名称未設定のデザイン

藤村 能光の自己紹介・プロフィール

このページにアクセスいただき、ありがとうございます。noteをしっかりと書いていくにあたって、自己紹介をします。普段の発信はTwitterメインです。ちなみに本人は、アイコンとそっくりです。

どんな仕事をしてるの?

サイボウズ株式会社で働いています。コーポレートブランディング部に所属し、企業コミュニケーションの仕事に携わっています。

これまでにやってきたことは、

・メディアやコミュニティを中心としたコーポレートブランディング

・プロダクト(インターネットサービス)のマーケティングコミュニケーション

コンテンツの企画・編集

です。いまは事業会社のマーケターですが、前の会社では編集記者をしていました。大枠、仕事の軸は「コミュニケーション」となっています。

プロジェクトリーダーとしてのチームビルディングに加え、HRマネージャーとして、組織運営と成長支援のマネジメントにも挑戦しています。

ずっと会社で仕事をしていますが、大きな理想やビジョンに向かって、チームみんなで進んでいくのが結構好きです。

1人では成し遂げられないことに、チームで挑戦できる今の環境は、とてもありがたいなと思っています。

個人では複業をしています。

業務時間外は、複業に時間をあてています。複業は、会社の仕事ではできないことにチャレンジしたいなと思っています。

実際にやってみた複業としては、たとえば、いま所属している会社の部署とは異なる別の会社の部署で、メディア運営やチームづくりに携わってみたり。実物のプロダクトを持つ会社で、コミュニケーション活動全般に従事してみたり。

これまでの仕事柄、メディア運営全般を見ることが多いのですが、それ以上に、複業先のみなさんとの思考の壁打ち、人と人とをつなぐ活動に対して、メリットを感じてもらえることが多いです。

一定期間、プロジェクトやチームの立ち上げからローンチ、その後の運用まで参加させてもらうことが多いです。1回きりというよりも、複業が終わった後も続くすてきな関係が作れるのが理想です。

そうだ、業務外業務という複業のサイトがあります。具体的にやっていることと、挑戦してみたいこと、両方あります。どうぞご参考までに。

コミュニティ活動も好きです

業務時間外にやっていることのもう1つは、コミュニティ活動です。

こちらは、より「自分の好きなこと、思わず行動してしまうこと」が中心になっています。

本業でのコミュニティ運営に加え、複数のコミュニティに所属しています。気の合う仲間と価値観をともにして、1つの目的に向かって進んでいくのが好きなんですよね。

とはいえ、コミュニティ活動は深くコミットするのも、軽く参加するのも、卒業するのも自由です。あまり気負わずに、好きなことを、好きな時に、好きなだけやってみようというスタンスです。

複業やコミュニティ活動は、こちらのScrapboxにまとめています。

こんな動画もあります。

書籍「未来のチームの作り方」を書きました

「未来のチームの作り方」という書籍を出させていただきました。時間や場所にとらわれず、自立したメンバーが集まったチームで成果を出すには、というテーマで執筆をさせていただいたものです。

今、生き方や働き方を再考する絶好のタイミングではないかと思っています。そして、生きること・働くことにおいて欠かせないのが、自分以外の誰か、すなわちチームのみんなとどういう時間を過ごすかです。

僕自身のこれまでの試行錯誤と実践を綴りました。少し気恥ずかしいですが、ぜひお読みください。

「最も成功したオウンドメディア」が挑戦する次世代型チーム作りの秘訣。「新しい働き方」を追求する組織はいかにして「自由なのにヒットを生むチーム」になったのか?

「はじめに」を含む、書籍の一部を転載しています。

書籍「働き方シフト」

2020年に「未来ビジネス図解 働き方シフト」という本を出しました。本業と複業を両立しながら、働き方だけでなく生き方を考え直すという内容です。自分自身、ずっと会社員として仕事をしてきた中で、本業をしっかりと継続しながら、複業やコミュニティなど、多様なつながりや関係性を模索してきたのがここ数年です。

「自立とは、依存先を増やすことである」。このことを常に念頭に置きながら、1つの依存先のみに寄りかからない人生を歩みたいと思っています。実践で得たこと、感じたことをありのままに書かせていただきました。働き方や生き方の一助になればと願っています。

どんなパーソナリティなの?

