見出し画像

公園と世知辛さの話。

現在は少し冷静になりましたが、思考の断片としてはやはり残しておきたい、そう思ったので記事にしておきます。

言ってしまえば愚痴です。めっちゃ愚痴MAX。

ガチのお目汚しなので、先に謝っておきます。
すみません。

そういった類が苦手な方は、ご遠慮いただいたほうが宜しいかと。。


先日、子供と公園に行きました。

我が家には小学二年の息子と保育園の年中の娘が居まして、息子は一人で自転車にスイスイ乗れますが、娘は補助輪付きで自転車練習中です。

なので、広めの公園に行って、付近に人が居ないところを探して、自転車練習をしたりするのです。その間、息子はサッカー(というより球蹴り)が好きなので、これまた広いスペースで、ボールパスやドリブルの練習をして遊んだりしています。

今回もそうしていました。

普段行く公園とは違う場所。
朝の7時頃。周りには誰も居ません。

妻は娘の自転車練習を、私は息子とボールのパス練習を、広々とした芝生の広場でやっていたわけなのですが。

徐に近づいてきたご年配の男性(恐らく70〜80代近い)が、まず妻たちに一言。

「自転車は、駐輪場に停めて」

そして続けざまに、私と息子には、

「ここ、ボール遊び禁止だよ」

と言い、歩き去って行きました。

えっ?

と思い、公園の前に設置してある大きな掲示板を見ますと、たしかに「自転車乗り入れ禁止」と「ボール遊び禁止」の文言。

ああ、そうだったか、やっちゃダメだったんだなあ、と思う反面、なんだかモヤモヤした気持ちになりました。

ルールはたしかにそう。それに違反したのは私たちなので、非は100%こっちにあるのはたしかです。

ただ、何でしょう。モヤモヤが拭いきれないので、一旦それらを見つめ直して、その原因らしきものを書き出してみることにします。

どうしてモヤモヤするのか。

  1. 公園の禁止ルールが多すぎる。

  2. 言いやすい人にだけ注意している。

  3. 注意されたことで罰の悪さを感じる。

可能性としてはこんなところなのかなと思います。

少し考えを深掘りしてみます。

1.公園の禁止ルール

1は、公園そのものの利用用途の話です。

公園の掲示板をよく見ると、こんなことが書いてありました。

  • BBQや花火などの火遊び禁止

  • 危険な球技などのボール遊び禁止

  • 自転車などの車両の乗り入れ禁止

  • ペットの放し飼い禁止

  • 2m以上のリードでのペット散歩禁止

  • タイムトライアルなどのランニング禁止

写真で撮るのを忘れたので思い出す限りですが、これ以外にも、まだまだたくさん、そのような「禁止事項」が記載されていたのでした。20個近くあったような気もします。全部「これやっちゃダメ」の羅列。

実際、こんなに禁止事項が多いことで、正直言って「ここは誰が何をするための公園なの?」という思いが生まれたんですよね。

いや、ルールの一つ一つは分かるけれど、やっちゃいけないこと多くない?と。娘は、その話を聞いていて「じゃあ何して遊んでいいの?」と言っていました。いやたしかに純粋に疑問。私も同意見。

では、一体何をして良いのかと想像してみます。

  • 静かに少人数で散歩する

  • 短いリードをつけてペットの散歩する

ルールを読む限り、想定されているのは多分これくらいなのでしょう。

あとは、ルール的にはピクニックもいいかもしれません。でも、大人数で騒ぐのはダメというルールがあったと思うので、少人数でひっそり飲食する前提でしょう。

そう考えるとたしかにルールは破りました。

しかし別に人が大勢居るような場所や時間帯でそうしたのではありません。

広い公園内の芝生の隅っこの方で、自転車練習やボール蹴りをしていました。自転車練習だって、ビュンビュンすごいスピードで走っていたわけではなく、補助輪付きでヨチヨチおぼつかなく走っていました。サッカーも、ボールの勢いがすごいものでもありません。せいぜい10mくらい離れた距離でパスをし合うだけです。

ルールを杓子定規に扱うことに、個人的には若干の戸惑いも持ったりします。

とはいえ、結局そこまで厳密に決めておかないと、利用者が変な使い方をして要らぬ迷惑ごとが増えたり、変な悪知恵を持った人が幅を効かせることになったりするのかもしれないですね。

ルールはルールです。モヤモヤはするけれど、それを守らないといけないとは思っています。言い訳無用。

2.言いやすい人にだけ注意

では次に、その注意してくれた人について。

私は、注意をしてくれた人が何処の誰だか知りません。

公園の管理人なのか、ただ散歩をしに来ただけの通りすがりの方なのか、知りませんけれど、徐に近づいて来て、挨拶も無しに、見ず知らずの我々家族に対して、いきなり歩きざまにそういった注意をしてくれるという、何とも有難いお方です。

あなた方はルール違反をしていますよと。朝の7時、周りには誰も居ない広場で。

性格が良い人なら、「ああ、ごめんなさい。わざわざ教えてくれてありがたいなあ」と思ったのかもしれません。しかし私はどうもひねくれた人間なので、素直に受け取ることができませんでした。

だってその人は、明らかに我々を目掛けて注意をしに来たように思えたので。

それが2の話。

芝生の隅っこでひっそりと遊んでいた我々には注意をして、広場の真ん中の道で何メートルも離れたリードでワンちゃんを散歩させている大人には注意をしないのは何故?

