見出し画像

玄関を快適に~揉める靴問題からスマートキー注意点まで~


玄関掃除の思い出

「玄関は家の顔」という言葉を聞いたことはありませんか。私も小さい頃に母からそう言われて、たたきの掃除を手伝っていたのを覚えています。水で濡らした新聞紙を使います。水を軽く絞って、ちぎった新聞紙を玄関にまんべんなく置いてきます。まぁ、置くというか、散らすというか、まき散らすというか、子供だった私はそれが面白くて、たたきに投げて遊ぶ感覚だったかも。母からも、「新聞紙は全体にね~!」と言われていたので、張り切ってやっていました。濡れた新聞紙が、砂やほこりなどを吸い取ってくれると教わりました。あとはほうきで掃いて集めたら終わりです。汚れが取れにくい時は、その新聞紙でごしごしやったりします。恥ずかしながら、小さい頃に家の掃除をたくさん手伝っていたわけではないのですが…この玄関掃除は大好きで、よくやっていました。

玄関扉

玄関の扉と言えば、外開きになっていることが多いですよね。日本は引き戸の場合も多いかと思いますが、一般的には外開きではないでしょうか。これは、日本では靴を脱ぐ習慣があるためなのだそうです。内開きだと、たたきに置いた靴が開閉の邪魔をしてしまったり、靴が扉に潰されてしまったりすることが考えられるので、外開きになったと言われています。雨や砂、ほこりなどの侵入を防ぐこともできるため、もろもろ理に適った形なのでしょうね。欧米では、防犯上の理由から内開きになっているのが一般的なのだそうです。また日本でも、ホテルなどでは避難経路を妨げないように内開きになっていたりします。風習や安全を考えて出来上がった形を知ると、先人の知恵というのか、そうゆうものに嬉しさを感じます。

上がり框

玄関の段差である「上がり框」を意識されたことはありますでしょうか。玄関に入ってすぐ目に入るこの「上がり框」、これそのものが玄関の顔だという考えもあります。靴を脱いで生活する日本だからこそ、家に入ることを、「入る」ではなく、家に「上がる」というのですよね。この「上がり框」、注目してみるとなかなか面白いものです。斜めだったり、タイルが貼ってあったり、昔の日本家屋であれば式台があったりして。家に上がる前からおうちの雰囲気を感じ取ることもできますよね。

玄関の靴問題

では、玄関の靴問題はいかがでしょうか。お片づけの話の中でも、「靴がいつも脱ぎっぱなし」、「何人家族か分からない程出しっぱなし」、「靴を揃えない」などの問題がよく出てきます。お子さんが小さい場合は、ここにこう揃えておく、ということが分かるような靴型のシールを使って練習をしているご家庭もあるかもしれませんね。

そもそも靴は玄関に出しておくのか、靴箱の中へしまっておくのか、どちらが良いのでしょう。

一人一足

私の考えとしては、「一人一足分を出しておく」ことを基本としています。昔は、帰ってすぐに靴箱にしまっていました。玄関に何も置いておきたくなくて。ですが、防災の観点から一人一足ずつは出しておいた方が良いという話を聞き、考え直しました。地震などの災害で急いで外へ出る必要があった場合に、すぐに履ける靴を出しておくということ。靴箱を開けて自分の靴を出すという2つの行動を省略できるという話ですよね。

また、履いていた靴をすぐに靴箱の中にしまうことで、カビや臭いも気になります。ただ、除湿剤などで対応することも可能だと思うので、すぐにしまうことが完全NGという意味ではもちろんありません。玄関の広さや家族の人数なども様々ですから、我が家ルールを考えてみると良いかもしれませんね。

モノとスマートキーの管理も

玄関には必要以外のモノを置かずにいることも防災の観点では大切なことですよね。一足ずつ靴を出していても、玄関にモノが散乱してしまって経路が塞がれては意味がありません。あとは、スマートキーなどの鍵の置き場です。玄関に鍵置き場を作っておられるご家庭もあるかもしれません。車や玄関のスマートキーの扱いには注意します。検知範囲がありますので、対象から近くに置いてしまっている場合、玄関内にあるスマートキーが反応して、鍵を持っていない人がしまっている玄関や車の外からボタンを押しても扉が開いてしまうことがあります。気になる場合は、ぜひ確認を。

帰宅して最初に目に入るのももちろん玄関なので、安心できる、ホッとできる場所にしたいものですね。

教えてくれたのは…

林 啓子(はやし けいこ)
インテリアコーディネーター資格取得後、設備メーカーで換気・照明などのプランナーとして勤務後、出産育児のため退職。 子供の生活に合わせることを優先するため他業種での2年間の職務中に、整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけインストラクター1級、家計整理アドバイザー1級の資格を取得。 4年前から住宅設備関連の仕事と兼業しながら、お片づけや家計整理のセミナー、お片づけサポートなどを行う。また月に一度、お片づけ後などの不要になった子供服リユースイベント(@ろいやるはうす)のスタッフとしてもお手伝い中。


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。