ストレングスファインダーのトップ5は、最上思考、慎重さ、アレンジ、親密性、内省でした。

画像1

編集という仕事をずっとしていることもあるのか、アレンジや親密性というところに強みが出ています。

内省は、自分自身の特徴を的確に表した要素だと思っています。1人で考えたり、振り返りをしたりすることが大好きです。1人の時間がないと、結構苦しいと感じるタイプです。

苦手なことは?

争いごとが苦手です。競争するよりも、共創するほうがいいです。

ストレスも大敵です。平穏や安定が好きで、心理的なストレスがかかると、一気に力を失います。なので、ストレスをためすぎないようにしています。

ストレスを感じることなく、怒りを発することなく、日々淡々と、少しずつ変化しながら生きていきたいんですよね。

なので、毎日の変化の一歩を阻害するストレスや怒りとは、明確に距離を置きます。もしそれらを感じたとしても、習慣化で解消するようにしています。

内省すること

習慣化していることの1つが、内省の時間確保です。1人になる時間を毎日必ず作り、自分と向き合う。考えたことを書きとめて、心情や気持ちを客観的に受け止める。自分を取り戻せる時間がないと、日々ご機嫌に生きていけません。

サウナ水風呂が好きなのは、自分と向き合える最良の場だからです。サウナと水風呂に入り、おいしいごはんを食べる。心身ともにととのった状態で、内省する。眠くなったら、眠る。

極めて自分が自分らしく、より人間らしくいられる時間なんですよね。

こだわりはあるの?

そう言われると、あんまりないです。極力フラットに、毎日をご機嫌に生きていきたいぐらいでしょうか。

自分でも思うのですが、極めて普通の人です。これだけは成し遂げたいといった大きな野望も特にないですし。

ただ、ありたい姿は明確にあります。ここで書いてきたような生き方を長く続けること。ありたい姿に向かって、毎日ちょっとずつ変わっていくこと。過去にとらわれず、今この瞬間を楽しむこと。それでいいんじゃないかなって、思っています。

あっ、1つ思い出しました。長期的にやり遂げることには、こだわっています。短期間で成果を出すことよりも、長期間で廃れない価値を作りあげることの方が向いています。

ただ、1つのことを深く突き詰めるというよりは、80点ぐらいが取れるようになったら、別の分野で熱中できることを探しにいくタイプです。

0→1よりも、1→10の方が得意です。なので、0→1の人と組むと、楽しいことができそうな予感がします。

長く愛用できるものが好き

そうだ、モノ選びもそんなこだわりが反映されています。長く愛用して使えるものが好き。たとえ壊れたとしても、修理して使い続けたいと思えるモノを選ぶ傾向にあります。

昔はファストなモノ選びをしていたのですが、数度の断捨離をしてみました。捨てられずに残った身の回りのものを見ると、長く愛用できるものばかりが残っていました。

「長期間」や「廃れない価値」にこだわりがあるのは、この体験のおかげかもしれません。

捨てることで、捨てられないものが見えてきます。なので、わりと迷わずにいろんなことを決めます。

サンクコストにはまったくこだわりません。変えられないものにこだわっても仕方がないので、過去にはとらわれません。今が一番大事。

わりと合理的な判断をするタイプなので、決めるのは早いです。効率化とか仕組み化も、大好物です。これも合理的だからかな。

最後に

このプロフィールページは、気付いた時に更新します。長く、価値を作るために、小さな変化を積み重ねていきます。

おまけ

リンク集です。

好きなもの

長く愛用できるものとして、イケウチオーガニックのタオルを使っています。鎌倉投信でイケウチを知り、企業のあり方に共感しました。毎日使うものを良質なものに変えるのって、いいものですよ。

この記事が参加している募集

自己紹介

noteをお読みいただき、ありがとうございます。きっとどっかで、なにかしらのタイミングで、あなたとお会いしてお話ができると信じています。奇跡のタイミングを、信じ続けています。