっかくなので試験申し込みから合格するまでを思い出せる範囲でまとめてみようと思います。

そもそもなぜ船舶免許を取ろうと思ったのか

答えは簡単です。船で釣りがしたい!ただそれだけです。
釣りをする人はわかると思いますが、海釣り公園とか堤防で釣ってるだけだと物足りなくなりますよね?

「もっと沖に出ればたくさん魚が釣れるはず…!」
「つまり船で沖に出て海上で釣りをすれば良いのでは…?」

釣り人は誰しもが船の上から釣りをしたいと思っているはずです。
僕自身も例外なく船上釣りをしたくなりました。
と言っても釣りは今年のお盆あたりから始めたので現時点で釣り歴1ヶ月半くらいのビギナーです。

実は過去に高校生くらいの時に、船上釣りはしたことがありまして、それもサビキ釣りなのですが、釣れたか釣れなかったか覚えていないくらいどうだったか記憶にないです。当時はそんなに釣りに興味がなかったんだと思います。
さらに漁にも出たことがあり、イカ釣り漁、カジキマグロ釣り漁に行ったことがあります。言うても行きたくて行ったというより行きたくもないのに連れて行かれたという当時の記憶の方が強いので一切楽しいと思ったことがありません。
まさか大人になってこんなに釣りにハマるとはそもそも思いませんでした。

ということで大分話は逸れましたが、簡単に言うと釣りにハマって船上釣りがしたいからどうせなら小型船舶免許を取って自分で運転しようというのがキッカケになります。

免許の取得方法を調べてみた

取ると決めたらあとは取り方を探すだけなのですが、得意のインターネッツで調べてみました。何だか教習所やボートスクールに通えば免許が取れるらしいです。実技試験免除みたいなものもあるようです。免除と聞くと高いお金払ってでも免除で取りたい気持ちが湧きますよね?できることならラクに免許は取りたいです。

とりあえず近場だとニューポート江戸川というヤマハ系のボートスクールで教習を受ければ免許を取れるらしいということで資料を取り寄せてみました。2級はお値段的に10万前後でした。車の免許取るより安いなーなんて思っていたのですが、お小遣い制ということもあり何かもっと安くならないんだろうかとYouTubeで調べてみたのです。

検索キーワード「小型船舶2級 独学」

ふと独学で取れないのかなと思って上記タイトルのキーワードを入れてYouTubeで検索してみたら、↓の動画がヒットしたのです。

「えっ?実技も独学…だと?!」

まさかの実技も動画だけで独学で取れるという売り込みの堀越学園チャンネルを見つけました。というか試験で出る内容をひたすらアップロードしているので必ず検索に引っかかります。胡散臭すぎて本当かよと思いながらも全動画を見てしまいました。

YouTubeで小型船舶免許2級が取れる?!

このnote書いていて完全にステマっぽいのですが、ステマではありません。実際に堀越チャンネルの動画を見て独学で勉強した結果、小型船舶免許2級に合格したので、それをnoteにまとめているだけです。

ここから先は実際のYouTubeを見てどのように勉強していったのかを書いていきたいと思います。

まずは堀越学園チャンネルが販売している教本を買います。2級は3,300円でした。動画の概要欄に購入先のリンクが貼ってあるのでそこから注文してもらえれば良いと思います。

学科の独学勉強法

数日で届くので、届いたらまずは教本を読みます。全部で3科目あるので、1科目ずつ読んでも良いかもです。
試験に出る部分は青文字になっているので、基本的に青文字部分を覚えればOKです。

とりあえず1科目の動画だけ貼っておきます。あとは2科目、3科目と動画を見ながら教本を読めばOKです。

学科を一通り教本読んだら過去問題集を50問解いてみましょう。どれくらい学力がついたかを試してみます。あとは間違えた箇所を修正するように教本を読みながら覚えていく形になります。

過去問題集は1問あたり20~30パターン掲載されていますので、全問題をやれば試験は使いまわしなので、パターンを覚えることができます。
僕の場合は過去問題集を50問をパターン別に10周くらいやって、そのあと正解率低めの2科目/3科目を5周し、さらに正解率が低かった2科目を5周やって、全体の正解率を90%くらいまで上げました。

ちなみに合格ラインは各科目50%以上で総合成績は65%以上なので、余裕の合格ラインになります。
65%以上取れてればOKなのですが、2科目目を落として学科で不合格になる人が多いようなので、2科目目は重点的に勉強しました。
実際に僕と同じ日に受けた人で、実技は受かったのに学科で不合格だった人がいました。学科さえ取れれば小型船舶免許は簡単だと思います。

実技の独学勉強法

実技はYouTube動画を見ながらひたすらイメージトレーニングです。試験まで実際の船に乗ることができないので兎に角イメトレです。

堀越学園チャンネルの動画にもありますが、兎に角安全点検さえ出来ていれば実技は取れるとのことだったので、安全点検を確実に覚えました。
実技の運転についてはそこそこイケるんじゃないかという根拠のない自信があったので動画をひたすら見ました。
ロープワークもダイソーで勝った安いロープでもやい結び/巻き結び/錨結び/クリートだけ覚えました。ロープは何回もやれば覚えるので難しくないのです。これも教本にやり方書いてあります。堀越学園チャンネルの動画でもあるのでそれを見るでも良いです。

唯一覚えられなかったのはトラブルシューティングです。記憶力が悪いのでこれは教科書読んでも全然頭に入ってきませんでした。なのでもう捨てようという気持ちでいくことにしました。

覚えられないことはもう捨てる感じで完璧を目指さずミスを気にしないで本番やりきることが大事です。海洋レジャーの試験の説明にも書いてありますので、ミスを気にせずやりきりましょう

ということで、YouTube動画見ながら独学することをオススメしましたので、チャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

実際の試験の内容が書ききれなかったので次回に続きます。

後編に続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?