最近の記事

毎日やるには妥協しよう。

みなさんは続けてやっていることはありますか? 私は最近、朝トレーニングをはじめました。お腹の筋肉の縦線が消えてしまったからです。 はじめたら、お菓子をあまり食べなくなり、後回しの回数が減って、仕事が充実しだしました。 お腹の縦線も元に戻りました。 いいことが多いので習慣になりました。 でも私は三日坊主なので途中で投げ出さないように工夫もしています。今日はその工夫をご紹介したいと思います。 「日課にしない」という方法です。 いつ、どこで、どうやってを決めない 日課にし

    • お餅とほめ言葉。

      あけましておめでとうございます。 やることが多くてしばらくかけませんでしたが、また徒然なる投稿におつきあいいただけたら嬉しいです。 年末年始は年賀状をふくめて普段いえない気持ちを伝える機会が多いですね。 「今年はあなたのおかげで励まされました」「来年もあなたのこれを楽しみにしています」 私もここ数日たくさん気持ちを伝えてもらい、自分もたくさん伝えて幸せな気持ちになりました。 でもふだんはほめ言葉はできるだけ人づてに伝えるようにしています。 面と向かってほめられるより

      • 男の人にためしてほしい「分析型薬膳」のお話

        薬膳(やくぜん)をはじめて、12年になります。 ストイックなイメージのある薬膳ですが、私は結構だらけがちだし、やる気がでない日もあります。我慢が苦手で、ポテチもよく食べます。 そんな私がなぜ、薬膳を続けられているのか。 それはルールに則って食べるのではなく、食べたいものを食べてから分析する、分析型の薬膳を取り入れているからです。 これのメリットは、 料理がめんどうな日もできる 食材を揃えなくてもできる 理論から学ばなくてもできる などなどたくさんあります。また分析

        • しみじみ美味しく感じるものは、体のどこかに効いている。

        毎日やるには妥協しよう。

        • お餅とほめ言葉。

        • 男の人にためしてほしい「分析型薬膳」のお話

        • しみじみ美味しく感じるものは、体のどこかに効いている。

          ほめてほしくて。

          7年前、ほめることばかりしていたら、自分は全然ほめられていないじゃんと不満でいっぱいになりました。 早朝のみなとみらいのスタバで、ぼろんぼろん泣きながら、 「もうそういうのがサービスとしてあったらいいのに」 と考えた、 あのときの私の悔しさをまぎらすためだけに考えた、 このサービスは、名前を「ハグ」といいます。 長いこと放置していたので思い出しながら書いてみます。 よかったらお付き合いください。 「ハグ」の特長メモを見ると名前を「ハグ」と「ホメ」で迷っていたようですが(

          ほめてほしくて。

          「直感」と「ワクワク」は別物でした。

          なかなか実行に移せないとき、 「直感」と「ワクワク」を 混同していることがあります。 広辞苑をみるとほんとに別物で、 【直感】 説明や証明を経ないで、物事の真相を心でただちに感じ知ること。 【わく‐わく】 期待・喜びなどで心がはずみ、興奮ぎみで落ち着かないさま。 直感には、期待も喜びも興奮も、ない。 気持ちを表現する言葉がありません。 直感がおりてきたからといって それがワクワクすることとは限らない。 衝撃的な事実でした! 巷では、 ワクワクすることをやりなさい

          「直感」と「ワクワク」は別物でした。

          行動は苦手だけど理想の未来には行けそう。

          8月もそろそろ終わりますね。 毎月1日が近づくとどんな来月にしようかなと思います。 思うことはだいたい同じで、 「未来ありたい状況の中にもういるかのように振る舞う」 です。女優か! これは私のお守りみたいなもので、 この妄想でまず背筋が伸びるんですね。 未来ありたい状況にいる私は、堂々としているからです。 姿勢が悪くなっているときは忙しくて気持ちが過去に行っている証拠。 妄想で変わるのは姿勢だけではなく 言葉遣いや、選ぶ本も変わるし、 一生これでいいの?と少し大

          行動は苦手だけど理想の未来には行けそう。

          明日この情熱が冷めないように。

          仕事の終わりに、 今日やったことを動画に撮っています。 内容は主に4つで、 ・今日制作したもの  ・今日書いたメモ  ・大事なメールやLINE ・スケジュール帳 そこに声も添えるのですが、 ・今日作ったもの →何をどうしたくて作ったか、など、気持ちを話しておく ・今日書いたメモ →なんのためにメモしたのだったか、これもその時の気持ちなどを添える ・大事なメールやLINE →お願いごとのときは、相手にとってのメリットを忘れがちなのでそれを録っておきます ・スケジュ

