見出し画像

SINKA LIVE SERIES EP.Ⅰ ヰ世界情緒 2nd ONE-MAN LIVE「Anima Ⅱ -神椿市参番街-」について

いつも応援してくれてありがとうございます。
KAMITSUBAKI STUDIOプロデューサー、PIEDPIPERです。

まずは先日開催された
SINKA LIVE SERIES EP.Ⅰ
ヰ世界情緒 2nd ONE-MAN LIVE
「Anima Ⅱ -神椿市参番街-」

にご参加頂いたファンの皆様へ、心から感謝の言葉を述べたいと思います。

KAMITSUBAKI STUDIOの新たなライブシリーズ「SINKA LIVE」
2023年3月開催の花譜ONE-MAN LIVE「不可解参(想)」は花譜のライブシリーズ「不可解」の完結編であり、新たなコンセプトライブシリーズ「SINKA LIVE」の導入となる重要な役割を担っていました。

エンディングで謎の少年「L」からのメッセージを託されたバーチャルダークシンガー「ヰ世界情緒」は、新たな世界で“SINKA LIVE SERIES EP.Ⅰ ヰ世界情緒 2nd ONE-MAN LIVE「Anima Ⅱ -神椿市参番街-」”を開催。

ヰ世界情緒が「神椿市参番街」より、歌と愛とその素晴らしいヰ世界を届ける事が遂に出来ました。

SINKA LIVE SERIES EP.Ⅰ ヰ世界情緒
約一年半ぶりのワンマンライブ


ある種の壮大な実験であり、僕らが創り上げたいと考えている神椿市という舞台で紡がれたのは、ヰ世界情緒の素直で優しく、力強い愛の言葉でした。

SINKA LIVE、Anima Ⅱ、そして神椿市。
目指すべき音楽と映画が融合したようなこの異世界を完成させることが出来る、唯一にして最も大事なドラマティックなピースは、AIでは決して産み出せない「人間らしい泥臭い希望や愛の言葉」でした。
3年半をかけて彼女のANIMAはより美しく力強くなり進化した気がしています。

出会った時は普通の女の子だった「彼女」も時間をかけてアーティストと言われるのに相応しい女性へと進化し、沢山の人達にとって代替えの効かない唯一無二の存在となりつつあります。

遠くの知らない誰かを感動させることは、
長い時間をかけた研鑽と強い情熱を持つことからしか産まれない。
そしてそれを体現するには沢山の協力者が必要で、勿論誰もが応援してもらえる訳ではない。
結果として背中を押される人は皆、強く静かな熱をうちに秘めている。

表現者として美しくある事は全然当たり前ではなく、そんな簡単な話ではないのだという事実を、彼女の言葉を聞いて改めて再認識出来ました。

今迄本当に頑張ってきたヰ世界情緒とずっと観測してくれている皆様、そしてこのライブを共に作りあげてくれた緒方さんをはじめとする沢山のクリエイターの方々にもう一度心から感謝します。

そしてヰ世界情緒本人とずっと側で密かに大奮闘してきたヰマネージャーにも感謝を述べたいです。

二人とも、本当にありがとう!

彼女が手に入れた鍵とは

もうひとつ、別の角度の説明をさせてください。

沢山の関係者、クリエイター、アーティストによって形作られたこの「Anima Ⅱ -神椿市参番街-」
は「本格的に神椿市を描いていく」はじめてのバーチャルライブとなったのですが、SINKA LIVEで登場する舞台装置や都市空間は「神椿市」を具体化するメタバースプロジェクトとも今後連動してくることになります。

このSINKA LIVEではいつか我々が到達したい理想のメタバース、そしてその世界観を「制約をなるべく持たずに最大値で描くこと」を目的にしています。

まずは世界観を積み上げる事を優先しているので、このクオリティのメタバースを物理的に体験して頂けるのはまだまだ先の話になると思います。

もしも我々がもっとリアリストであればきっともう少し現実的なものを目指すのだと思います。

でも合理的に当たり前に出来るものを目指すのではなく「もっと夢が持てる圧倒的に創造的な世界」を目指すべきだと、ある日ふと思ったのです。

正直な話、世の中の空気感は以前よりもメタバースに懐疑的だと思います。



でもほとんどのプロダクトが僕らが目指しているものとは違うのです。
そして今僕がこのタイミングで「素手」でメタバースを創りたいんだ、と言ったら、きっとKAMITSUBAKI DAOを発表した当時よりも盛大にバカにされたことでしょう。

気持ちはわかります。
そして当然ですがメタバースを目指す人達の中には高い志を持つ人もいればそうでない人もいます。

でも6/18のあの日、ヰ世界情緒によって表現されたANIMA2を通じて垣間見えた「神椿市参番街」を観て頂いた人達にはきっと熱い「なにか」を感じてもらえたはずです。

神椿市の全てを観てみたいと思いませんか?

