見出し画像

バイオハザード:ヴェンデッタ|スマスロ 6.5号機 天井期待値 ゾーン狙い 狙い目 やめどき リセット恩恵 計算ツール

たられば(@g1slotapple)です。

この記事では、新台「バイオハザード:ヴェンデッタ」の天井期待値、狙い目、やめどきについてまとめています。

演出情報・スペック等はこちらからご確認ください。


◆ ゾーン実戦値 ◆

【サンプル情報】
・総回転数:2934万7940G
・初当たり回数:78,952回(1/371.7)
・初当たり期待枚数:526.3枚
・推定出玉率:98.046%

※ 朝一1回目のAT当選までを除外
※ 通常3000回転した筐体のみを集計
※ 打ち出し時の差枚数などの前回状況は不問
※ 導入4日目(7月27日)以内のサンプルで計算

◆ バイオヴェンデッタの打ち方 ◆

リール配列:ちょんぼりすた 様

まずは左リールにBAR or 黄7を狙いましょう。おそらくチェリーにコボシがある(1枚役になってしまう)のでそれを補うのが目的です。

チェリーが枠内に止まれば中リール・右リールフリー打ちでOK。強チェリー時、中リールのチェリーを狙うと3連チェリーが停止することを確認しています。

スイカが止まった場合は右リールをフリー打ちし、中リールにスイカを狙って打ってください。(右リールにスイカのこぼしはないので、中リールでスイカを狙ってから右フリーでもOKです)
スイカハズレはチャンス目(リプレイ)

◆ 天井解析とハマり恩恵 ◆

本機の天井は以下の1つです。

✅ ゲーム数天井:最大810G+α
 → メインAT「ヴェンデッタモード」に当選。

モードにより天井が異なり、

・モードA:最大810G+α
・モードB:最大710G+α
・モードC:最大610G+α
・モードD:最大310G+α
・天国・超天国:最大128G+α

となっています。

最大天井の到達率は12.36%(サンプル78952件中9762件)と、かなり高いです。600G/700Gにもゾーンこそありますが、ここ最近出た機種よりも一段と高いです。

【参考】ここ最近出た機種の天井到達率
ハーデス槍撃:10.73%
にゃんこ大戦争:7.44%
ゴブリンスレイヤー:6.61%

天井での期待枚数は542.6枚と、全体比約+16枚でした。

獲得枚数がハマるほど増えているのは、リベンジモードへの移行抽選が優遇されていることが要因の一つにありそうです。

リベンジモードはATの継続バトルの対戦相手がアリアスに固定されて、継続率が85%になることから強力です。

125G以内の初当たり期待枚数が高いのは、エンディング後の超天国による、上位ATの影響が大きいです。

押し順ナビについての予想

ハマり恩恵の1つに、350Gを超えた後のベルナビ出現があります。これはサミーでおなじみですがある一定ハマりを超えたあとにベルナビが走り、コイン持ちを良くするやつです。

試打の際、350Gハマりを目安にベルナビが出現していました。2台打ってかたやおは天までに21回出現し、かたや1回たりとも出現せず。出現率の差に、350Gハマり時点での差枚が影響しているのではないか?と思います。

2台のマイスロを貼りますが、左側は1回も出ず、右側は21回ベルナビが出たほうです。

両方とも610G+αのおは天を喰らっているのに、当選までに100枚くらいの差が生まれています。実際左側の台は私自身で打っていますが、通常時からベルをよく引けていて、コイン持ちが非常に良かったのを覚えています。(データ機にある当日最高枚数がAT抜きで50枚くらいまで行っています。スランプグラフが水平線になっているところがありますね)

ここまで大きな差が出たサンプルは1件しかないので、予想の範疇を抜けませんが、350G以内の差枚(もしくは有利区間差枚)でベルを出すかどうかを判定している可能性があります。挙動上、350Gを超えたら数ゲームでベルが出だしているので350G付近の台があったら360Gくらいまで回してみて、ベルが出るようならボーダーを下げ、ベルが出ないようなら捨て のような打ち方ができるかも…。

◆ リセット恩恵 ◆

本機のリセット恩恵は以下の1つです。

ゲーム数天井が最大610G+αに圧縮(モードC以上が選択)

