見出し画像

スタートから3か月〜あたらぼ研究員!中間報告まで来ました〜 #私の働き方実験 #中間報告書

6/14のキックアップから、はや3か月。
新しい働き方Lab(略して あたらぼ)の活動も、もう半分が過ぎてしまいました。

勤務仕事も、たまたま同じ6月から別の場所・別の仕事(しかも肉体労働!物流)に変わり、全てが新規の相当なストレスからのスタートでした!

◆初心に戻って、そもそもの実験目的とは?

と、言うわけで。

現在までの状況のまとめは↑スタートアップの記事に追記して纏めてありますが、
そもそも当初の【実験目的】は、

「突然片道2時間の遠距離通勤者になってしまった私が、UdemyでWebデザインの学習を続けて仲間と交流し、大型イベントを実施!そして、Webデザインで稼げるか?」

でした。

要するに、Udemyで勉強したら、それは仕事につながるのか?ですね。

何も分からない、noteslackも初見の世界、
しかも、Udemyすら何も分からない所からのスタート!

さらに追い討ちの、勤務仕事も場所も仕事内容もわからない所からのスタート!!

それでもなんとか3ヶ月、何も分からなかったなりには、少しは活動出来た気がします。

・・・ちゃんとした仕事には、まだ結びついて無いですが😅

※簡単なゲーム攻略記事の継続案件をいただいたので、htmlの勉強と記事作成の実践が出来るようになりました!

webの仕事は、まずここからスタートです。

◆6月〜7月振り返り!Udemyの講座を頑張る1か月

最初はかなりのハードスケジュールツメツメで計画したUdemy学習。
結局のところ、電車内と帰宅後、休みの日に勉強と言うところに落ち着きました。
休憩時間がダメだったのは、なかなか1人で動画をみる状況にはなれなかったのが敗因ですね💦

下手に計画すると、ストレスで同僚にキツく当たりそうだったので諦めました。
とは言え、誰も居ない時は見るようにしています。

スタートは、webデザイナーの仕事ってなんぞや?を勉強する為に、Udemyのキックアップでおすすめされた
「Webデザイナーのキャリアを未経験からスタートするためのオールインワン講座」
を受講するところから始めました。

とは言え、この中で紹介されていたSketchというソフトがMac対応で、Windowsの私には利用不可能だったので、Sketchの操作と後半のhtmlの部分は読み飛ばしています。
※後でhtmlは少しずつナナメ閲覧してます。

Webデザイナーの概要がなんとなく分かったので、次に何を受講しようかと思って、webデザインをするのにWindowsで使えるソフトをslackで相談しました。
そして、Sketchの代わりのソフトを紹介してもらいました。
それが、「Adobe XD」「figma」でした!
どちらも有料だったので、慣れているAdobeで勉強することを決意。

今のところ必要なのは、IllustratorPhotoshop、そしてAdobe XD
まずはその中から、初めて見るAdobe XDを選んで勉強する事にしました!
結果、2ヶ月でこの講座をやり切りました。


そして、Illustratorは基本は分かるので復習と、
Photoshopは、転職してからほぼ年賀状の写真加工くらいしか使ってないので、ゼロからのやり直しを視野に勉強する事にしました。

ダウンロードはしたのですが、結局グラデーション講座だけしかまだ進んでいません💦
Photoshopはつまずいたら、おいおい学習します。

紆余曲折はありましたが、
7月末までに、ミニイベント用のアイキャッチ用コンペ作品は仕上げられました!

◆8月振り返り!夏はイベント中心の活動に!

8月第1週のメンター会は、ミニイベント用に提出したデザインの評価やアドバイスが行われましたが、昼の会だったのでアーカイブで確認。

選ばれるようなデザインではないですが、初めてのweb用作品。
アドバイスはとても参考になりました!

また、後日アドバイスを参考に修正してみました。
実際にやってみると、かなりイメージが変わりました。
「クライアントのイメージカラーやコンセプト」
「基本的なデザイン構成の基礎」
が、私に足りていないと感じたので、図書館や本屋さんで、そういった専門書も見てみようと思います!


この頃、あたらぼ内のアート部の活動で、「メタバースで展覧会出来ないか?」という話も持ち上がっていて、メタバースに触れ合ってみるアート部のイベントがきっかけで、その時に閲覧していたイベントにリアルイベントがある事を知りました。

勤務仕事の方も慣れてきて、盆休みに入り余裕があったので、slackで小耳に挟んだ、「メタバース」「NFT」のリアルイベントを見に名古屋・上社へ!

