見出し画像

不食者は家族の食事の準備はどうしてる?(不食69日目)

こんにちは!
お気楽不食者のCHIKOTOです!!
不食69日目


家族の食事のしたくとかはどうするの?

不食や少食、ベジタリアンをしていると
家族と食生活が違うのでいろんな問題が出てきますよね。

特に食事を作る側の場合
その方が食欲を我慢しているなら
美味しそうなモノを目の前にしつつ
我慢しなくてはいけないのは
どれほどの自制心が必要なのでしょう…
とても辛いと思います。

私の場合
今現在は主人と2人暮らしです。
(子供は独立)

食事の支度は全て私がやっています。

食べないのに食事を作るの辛くないの?

自分は食べない(不食)なのに平気?と聞かれますが

私の場合は食に対する欲がもう全くないので全然平気です。

美味しそうな料理番組やスーパーの食材群たち、食事のいい匂い….
全て何か別の世界のモノの様な感じで見えています。
(自分には関係ない別世界的な….)w

そして料理を作る事は私の趣味なので
とても楽しくワクワクして毎日やっています。

ちなみに主人はベジタリアンでも少食でもないのですが
やはり私が作る料理はベジタリアンになります。
(私が肉を買いたくないからw)

でも外ではお肉も食べます。w
(そこは個人の自由ですから干渉はしません)

私の最強オススメ食材

最強食材は「あげ」
全てのお肉の代わりとして使えます!!

私が料理するとき
一番使いやすくて美味しくてオススメなのが『あげ』

お肉全般の代わりになるし満足感もアップ
何より動物を殺さなくて良いのです。

今日のお昼は『あんかけ焼きそば』

家事ヤロウで年間ベスト20に選ばれた「姜葱醤あんかけ焼きそば」

※超オススメレシピはこちら

ここでもお肉の代わりに「あげ」ちゃん登場です!
何にでも大活躍のあげちゃん

お肉より安くてヘルシー冷凍庫にいつもスタンバイ

ちなみに 旦那さんは私が何も言わなくても
一日3食から1.5食に(少食)
ほぼベジタリアン(月一位お肉)になりました。
この約2ヶ月で
私は約9kg減
旦那さんは1.5kg減

押しつけは抵抗を生みます。
押しつけないで 
私が(不食・少食・ベジタリアン)楽しそうに見えたから
自然とこっちに寄ってきたのかもしれませんw。

結論 食事の支度について

我慢は絶対にいけません。
我慢はいつか爆発します。

もし 食事の支度で自分の道(不食や少食、ベジタリアン)が貫けないなら
それは目の前で食べてる家族が悪いのではなく
自分自身がまだ その道ではないというサインなのかもしれません。
不食・少食・ベジタリアンは無理してやることではないからです。

楽しく楽に抵抗がない道が正解!
健康のため好きなことを我慢してストレス溜めてたら意味がありませんw

いろいろ試して探ってみてください。
きっとコレなら抵抗なくできる!
無理してない!
という今の自分にピッタリくる道があるはずです。

徐々に少しずつでいいのです。
焦らず、ゆっくり 
人生は楽しんで生きましょう!


お気楽不食〈完全版〉が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚わない自由な生き方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?