広大な神椿市のほんの一部である神椿市三番街


ビジネスマンではなく只の一人の挑戦者として、
何度でも伝えたい事があります。

もしも目の前の仕事が10%の勝算しかなかったとしても、挑戦すらしなければそれは0%なんだ。
そしてどうにか生き続けて「闘い」を継続していくことさえ出来れば、いつか思い描いた世界は産み出せると本気で信じている。

「仮想世界」を目指すことは、夢を描くこと。
そして簡単に実現出来る目標は夢なんかではない。
夢とはもっと馬鹿馬鹿しく得体の知れないものを解き明かす事なんだ。

ここ5年間くらい、本気でそんな事を考え続けてきて、いつのまにかだいぶ遠いところまで来てしまいました。※知人には狂っていると言われます。

SINKA LIVE SERIESは神椿のバーチャルシンガー達のライブを連続させることで神椿市の世界観、そしてその輪郭を建設、創造していく長期プロジェクトです。

少しづつ確信は持ちつつも、完全なる正解へは自分はまだ至っていません。
だから手探りをしながらこのSINKA LIVEを継続して、同時並行で沢山の研究開発を各分野の天才達の力をお借りしながら実施して、必ず「なにか」を掴みとるつもりです。

そしてSINKA LIVE SERIESとは、KAMITSUBAKI STUDIOの世界観を共創するWeb3コミュニティ「KAMITSUBAKI DAO」や、神椿市の住民としてのアイデンティティを示すジェネレーティブNFT「KAMITSUBAKI Resident Genesis」などを含むプロジェクト「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」と連動するコンセプトライブシリーズでもあります。


また先日僕が立ち上げた新会社「深化」はこれらのプロジェクトをプロデュースし、最後までやり遂げる為に作った会社になります。


PIEDPIPERの新会社「深化」


これらをなし遂げる為には自分は本当に非力で、まだまだ沢山の仲間が必要です。

以下に求人を載せているので、興味がある方は是非読んで頂きたいです。

https://fukaika.com/ja/joinus/

神椿市の世界観を紡いでいくライブシリーズプロジェクト「SINKA LIVE SERIES」。
音楽と物語、バーチャルとリアルの「可能性」から始まった「共創」。
その次の舞台の一端としてのSINKA LIVEをまずは楽しんで欲しいです。


EP2はバーチャルロックシンガーの幸祜


ぜひ、この出来事を観測するだけでなく、
共に「物語」を生み出す「共創者」になって下さい。

いつも応援、本当にありがとうございます。

KAMITSUBAKI STUDIO統括プロデューサー
深化ファウンダー
PIEDPIPER


English translation

Thank you for always supporting us.
This is PIEDPIPER, the producer of KAMITSUBAKI STUDIO.

First, I'd like to thank all the fans who watched the SINKA LIVE SERIES EP. I: Isekaijoucho's 2nd ONE-MAN LIVE, Anima Ⅱ -KAMITSUBAKI City Area 3- from the bottom of my heart.

SINKA LIVE SERIES is our new live series. KAF's third solo live show, Fukakai 3 (Incomprehensible), which was held in March of this year, was the last installment of the live series, Fukakai. It introduced the beginning of our new conceptual live series, SINKA LIVE.

The virtual singer Isekaijoucho, who received a message from a mysterious boy named L, performed SINKA LIVE SERIES EP. I: Isekaijoucho's 2nd ONE-MAN LIVE, -Anima Ⅱ -KAMITSUBAKI City Area 3- in a new world.


She finally showcased her singing and love and her wonderful world in KAMITSUBAKI City Area 3.


SINKA LIVE SERIES EP.Ⅰ Isekaijoucho

Isekaijoucho's first solo show in about a year and a half

in KAMITSUBAKI City, which is a grand experiment and a setting we strive to build, Isekaijoucho's very honest, kind, and powerful words of love rang true.