この出会いから、一気に「メタバース」や「NFT」への興味が湧きました!!

※NFTとは、偽造出来ない用に証明書データを付けたデジタルデータのこと

8月最後は、「アート部メタバース展」と「あたらぼ夏祭り」そして、夏祭り後に名古屋でオフ会があると聞き、参加してきました。

特に、アート部のメタバース展は、作品提出しか出来なかったけど、新たに「cluster」というメタバースのアプリとの出会いがあり、メタバースと3Dモデリングにすごく興味が出ました!(できるかは別として😅)

夏祭りでは、zoomでの発表を初めて体験しました。
ゲムリオバトルという、好きなゲームを皆に発表し、誰の紹介したゲームが1番か決める弁論(?)バトルです!
ほぼ、何を話したか真っ白でしたが、ドラクエ10の魅力を語る事が出来ました!
動画やスライドを使った発表を見て、いつかこれくらい出来たらと目標も出来ました。
(本当は、人前で話すのは怖いので苦手なんですよ💦)

そして、名古屋プロコワのコワーキングスペースを借りた、オフ会にも参加してきました!
初めてリアルで会うクリエイターさん達。
皆さんの話は「今、実際にフリーランスの仕事をしている」っていう感じが凄くして(と、言うかプロの方々なんですよね💦)凄く刺激になりました。
また、ランサーズ内で仕事を始めた時どうしていたか?や、1期生の時のエピソードなどもお聞きできました!!

◆9月前半まで振り返り!前半は仕事中心

あっという間に9月に入り、前半やった事と言えば、
「企業内の仕事が忙しく、こなすので疲労困憊」
「受けた攻略記事の継続案件が、思ったよりも分析が必要で手間がかかり、こなすのに精一杯」
の2つだけでした。

企業内の方は、棚卸しが終わればひと段落して元に戻るので、あと少しの辛抱😅

ともあれ、9月後半からは、新しいスタートを切りたいと思っています。

◆中間報告〜後半へ向けての課題と目標!〜

3ヶ月間、新しい働き方LABの2期研究員の活動をしてきた中で、実験内容として何か進んだところがあるとすれば、「Udemyの講座をこなす」ことと、「積極的に何か関わっていく」事ですね。
と、言っても、仕事に結びつく部分はまだほとんどありません。
一歩一歩コツコツなのが、自分の特性なので、なるべく前向きに頑張ってみようと思います!

そこで、
残り3か月でやれたらなぁ!
と思う事を書き出してみました。

1.Udemyのblender(3Dモデリング)の講座を受講して、メタバースも出来るようになる

2.アート部やあたらぼの活動に参加して、まともにコミュニケーション出来るようになる

3.webデザインのポートフォリオ用ページを作ってアピール出来るようにする

か・な・り のビックマウスです!!

3は、そもそもの目的に合うので、終了までには絶対やりたい事です。

そして、1と2。
これは、かなりの背伸び案件です🤣

実は、「大人の事情」で計画自体消えるかも知れませんが、あたらぼUdemyチームの大型企画で、「メタバースで何かやる」チームのリーダーを引き受けました。
もし計画が消えたら、どこかのチームのサポで入る予定ですが😅

実際は、アート部のメタバース空間でフラフラウロウロしていただけなので、「作る」となると別の能力になります。

でも、やってみたい空間はビジョンとしてあるので、構図を作ったら運サの方やチームメンバーに相談してみたいですね。

幸い、blenderは昔「デ◯アゴスティーニ」の毎月パーツ組み立てると、3Dプリンターが完成するキットを扱った事があるので、全く不明なモノでは無いです。
マイ3Dプリンターの雑誌では、理解出来なくて挫折しましたが、Udemyの動画はわかりやすく、これならなんとかなると感じました!

あとは、「Unity」と「cluster」が扱えるかどうか・・・。
プログラミングって、昔Flashのガラケー待ち受けやメニュー画面をいじってただけなので、ハードルは高いのかも知れませんが💦

とにかく、その部分は先達の方々に相談出来る環境もあり、頼りになるアート部のプロの方々もいます!
まずは、マイクラやドラクエビルダーズ、RPGツクールだと思って、コツコツ頑張ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?