見出し画像

九月紀

2日。

グランフロント大阪の紀伊國屋書店に行った。
陶芸コーナーがまあまあ充実で◎
ちょっとベーシックなラインナップ?

書架はあんまり写真に撮っちゃいけないらしい。

5日。

学内のイベントに出席。
未来洞察・アイデアソン(デザイン思考)職員研修」というもので、アイデアを共創するワークショップ。
学内の事務員さん、学外の参加者も居つつ、白熱したアイデアソンが展開されていた。
3日間あったものの、最後の一日だけしか見られず残念。途中のアイデアが創発されるところと、藤井先生のファシリテーションを見たかった。
企画を担当された事務のHさん、Iさんともお話ができた。Hさんはアイデアソンを研修として行う意義をとても丁寧に説明してくれた。Iさんは、とても楽しそうだった。事務員へのジョブチェンジをおすすめされた。うむ、悪くない。
次回があるなら、是非アイデアの創発プロセスを勉強したい。

10日。

いい感じのコーヒー豆屋を見つけたので入った。香りもテストできて、焙煎の感じも良かった。
台湾に行って以来、浅煎りが好きになっていて、浅煎りの自分に合うテイストのが丁度あったので買ってきた。

17日。

なんとなくイケアに行ってみた。

環境に優しい綿でサステナブルを主張する看板の裏の照明がすごく無駄だと思った。


22日。

ことば工学研究会。中央大の後楽園キャンパス。
二日目の昼飯に、駅前のインド料理屋に入った。

内装もインディーで、なかなかの雰囲気である。店員もなかなかなかインディーだ。(たぶんネパール)
スプーンとフォークの柄がインディーでなかなか良かった。こう言うカトラリーでインディーを醸し出せるのは上質な店だ。

じっくり見てみるとスプーンの裏にZARA HOME Made in Spain と書いてあった。
ザラホーム行かな。

ことば工学は、発表を2日で5件ほど聞いた。今回は人数が少なかったがなかなかおもしろかった。
二日目の昼はちょっと中抜けさせてもらって、研究で山の上ホテルのモンブランパフェ3,200円を食べに行った。

空腹で行ったからか、なんか、途中ですごい飽きた。
モンブランの中はラムレーズンアイス、コーヒーゼリー、クリーム、一番下にクラスト。
モンブランクリームは流石に美味しいけど、変化がないというか、ずっとリュックサックに少しずつ石を載せられ続けるような味だった。まあモンブランってそういうものか。最後のクラストも同じような味にする意味はよく分からなかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?