朝一の最大ハマりが675G未満のホールに限定してゾーン実戦値を抽出してみたところ、以下のようになりました。

【サンプル情報】
・総回転数:200万2789G
・初当たり回数:6,031回(1/332.1)
・初当たり期待枚数:497.2枚
・推定出玉率:99.624%

※ 朝一1回目の当選を集計
※ 朝一の最大ハマりが675G未満のホールに限定
※ 通常3000回転した筐体のみを集計
※ 導入4日目(7月27日)以内のサンプルで計算

引用元:ガチレバ(たらればブログ)

天井到達率は脅威の24%。AT後の12.2%ですらまあまあ高いですが、その倍です。

また、朝一はモードC以上が濃厚となり、モードDは低設定ではあまり選ばれないことから実質モードC or 天国です。

全状態と比較してみると、

✅ 200Gのゾーンが通常よりも特に濃くなっている
✅ 400Gのゾーンも比較的強い

の2点があがります。

天国を抜けたらほぼモードCに滞在していることから、モードCの性能と考えています。0Gからでも期待値は微マイナス程度と、遊び打ちするにはじゅうぶんなスペックなので、リセットはローリスクで打てますね。

その他、200Gのゾーン狙いも有効そう!

◆ 獲得枚数分布 ◆

AT獲得枚数分布

・平均値:524.3枚
・中央値:352枚
・1000枚以上:12.30% (10548/85782)
・2000枚以上:3.51% (3015/85782)
・3000枚以上:0.65% (560/85782)

※ 有利区間状態不問

当選ゲーム別獲得枚数分布

※ 朝一1回目のAT当選を除外

◆ 天井期待値 ◆

AT後天井期待値

リセット後天井期待値

【算出条件】
・着席時の内部状態、滞在モード、前回状況をすべて平均状態とし、かつ着席時は非前兆中として着席から40G以内の当選を除外。
・設定変更後は集計時点で朝一の最大ハマりが670G未満のホールに限定し、AT後は朝一1回目のAT当選までを除外。
・350G以降のベルナビによるコイン持ち増加を非考慮。
・コイン持ちを一律で50枚=33.2Gとし、平均純増を2.0枚、時速800Gでの遊技を想定。
・AT終了後、1Gまわして即やめ。

引用元:ガチレバ(たらればブログ)

◆ 狙い目・やめどき ◆

狙い目

※ 350Gハマり以降のベルナビによるコイン持ち増加を考慮していないので、104.5%ラインを記載
※ 閉店時間非考慮

【AT後】

✅ 5枚等価:440G
✅ 5.6枚持ちメダル500枚:460G
✅ 5.6枚現金:500G

【設定変更後】

✅ 5枚等価:255G
✅ 5.6枚持ちメダル500枚:300G
✅ 5.6枚現金:340G

設定変更後で、200Gゾーン後は103%を割り込みますがそれを気にしない場合、等価では165Gから104.5%を超えます。

また、350G後頻発することもあれば1度も出ないケースもあるなど、押し順ナビの出現にはブレがあるのでコイン持ちを一旦一律で計算しています。

やめどき

AT終了後、サブ液晶をタッチしてキャラを確認したのちに1G回してやめ。
エンディング後は超天国に移行するので必ずフォロー。(推定期待値2万円以上)

この記事の無料部分は以上です。


有料部分では、

✅ 閉店時間・持ちメダル枚数を天井期待値計算ツール
✅ 前回状況を考慮したゾーン実戦値から有利に遊技できる条件の考察
✅ モードを考慮した天井期待値の目安
✅ AT後・設定変更後の128G/256Gゾーン狙い期待値

についてまとめています。追って、サンプル数を増加し数値を更新します。

購入していただけると、今後の活動の励みになります。よろしくお願いいたします!

情報の浸透化や稼働貢献の終了によって、記事を段階的もしくは一気に無料化する可能性があります。無料化の際は、ここに2週間以上前から記載する予定ですので予めご理解ください。

PayPayでの購入を検討されている方へ、7月29日現在noteのクーポンが配布されています。購入はクーポンを取得してからしていただけたらと思います!(定期的にクーポンが更新されています。直近では7月24日に更新されているので、取得しましょう)

ここから先は

4,402字 / 29画像

¥ 810

カフェ代に使わせていただきます><