SINKA LIVE, Anima II, and KAMITSUBAKI City.
The most important puzzle piece that could complete this world—one that's like a blend of music and film—isn't AI; it's words of raw, human hope and love. Her anima has evolved over the past three and a half years beautifully and powerfully.

When we met, Isekaijoucho was just a normal girl, but with time, she became an amazing woman worthy of being called an artist in her own right. She's rapidly becoming an irreplaceable, one-of-a-kind artist for many people.

You can only touch a stranger's heart from a distance through lengthy, diligent research and a strong sense of passion. You need many collaborators to materialize it, but every person will help you. As a result, those of us who receive encouragement have a potent yet quiet passion deep inside.

After hearing her words, I was reminded that being beautiful as an artist isn't a given and that it isn't easy.


Again, I want to thank you all for observing Isekaijoucho, who has been giving her all, and all of the creators, like Ogata-san, who created this live show with us from the bottom of my heart.

I also want to thank Isekaijoucho's manager, who has worked hard behind the scenes and by her side.

I appreciate you all so much.

What is the key she obtained?

Allow me to talk about this from a different angle.

Anima Ⅱ -KAMITSUBAKI City Area 3, which was created by numerous involved parties, creators, and artists, was our first virtual live show in which we attempted to illustrate KAMITSUBAKI City as fully as possible. The equipment and spaces in SINKA LIVE will be linked to our metaverse project, the materialization of KAMITSUBAKI City.

Our goal for SINKA LIVE is to create the ideal metaverse, which we hope to achieve one day, and its unique world with the least number of limits possible to the best of our ability.

Because our priority is worldbuilding, it'll take a long time until you can physically experience our high-quality metaverse.

If we were realists, we would strive for something more realistic.

But one day, I thought, "Rather than working towards something ordinary, we should work towards a creative world where you can dream."

To be honest, I believe the consensus in society points towards being more skeptical about the metaverse than before.

What we want to create differs greatly from most of the products on the market. If I were to state that I want to create a metaverse with my bare hands today, I would be made fun of more than the time we announced KAMITSUBAKI DAO.

This goes without saying, but among those who want to build metaverses, some people are extremely ambitious while others aren't.

But on that fateful day—June 18th—I'm sure those who saw a glimpse of KAMITSUBAKI City Area 3 through Isekaijoucho's Anima II felt something ardent.

Don't you want to see the rest of KAMITSUBAKI City?

KAMITSUBAKI City Area 3, one sliver of the sprawling city of KAMITSUBAKI

I want to say something, not as a businessman but as a challenger.

Even if the prospects of success are 10%, that will turn into 0% if you don't even try. One day, I believe you can build the world you've been dreaming of if you can keep living and fighting.

To work towards a virtual world is to illustrate your dreams. A goal that you can easily manifest isn't a dream. A dream is something much more absurd and unfamiliar that you can unravel.

I've been pondering such things seriously over the past five years, and before I knew it, I've come quite far. (My friends say I'm out of my mind)

SINKA LIVE SERIES is a project where we create the setting and outline of KAMITSUBAKI City through a series of virtual singers' live shows.

I don't know what the perfect answer is yet. That's why I plan on continuing SINKA LIVE through trial and error and doing a lot of research and development with the help of geniuses to obtain something.

Further, SINKA LIVE SERIES is a conceptual live series that is connected to KAMITSUBAKI DAO, our Web3 community where we co-create the world of KAMITSUBAKI STUDIO and KAMITSUBAKI VERSE PROJECT, which includes KAMITSUBAKI Resident Genesis, our generative NFT that operates as identity for KAMITSUBAKI City residents.

I founded a new company recently called FUKAIKA, so it can produce such projects and see them through.

PIEDPIPER's new company, FUKAIKA.

I'm still powerless to achieve the above things; I still need more people to help me.

The link below leads to current job openings, so please take a look if you're interested:

https://fukaika.com/en/joinus/

SINKA LIVE SERIES, a live series project that weaves the world of KAMITSUBAKI City. Music and stories, our co-creation that started from the possibilities of the virtual and real. I want you all to enjoy SINKA LIVE as part of our next phase.

EP2 is KOKO, our virtual rock singer

Rather than simply observing this event, please become a “co-creator” and create “stories” with us.

Thank you so much for your support.

Executive Producer of KAMITSUBAKI STUDIO
FUKAIKA Founder
PIEDPIPER



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?