見出し画像

#17 受験当日までにやっておいてよかった!会場までお受験服を着て行く練習


お受験まであと1週間、
試験当日、娘がいつもの力を発揮できるよう、
緊張して力みすぎないように、
本番に慣れるためにも
これをやりました。

「試験会場まで当日のルートで、試験当日の服装で行ってみること」

試験当日は、クルマでの送迎はNGです。
学校付近で乗り降りするのは、近隣のご迷惑にもなるとのことで、
小学校側から厳しく言われています。

また、面接試験で「今日は学校までどうやってきましたか?」という
質問があるかもしれません。

我が家の場合は、国立小学校まではバスで行きます。
普段はクルマ移動が多いので、
平日朝の時間帯のバスにはまだ乗ったことがありません。
混雑状況も気になります。

ちょうど幼稚園の行事が土日にあり、
月曜日が振替でお休みの日がありました。
その日に、実際にお受験服を着てバスに乗ることにしました🚌

〜 やってみてわかったこと 〜

・お受験服は着るのに時間がかかる

お受験服は可愛いので本人もゴキゲンなのですが、
普段は被り物の服が多い娘。
小さめのボタンがたくさんあるブラウスは、
着るのに少々時間がかかるというのが分かりました👕 

・支度時間の感覚が掴めた

試験の集合時間は、普段登園する時間より少し遅いので、
朝起きてから、家を出るまでの時間の感覚がいつもと違います。
◯分迄に朝ご飯を終わらせる等の当日朝のタイムスケジュールが立ち、
支度時間の目安が掴めました🕰

・平日朝のバス停

いつも閑散としているなぁと思っていたバス停、
平日朝のバス停には、人が並んでいるということを知りました。
高校生、スーツ姿のサラリーマン、OLさん。
バスが来たらサッと乗りたがる娘。
並んでちゃんと順番を守って乗る練習ができました。

・バスの中の温度

バスの中は暖房がきいていて暖かいので、
(暑がりの娘は)途中から上着を脱ぎたくなるというのも分かりました。
試験当日はバスに乗る前に上着を脱いでおくのがスマート。

・バスを降りてからの道のり

バスを降りてから小学校まで娘の足で歩いて何分かかるかも計測できました。
途中に坂道があるので、思ったより時間がかかりました。

・何分のバスに乗るかを決めた

当日、試験に行く時間はだいたい決めていたのですが、
はっきりと◯時◯分のバスに乗ろうというのもこの日に決めました。
もしこれに乗り遅れたらこの次の◯分のバス、という候補も見つけておきました。


娘も私も、練習になりました!
バスの窓から見える景色も、目に焼き付きました🚌

試験の時間帯のバスは、通学時間帯より少し遅めだったので、
もう小学生は乗っていなかったのが残念。
ランドセルを背負った小学生が乗っている姿も見たかったなぁ。

バス代はかかりますが、1度でも練習しておくことで
当日の安心感が違います。
その甲斐あり、試験当日は慌てずにバスに乗ることができました😊

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?