見出し画像

アメリカ株は調整入りか?

9月のアメリカ株のパフォーマンスがすぐれませんでした。サプライチェーンの逼迫が問題となっており、商品価格の上昇、コストの上昇が企業業績にも悪影響を与え始めています。9月22日のFOMCで実質テイパリングの開始がほのめかされ、金融政策による景気刺激策の縮小が懸念されています。また、米国政府の債務上限問題もあり、金融市場は混乱し始めています。一方、2021年に入ってからのアメリカ株式場は上昇を続けてきましたが、投資家別の資金フローを見ると、アメリカ株式を購入しているのは、個人(家計)とETFぐらいです。ETFの多くは、個人でもあるので、非常に脆弱な資本構造の上に相場はおかれていると言えます。FOMC以降、テイパータントラムが債券市場では始まりつつあります。10年国債の金利は、FOMC前の1.30%から1.55%を超える水準まで上昇しました。株価が下がったので、国債買いで若干金利は1.46%まで低下していますが、2013年のバーナンキFRB議長の発言から発した債券・国債市場の混乱が思い起こされます。

ここから先は

6,547字 / 17画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?