見出し画像

Notionから「環境を整える」を学んだ話

こんにちは、ゆかりです。
最近「環境を整える」の意味が理解できたように感じます。

自分が知見を求めようと思い、本を読んだりYouTubeを見ていたりしても同様の言葉を聞いていて、言葉自体は理解していました。
大多数の皆様も「環境が整えば」できることが増えると思ってらっしゃると思います。

それなりに環境を整えていたつもりでしたが、Notionを使ってみてやっとその本質が最近理解できたなと感じるようになりました。
今日は話しを記事にしていきたいと思います。

百聞は一見にしかず

すべての「何か」を得るには「百聞は一見にしかず」だと思うのですが、環境を整えること、整え続けることはこの言葉通りだなと思っています。
いくら聞いてもやらないと整わないし、やらないと自分がどの程度理解して進めて行けているのかもわからず自分がどのフェーズにいるのかわからなくなってしまうので、次の手が取れなくなり自然消滅になってしまうから。

やっているつもり
やったけどできなかった
やっている
やったけど知識が不足している
やったけどもっとよくなるとおもう
やっていて、次のステップに上がっていけそうだ

一番下の行で考えられれば次に進めそうですね。

環境を整えるとは?

やりたい何かをやるために「整える」ことと定義したいと思います。

整える対象は

場所
道具
時間
セルフPDCA

「ついやってしまうこと」から学ぶ

ついやってしまうことってありませんか?
私はたくさんあります。こんな風です。

スマホを手にとったらアプリを開いてしまう
スマホを手に取ったら30分くらい時間が経過してしまう
web検索をしたらつい関連記事まで読んでしまう
目の前にあるお菓子やジュースに手を伸ばしてしまう
目の前にある本やマンガ、写真集などに手をのばしてしまう
TVやYouTubeをみてしまう
食べ過ぎてしまったりお酒を飲み過ぎてしまう
自分の好きなお店に入ってしまう
コンビニに行ったら購入リスト外の商品を購入してしまう

考えてみると視界に入った何かをチェックして時間(とお金)を消費しているということだとわかりました。
同じようについやってしまうこと、ありますか?

では、次にいきたいと思います。

自分が「何をやるべきなのか」を考える

これが一番私には重かったです。
何となくはわかりましたが、可視化させるのが大変でした。
あまりにもわからないので、3つにわけました。

生活について

身支度生産性をあげる
食事について
体調管理

仕事について

単体の業務スピードアップ・効率化
業務間の余裕をつくる
コミュニケーションの効率化
次にやることに向けて情報や資料を集める

自分の+αについて

経済や世の中の流れについていく
最近の流行や今後の流行などをチェックする
本やネットなどから新しい知見を有する
今まで出来なかったことをできるようにする

簡単に整理すると

時間の問題とデスク環境の問題になりました。
デスク環境と自分で使う物を整えて時間を捻出するようなイメージです。
時間ができたら、それぞれ組み立てる。
そんなイメージでスタートしていければと思います。

Notionで何がわかったの?

先日の記事で、Notionでタスク管理を作ったよという記事をアップしました。(作り方ではないですが、作り方のリンクはあります)

今までのタスク管理では、業務とプライベートはきっちり分けて管理していました。
仕事が忙しくなるとプライベートのタスクにログインすることはなくなってきます。
これは習慣というか「ついやらなくなってしまうこと」でもありました。

Notionを使うことで大容量のデータを処理できそうなので、管理することにより、先程困っていた以下の項目が逆手になりました。

見るとやりたくなる
チェックをつけたくなる
コンプリートしたくなる
すぐにメモできる
すぐ資料を格納できる
もっとタスクをつくりたくなる

視界管理も

視界に入ると触ってしまうことが多いので、
時間泥棒になることを遠ざけることにしました。

ゲーム機の処分(リビングへ移動→妹へ)
ガジェット類(充電ポートを机の端に)
スマホの通知を最小限に(スマートウォッチで受信)
メイク道具(デスク下へ収納)
スマートスピーカー(棚の上部へ)

視界に入れる物

無糖の飲み物
キーボード
マウス
ディスプレイ
メモ
ペン
使う資料
植物(癒やし要素)
ポストカード(癒やし要素)

物の管理も

視界管理をするために、物の管理も大事な要素だと思います。
断捨離という言葉がわかりやすいので使っていますが、必要なものを一つずつ考えて、必要のないものへの執着と物質を処分していきました。

物を処分するには自分の執着心もリリースしないと心残りになってしまいます。よかったらこちらもどうぞ。

Notionのタスク画面

ほとんどモザイクですが、Notionでのタスク画面はこちらです!
(記事リンクでもご紹介しているyukaohishiさんのYouTubeを参考にして自分でアレンジしています。)

スタートページ

すべてのタスクを確認できる画面です。

上部は日付を入れて週間でタスク管理(PJ×タスク)
中部はハビットトラッカー風のチェックリスト(別DB/試作中)
下部はトグルボタンで開くとチェック可能なリスト
 ▼すべてみる
  ・カレンダービューのスケジュール
  ・未スケジュールタスク
  ・運行中のプロジェクト
  ・いつかやるプロジェクト(未スケジュールPJ)
 ▼主要タスクのスケジュール
 ▼抜け漏れチェック
  ・タスクにプロジェクトが紐付いていないもの
 ▼レシピ&トレーニング(別DB)
簡易メモ(スタートページ内メモDB)

スタートページ

セミナー受講&知識メモ

よく使うメモをリンクDBで設定しました。
ノートや資料はGoogle WorkspaceのgoogleDriveに格納してURLを貼り付けています。資料を探したい時は、googleDriveからNotionからのどちらからでも検索可能です。
(ほぼモザイクですみません)

セミナー受講メモ

Notionのデータは検索が便利です

「文章」と検索するとキーワードの検索も出来ます

セミナー受講メモ_検索

「マニュアル」と検索するとタイトルでも検索できます。
おそらく内容すべて検索できるならかなり便利ですよね。

マニュアル検索

タスク管理の説明を少しばかり

ハビットトラッカー風のチェックリストは必ずやることも入れています。
一つもチェックがつかない!なんて日があるとやる気なくなってしまうので
歯磨きとか入れようかと思いましたが細かすぎるのでやめました。

プロジェクトでは、仕事もプライベートも同様に管理しています。
タスクにPJを複数セットできるので、「仕事」のPJにも「〇〇業務」のPJにもタスクを入れることで項目を余計に作らなくてすみます。
従来のデータベースでは考えられなかったことなのでNotionならでは!

PJページからタスクを管理するリンクDBも作成できるので本当に便利です。

私が整えた環境は?

デスク環境
視界環境
自室環境(物の管理)
タスク環境(Notion)

上部3つは昨年より続けてきたことですが、Notionを使うことで細かくて落としやすいタスクが減ったように思います。
タスクと日付を入れておけばそのときまで忘れててもいいし、
スケジュールで立て込んでいればもっと考える必要があるのが可視化されます。

私は無理しないように、翌週に回すスケジュールはすべて月曜日に入れて、月曜日になってから考えるようにしています。
(スケジュール組み立てが苦手なので、落とさないようにするのが大事かなと思っています)

Notionで可視化が出来るようになり自分に不足していた環境がこれだったのか!とわかるようになりました。
これからも出てくると思うので、少しずつ改良していきます。

最後に

やりたいことと、やらなければいけないことは環境を作ることによってうまく進めていきたいですね。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!