見出し画像

ふらのーとvol.8 最強R237

①ありがとうワックスウイング

2月後半。2月とはいえ、これからも吹雪いたりドカ雪が降ったりする日もあります。今シーズンもドカ雪で公共交通機関がストップしこの時期よく空港で一夜を過ごしたなんてニュースが嫌な風物詩になっています。しかしこの辺り一帯の空の玄関口「旭川空港」ではそんなニュースを聞いたことがありません。つい数日前の羽田間も予定通り就航。なんといっても就航率99.1%を誇る空港なんで足止めを食うことも少ないのです。先日、チームナックスの森崎リーダーも収録で東京に行くのに、直前に富良野で仕事だったため旭川空港から移動したことで普通に着くことが出来たと言われてました。さて、その驚異の就航率の理由は「ワックスウイング」という除雪隊。メンバーは全員、空港近隣の農家さんとのことでこれこそ最強!ホントに感謝です。

②そういえば運休知らず!?

そして、旭川空港と富良野を結ぶ「ふらのラベンダー号」はこれまた最強。記憶の中で運休したという記憶がありません。バス会社の方に聞いてみたところ、数年前の地震の影響で停電になり信号が止まった時と除雪が追い付いておらず車がすれ違えない事から、空港から旭川駅に行けずに折り返し運転をしたことがあるとの事。言われてみればその2回は記憶にあります。でも空港までは行けているんですよね、、、。という事でタイトル通りの237号線最強ルートというわけなんです。(これから先は保証できませんが、、、)


ふらのラベンダー号は全部のバスに「北の国から40周年記念」のデコレーション付きになっています。ふらのバスを見かけたら探してみてください。
バスの後方に貼ってあるバスもあるそうです。へそ丸君はいません(笑)

③キャッシュレスサービス開始

富良野の路線バスもいよいよ始まりました。「キャッシュレス決済」
ふらのバスが運行する全路線バス(旭川線・西達布線・麓郷線・御料線・麻町線)でご利用できます。もちろん「ラベンダー号」も使えます。
今のところ「paypay」「Line pay」「WeChat Pay」「クレジットカード」での決済が可能です。今後は「d払い」なども準備中とのことですのでしばらくお待ちください。

富良野のバスは前から乗車して前から降りるスタイルです。
数台ですが真ん中から乗って前から降りるバスもあります


キャッシュレスも現金も「整理券」を取るのをお忘れなく


まずは下記からユーザー登録を↓