見出し画像

【FX】常軌の資金管理法をぶっ壊す!?【小資金トレーダー必見】!!!

お疲れ様です。蛇です。

最初の小資金時代はどうしてもやる気が出なかったり、辛いことの方が圧倒的に多いですよね…
FXは本当に辛い世界です(^^;


今回はタイトル通り、小資金時代を抜けるために私の実践する資金管理法をお伝えさせていただきます。


.はじめに

失っても良い金額は全体の2%をかけるという言葉を聞いたことがあるかと思います。

確かにこれを守って実践すれば大きく負けることなくコツコツと資金を積み重ねられる素晴らしい資金管理です。が、しかし…


この方法だと結構な資金量がないとFXだけでは生活できません。(ざる勘定でざっと5〜600万くらい?)

お小遣い制の兼業トレーダーや学生さん等々には到底準備できない額ですよね… 私は用意できませんでした笑

ではどうしていたか?
一言で言うと小資金の時(1桁万円の時)は



資金量全体を10or20くらいに分割してトレードする。



です。「守ったら負ける 攻めろ!」って感じですね笑

ここまで攻めろとは言いませんが…


例えば、1万円でトレードすることとします。
1万円を10分割すると1トレードあたりの損切り金額は1000円になります。
 てことは全体資産の10%をかける事になります。

高ロットでの取引になるので、口座をすっからかんにしても生活できる資金量でやってくださいね?(これとっても大事)


ですが、

結局種銭が小さければ小さいほど資金全体の2%でトレードは出来ないし、やる気も出ない。ので途中挫折の可能性も出てきます。
それに加えてロットが増えた時の感情の起伏が無いので しばらくはメンタルコントロールを学ぶこともできない


いい意味でFXの勉強になる場面を無くしてしまっているとも言えますね(^^;;


ただ、最初の種銭ができればあとは徐々に掛け金の割合を落としていけばいいので、トレードを積み重ねていけば自然と2%程に落ち着くって算段です。


では、どのように割合を落としていくのかを詳しくご説明していきます♪

方法…

①種銭を準備する。

何度もお伝えしますが、無くしても生活に支障がない余剰資金から捻出してください!!
 お小遣いを増やしてもらう、前借りをするでもヨシです笑


②総資金を自分に合うように分割してみる。


ここで大事になってくるのが、1度の損切りで感情的にならないけど、気になっちゃうくらいのギリギリの金額を設定する事です。【ここ重要】



少ない金額だとわざわざ分割トレードをする意味もないし、やる気も起きない。
多い金額とメンタルコントロールができずにリベンジトレードをしてしまったり、結局いいところがないです…

メンタルコントロールをする事が肝心なので、自分の感情をコントロール下に置いて変化を楽しんでみてください!


③資金が増えたら(数十万程)自然と掛け金の割合が減ってくる。

ここまで来ればもう大丈夫!無理なトレードをせずに地道に稼げば勝ちトレーダーの仲間入りです!!


という感じで簡単でしたが、小資金時の資金管理の考えをお伝えさせていただきました。


FXは孤独との勝負ですよね… 某投資家メンタリストさんもおっしゃってましたが、FXは暗中模索ではなく五里霧中の中で自分の信念を貫いていないと挫折してしまう…

何か質問やお悩みあれば是非ご連絡ください!
トレード仲間も募集中です!


皆さんのFXライフに少しでもお役に立てれば何よりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?