          明日この情熱が冷めないように。

          ポテトチップスを食べる回数が減った話。

          リモートワークになって、 安易に食べるようになっちゃったな、 と思うもののひとつに、 ポテトチップスがあります。 以前は、手に取るのにすごく勇気がいったのに、 同世代の友人知人らが、家にいると毎日食べちゃうよね と言うのを聞いたり、 お店で同年代の人が、いつものことみたいな感じで カル◯ーの袋をカゴに入れてるのを見かけると、 「みんな案外気にせず食べてるんだな」 と、変に勇気を得てしまって、 以前に比べたら、本当に驚くほど、 安易にポテトチップスを手に取るようになっ

          ポテトチップスを食べる回数が減った話。

          うまくいく人が普通にしていること。

          やることなすことうまくいっちゃう人っていませんか? 私の周りにも何人かいて、あるときその人たちのことを思い出していて、 職業も性別も立場も違うのですが、1つ共通していることがあると気づきました。 それは、小さなことでも口にだして喜んでいるということ。 例えば、風がふくだけで「風がきもちいい、幸せ〜」といったり、 ふつうのスタバのコーヒーだけど「あ〜コーヒーおいしい、幸せ〜」といったり、 電車で座れると「あ〜電車すいててよかった〜」といったりとか。 これを何かと、延々つ

          うまくいく人が普通にしていること。

          肩がポキッと鳴ったとき、整骨先生3ヶ条。

          在宅ワーク続きで、 パソコンに張り付いていたら 肩がポキッと鳴ることに気づきました。 気づけばちょっと痛いし、 これはいかんと、 たまにいく程度だった整骨院に、 週2で通うことにしました。 ひさしぶりに会う整骨先生は、 もともと草食男子の印象でしたが、 心なしか腕っぷしが太くなられていて、 音が鳴る、と言うと、そっと肩に触れ、 「ポキの音はそこにコリあるショーコ、 普段から自分でもケアしないとデスネ」 とおっしゃられました。(中国人の先生、名医です) 先生曰くそれ

          肩がポキッと鳴ったとき、整骨先生3ヶ条。

          何となくやりたくないことはやらない方がいい。

          感染者数、という言葉が 挨拶がわりになっている様な毎日。 3月からの自分と周りの変化を思いだします。 マスクが当たり前になった テレワーク化した 幼稚園や学校が休みになった 家事が増えた ひとりの時間が減った 私に当てはまるのは始めの2つですが、 友人、知人とは連絡が密になり、 周りがそろそろまいっているのを感じます。 新しいタスクが増えるけれど、 すべて初めてのことだらけで 一つ一つがさらっとできなくて、 どうしても腰が重くなりますね。 でもやらないと進まないしと

          何となくやりたくないことはやらない方がいい。

          110デニール3枚重ねばきの冷え性が治ったときに私がしていたこと。

          脚の冷えってつらいですよね。 私はお尻にかけての冷えがひどくて、30代のOL時代は、110デニールのタイツを3枚重ねばきして寒い、寒いといいながら通勤していました。 それが、薬膳をはじめて1〜2年くらいで、冬でも裸足でいられるようになったんですね。お腹はホッとするし(結構苦しいんです3枚って)、お金もかからないし(厚手タイツって結構します)…この開放感はもうなんていったらいいのか。 それで家族とか友人たちにも勧めるのですが、思うように治らないんですね。 薬膳ってちゃんと

          110デニール3枚重ねばきの冷え性が治ったときに私がしていたこと。

          知らない人と挨拶をしたい①

          先日、知らないご近所さんとどちらからともなく挨拶をしました。 台風が続いていたことが自然にお互いをそうさせたのだと思うんだけど、まだ胸がポカポカにあったかくて、あー幸せってこういうことだ、もういつもそうしよう!と思いました。 思うんだけど、困っている人がいたのに、相手が知らない人だったから助けなかった、ということって結構あったと思うんですね。 (続く)

          知らない人と挨拶をしたい①

          家よりカフェが落ち着く理由と、無意識の欲の話。

          世の中は、仕事を外でやるほうが集中できる「カフェ派」の人と、家でやるほうが集中できる「おうち派」の人にわかれるらしいですね。 そして完璧主義の人ほど「カフェ派」が多いそうです。 なぜ?なぜ完璧だとそうなるの?と思ったら、完璧主義の人は家にいると周りのすべてが自分に関係があるから「あれもしなきゃこれもしなきゃ」と気が散るらしく、その点カフェなら見えるもの聞こえるものすべてが「自分には関係ない」から落ち着いて仕事にうちこめるからってことでした。 でもこれちょっと疑問が残りま

          家よりカフェが落ち着く理由と、無意識の欲の話。

          ありがとうございます! note君にスキって言われました。実は私もスキなんです。 幸せになります!!

          ありがとうございます! note君にスキって言われました。実は私もスキなんです。 幸せになります!!