見出し画像

元伊勢 皇大神社

ノルウェーが2025年までにガソリン車を撤廃ということを政党間で合意したとのこと。テスラモータースのEVに追い風。オーナーのイーロン・マスクは、車が普及している台数分、燃料電池を普及させたいと考えていてそれが実現すると太陽光で発電した電気を蓄電することで車を走らせたり、家庭の電気を賄うことができるというもの。

こういう未来があるということは、いろいろパワースポットにとっていいんじゃないかって思うので、取り上げました。

何しろ、創造主ではない高級霊としての神様とコンタクトが取れると「自然を大切にしなさい」というメッセージが多いんです。現状のEVでは、化石燃料で発電した電気を使うこともあると考えれば、まだまだといえますが、ノルウェーのように水力発電で発電したものならいいんじゃとも考えられます。(ダムを造ることで環境破壊していたら意味ないですけど。。。)

太陽光発電~蓄電が身近になるといいですね。



で、天橋立からの一人旅の続きで、天橋立の景色よりもこちらを選んでしまうパワースポットめぐり。京都の福知山市にあるもう一つの元伊勢に訪問しました。

皇大神社(こうたいじんじゃ)


ちょっとした山の中で、ひとけもありません。(雨ということを差し置いても)

しかし、まわりの森林はパワースポットそのもの。

エネルギーが降り注ぐご神木

大きな木の切り株とか神秘的。

夕方遅い時間だったので社務所に居た方に「まだ参拝できますか?」と聞いたら、奥に入るとセンサーが発動するので入らないで下さいとのこと。

由緒書

ゆっくり進むと拝殿が見えます。

すると、エネルギーを感じられました。(画像からも感じられます)


拝殿

パワースポットです。

しかし、天橋立近くの元伊勢と同様に伊勢神宮の気配は感じられましたが、内宮、外宮の気配ではないエネルギーです。

もちろん、普通の神社仏閣からすれば、強いエネルギーです。

遅い時間(17時近く)だったので、神様のエネルギーはなく、土地のエネルギーだけだったからかもしれないとか仮説はありますが、それも私自身のタイミングとなるんだろうなぁと。。。

拝殿横の龍灯の杉

画像からもエネルギーを発しているのでリラックスしてご覧いただければよいかと思う画像をいくつか。


いかがでしたでしょうか?

特に感じないという感想はなしにして、多少なりとも癒されるんではないでしょうか。


天橋立の元伊勢に訪れ、時間に余裕があれば訪問していただきたいパワースポットです。

このあと、さらに天の岩戸神社でのレポートアップします。

ありがとうございます。



#元伊勢 #皇大神社 #京都 #福知山 #パワースポット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?