見出し画像

【海外FX初心者向け】スイングトレード(中・長期取引)での自動売買をタイプ別に解説!

入金不要13,000円ボーナス
https://fx.xvs.jp/XM_bonus

登場人物紹介

FXを始めたいと思っている初心者。初心者だがなぜか自動売買システムのことを知っている。 海外FXでその自動売買システムを使って儲けたいという楽天家。 著者のWordPressのブログでは、ほぼFXについて何も知らない「レシンソン」として存在するが 世界観が違うのでキャラ像がブレブレ。名前の由来は謎に包まれている。最近は知識が伴ってきたせいかエフ・Xに口出ししウザがられている。
レシンソンの指南役。 レシンソンと同じく、WordPressにも生命を宿している謎の存在。 レシンソンとは異なり安易なネーミングで憤りを感じている。 この「note」では海外FXの始め方から、自動売買を中心に解説していくが WordPressの方ではFXの基礎知識を徹底的にレシンソンに叩き込ませようとしている。最近はレシンソンのツッコみと茶番に辟易している。

スイングトレードでの自動売買

エフ・X
「ということでですね、スキャルピング、デイトレードに引き続き今回はスイングトレードの自動売買の分類について解説していこうかなと」

レシンソン
「スイングトレードって数日から数週間くらいの中期取引だよな?」

エフ・X
「端的に言ってしまうとそうだね、長期取引という捉え方も出来るから中・長期取引と表現しているけどね」

レシンソン
「そこまでポジション保有期間長いなら裁量トレードでええやんって感じするけどなあ」

エフ・X
「あえての話・・専業トレーダーはそうかもしれないけど、定職に就いてる副業トレーダーにとってはどんだけありがたいかって話ですよレシンソン君」

レシンソン
「まあたしかにな」

エフ・X
「ただ中・長期的に利益を出すには、損小利大な自動売買を見極めるってことが大きなポイントになってくるからそこらへんも注意してね!あとスイングトレードあたりからファンダメンタルズ要素が強くなってくるから、自動売買をスイングトレードで運用するときはそこも考慮してね」

レシンソン
「子供しか飲まねえよそんなの」

エフ・X
「それはファンタメ〇ンね、子供しか飲まないってのは偏見だからね!!
ファンダメンタルズっていうのは要人発言や経済指標によって市場に影響を与えるなどテクニカルでない分野での要素のことね」

レシンソン
「つまり国の経済介入とかそういうことか?」

エフ・X
「それ以外にも色々あるけどね、雇用統計発表とか。時期が決まっているから事前のタイミングで自動売買を稼働させておくとかね」

レシンソン
「ああ、経済カレンダーに載ってるやつなあ、そういう運用方法もあるのか」

・トレンドフォロー戦略型

レシンソン
「ん?別の記事のタイプ別で紹介してたやつのことか?」

エフ・X
「そうだね、スイングトレードの代表的な例といえばこれかなあ。スキャルピングやデイトレードではレンジ相場に見えても、長期的なスパンで見てみるとトレンドが形成されるってことがあるから、このタイプの自動売買システムが上手くマッチするんだよね」

レシンソン
「なるほどなあ、わかりやすいわ」

・フィボナッチ・リトレースメント戦略型

レシンソン
「なるほどなあ、わかりy・・わかるかこんなもん!!フィ・・フィナボッチリ・・痛ってえ舌嚙んだ!」

エフ・X
フィボナッチね!これについて説明するととんでもない文字数になってしまうから省略するとして、簡単にいってしまうと上昇トレンド中に価格が下がった時にどこまで下がるか下落トレンド中に価格が上がった時にどこまで上がるかというのを予測するときに使用するテクニカル指標のこと、それを組み込んだロジックだよ」

レシンソン
押し目買い戻り売りに特化してるって感じか、中・長期だとトレンドっぽくなるからそこに上手く当てはめてる感じなんだな」

エフ・X
「そうだね、MT4に最初から搭載されているインジケーターだから使ってみてどういうものか把握するのもいいかもしれないね。ちょっとだけ詳しく解説している記事があるから、もし機会があったら読んでみてね!」

・モメンタム戦略型

レシンソン
「季節柄、だいぶ乾燥も落ち着いてきたけどクチビルがカサカサでさ、リップクリーム欠かせないよな」

エフ・X
「それはメ〇タムね・・ちなみに正しくはメ〇タームだよ」

レシンソン
「そんなことはどうでもいいんだよ、真面目に説明してくれないか?」

エフ・X
「えぇ・・そっちから振っといて??・・えっと、これも一から説明すると結構な時間食ってしまうから簡潔に説明するね。いわゆる未来予測系のロジックで過去の一定期間の上昇傾向がみられる通貨ペアに対して買いポジション、過去の一定期間の価格下落傾向がみられる通貨ペアに対して売りポジションを取る・・ってやり方だね」

レシンソン
「過去の値動きに照らし合わせてエントリーするのか・・なんか難しそうだな」

エフ・X
「性質上、相場の急変動に弱いからリスクは高めなんだけど、急変動しないって確信している上で運用すると逆に利益が出しやすいってのもポイントだよ、表裏一体だね。長期的なスパンで考えるとこれもマッチしやすいってのはあるね」

━まとめ━

エフ・X
「まだ他にも沢山あるんだけどね、TDシーケンシャル戦略型とか・・ちょっとややこしいから知りたい人はググッてみてね、ざっくりとした一例はこんなところかなあ」

レシンソン
「名前だけで難しいって伝わるのやめろ」

エフ・X
「それはそうとして、今回はどうだった?レシンソン君」

レシンソン
「トレードスタイルによっていろいろな自動売買があるんだなあと思いました!まる!」

エフ・X
「そ、そう・・まあ自分がどのくらいの頻度で取引するかってのも加味して自動売買を選定するのも重要な要素だからね。少しでもレシンソン君含め、検索するときの皆さんの手助けになれば」

レシンソン
「殊勝な事言いやがって、人気投票近いからって露骨な好感度上げやめろ」

エフ・X
「そんなこと絶対やんないからね!?そもそもやったとして僕と君の二択じゃん!!」



入金不要13,000円ボーナス
https://fx.xvs.jp/XM_bonus

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?