この公園は広いので、さらにその先には、部活かクラブかの練習のためにランニングしている学生もチラホラ居ました。タイムトライアルをやっていたように見えますが、どうして彼らには注意をしないのでしょう?

きっとそれは、私たち家族には言いやすかったから、なのではないかと勘繰ってしまうわけです。

小さい子供になら、家族連れなら、どうせ文句なんて言い返してこないだろうから言ってやろうと。実際は分かりませんけれど。

2としては、その人が我々のような家族連れにだけ、つまり言いやすそうな人にだけ注意しているのだとすると、何だかなぁ、と思うわけです。それは邪推かもしれませんが。

その人は、きっと正義感というか善意からそう言ってくれたのだとは思いますが、もしそうなら、あまねく園内の全員に言ってほしかったと思ってしまうわけです。ルールを違反していると思われる人は他にも居たのに。

親切心から言ってくれた可能性もありますが、少なくとも私にはそうは受け取れなかったわけです。その理由は3に続きます。

3.怒られちゃってバツが悪い

そして3。これはもう、言われた側は、当然居心地が悪いわけです。注意されていますから。

大人でも怒られます。それは子供に見せるのは気が引けますが、仕方ありません。ルールはルールですから。

でも、2とも関係しますが、注意してくれた態度や言い方が、どうにもそれを受け入れられるかどうかに影響していると思うわけです。私はどうしようもなく性格が悪くて、些細なことが気になってしまう、そんなろくでもない人間なので。

管理人でしたら、きちんと公園の利用者すべてを注意すべきだし、それなら私も納得できますが、どうやらそうもしていないようで。今後は是非そうしていただきたいものですと。朝の7時の、人もまばらな公園の敷地内全域で。

また、単に散歩しに来ただけの通行人であったのなら、ルールを教えてくださってありがとうございますですけど、もっと言い方ってもんが無いもんですかねと。いきなり初対面で強い口調で言われて相手はどう思うか考えたことがありますかと。あなたのお子さんやお孫さんが同じようなことをしていたら、同じ態度と言い方で伝えますかと。そして、その人たちはあなたの言葉を素直に聞き入れるでしょうかと。

正義を振り翳すあなたは、そりゃ正しいことをして、さぞ胸がすいた思いがするでしょうね。休日の朝から気持ち良くなれましたか。それなら良かったです。

嫌味な言い方をしてしまいましたが、正直、「マスク警察」的なイメージを抱いてしまったんですよね。まあそれよりは真っ当な人なのでしょうが。

結論

愚痴を吐き散らかしてしまって、失礼いたしました。

注意してくれたおじさんにも怒りの矛先を向けましたが、その方を非難するのはお門違いだと理解もしています。

結局、ルール違反をしたのは我々なので、反論する余地はないです。それはもうごめんなさいしか無いわけです。

ただ、今回のことで色々考えさせられました。

ルール、正義、迷惑、公衆、行政、世代、時代…

率直な思いとしては、公園って、こんなにも遊びにくい場所になってしまったのだなと、寂しく感じました。

さらに最後にもう一つ。

うーん、これはあんまり言っちゃいけないことかもしれないですけど、子供よりもお年寄りのための場所なのかな?と思ってしまいます。昨今の公園の利用ルールを見ていると。

そういえば以前にもこんな記事を書いていました。
https://note.com/furokun/n/n9bdee3b501b2

今回は、この記事で書いたところとは別の公園ですけど、なかなか子供が遊びにくい環境だったりすることも多いんですよね。

都会ならまだしも、私の住んでいるこんな地方の田舎町ですら、子供が遊びにくくなっているなんて、どうなんだろうと。まあ子供を最優先させろなんて、もちろん言うつもりはないですけれど。

何と言いますか…
「公園」ってそういう場所だっけと。

てっきり誰にでも開かれた環境であると勘違いしていたかもしれません。

ところで、今のお年寄りたちが子供の時にも、公園で遊ぶ際には、こんなにも細かく厳しいルールはあったのでしょうかね。いつからこうなっていったのか、あるいは元々こんな過ごしにくかったのか分かりませんけれど。まあ時代かもしれませんね。

何とも世知辛いなと。そんなことを思ってしまいました。それにしても見苦しい記事内容でしたね。実に精神的に未熟な人間で失礼いたしました。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?