見出し画像

HoloLens2 の 「Snapdragon 850 ( SoC ) 」 採用の噂について..

次世代バージョンのHoloLensに、Qualcomm製のSoC ( System on Chip )「Snapdragon 850」が採用される噂が話題になっているので、英語で報道されているニュースを翻訳をしてみました。( ※本記事は、以下の記事を日本語翻訳したものです。 ) 

HoloLens 2 might ditch Intel for Qualcomm's Snapdragon 850」ー Will be paired with custom AI coprocessor

「HoloLens2はQualcomm製のSnapdragon850を採用するため、インテル(※現行のHoloLensには、Intel製のCPU[Atom]を採用)を捨てるかもしれない。」ー 同時にカスタムAIプロセッサも組み込まれるだろう..

THE SECOND-GEN Microsoft HoloLens mixed-reality headset will reportedly feature Qualcomm's 'Always Connected' Snapdragon 850 SoC.

第二世代のMicrosoft HoloLens ( MRヘッドセット ) は、「ネットへの常時接続を可能(Always Connected)とする、Qualcomm製の「Snapdragon 850(SoC)」の採用が特徴」だと報道されている。

(※ Snapdragon 850には、LTEをサポートしたモデムが搭載されており、ポケットWifi無しで、インターネットへの接続が可能となります。)

So says a report from Neowin, which appears to confirm earlier rumours that the Microsoft-branded goggles will be an ARM-based device. It claims to have heard from "several sources" that HoloLens 2 will make use of the Snapdragon 850, the chipset already found inside the Lenovo Yoga C630 and Samsung Galaxy Book 2.

Neowinのレポートが上記の内容に触れており、早い段階の噂で、Microsoft製のゴーグル(HMD)は、ARMベースのデバイスなることが明らかになっています。このレポートでは、複数の情報元から「既に、Lenovo  Yoga C630や、Samsung Galaxy Book 2に搭載されているチップセットである、Snapdragon 850(Qualcomm製)がHoloLens2に組み込まれる。」という話があると言っています。

The current HoloLens runs an Intel Atom for the CPU, along with Microsoft's custom Holographic Processing Unit (HPU).

現行のHoloLensは、Intel製のCPU(Atom)と、Microsoft製のホログラフィクプロセッサユニットを組み合わせることにより動いています。

While Microsoft hasn't commented on this latest rumour, it has already confirmed that its second-generation HoloLens headset will pack a custom-made AI coprocessor.

次世代HoloLensにカスタムAIプロセッサが組み込むことは確認されていますが、Microsoftはこの最新の噂には、口を閉ざしたままです。

This means that HoloLens 2, which is tipped to debut in 2019, will be able to analyse what the user sees and hears on the device, rather than wasting time by sending the data to the cloud processing, enabling features such as more sophisticated hand-tracking with hand segmentation and on-device voice recognition.

このHoloLens2の噂が意味するのは、HoloLens2がデバイス上で撮影した映像、録音した音声を分析できるようになるだろうということ、そして、このチップを搭載した次世代HoloLensが、2019年にリリースされることが予想されています。これらが実現されると、クラウド上で処理を行うためのデータ転送時間を浪費することが無くなり、手の形状(指単位)を認識した高精度のハンドジェスチャー認識や、デバイス上での音声認識も実現することができます。

With a Snapdragon 850 SoC onboard, the Windows Core OS-powered headset will also support LTE speeds of 1.2Gbps thanks to the integrated Snapdragon X20 4G modem.
Microsoft's first Judge Dredd-style "mixed reality" headset went on sale in the UK back in 2016, with the firm offering a developer-only version for £2,179 and an enterprise-focused model for £4,529.
Speaking to The INQUIRER after the launch, Roger Walkden, Microsoft's HoloLens commercial lead, revealed that sales of the headset are so far in the "thousands," but insisted that's all that the company needs.

Snapdragon 850 ( SoC ) が搭載されたWindows Core OSで動作する、ほとんど全てのヘッドセットは、Snapdragon X20 4Gモデム ( SoC内 ) のおかげで、LTE ( 1.2 Gbps )をサポートすることになるでしょう。Microsoftは、イギリスで2016年にMRヘッドセッドの販売を開始しました。(開発者向け 2,179ポンド、商業利用向け 4,529ポンド) Roger Walkden (Microsoft HoloLens 広報担当)は、「今までのところヘッドセットの販売台数は「数千」程度であるが、それらを購入した全てのユーザーがMRヘッドセットを必要としている。」と強く主張しています。

"We're not trying to sell hundreds of thousands or millions or anything, it's expensive, and it's not in huge numbers. So we're happy with the level of sales that we've got - I can't tell you anything about the numbers, but it's in thousands, not hundreds of thousands, and that's fine. That's all we need," he said. µ

「我々は、10万台、100万台を売ろうとしている訳ではない。それは高価なものであるし、そんな膨大な数にはなりません。だから、我々は、現状の販売成績に満足している。数値について細かいことはお話できませんが、それは(販売台数)数千であり、数十万ではない。だが、それで良い。それだけで十分である。」と彼は言いました。

日本語訳を終えて

もし仮に、この噂が本当であれば、HoloLensを使うたびに、ポケットWifiを用意し、煩わしいパスワードを設定するという手間が無くなり、HoloLensが常にネットに接続されている状態 ( Always Connected ) が実現可能になります。これらが現実になれば、MR(複合現実:Mixed Reality)の現場導入の敷居は下がり、裾野を広げ、より多くの一般企業内で普及する未来も近いのではないかと思います。

また、この記事を書くにあたって、調べたMicrosoftが提唱している概念「Always Connected PC」とは?ー "LTEを搭載しつつ、瞬時の起動や、長時間のバッテリー駆動も実現するWindows 10デバイスのことを指しており、Microsoftは、これらデバイスの今後の普及を狙っています。" 。この概念は、すでにMicrosoftが展開しているSurface等、複数のデバイスで、既に体現されており、今後こうしたデバイスが一般的になることで、決まった場所(オフィス)で作業するということは必要無くなり、本当の意味で「働き方改革」が進むことは間違いないだろう。

( 筆者: (株)神戸デジタル・ラボ 堀尾 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?