見出し画像

2024年、noteから再スタートします

原点に戻ろう

2007年に個人で始めた模型製作ブログがきっかけになり、それまで培ってきたWebデザインとECショップ構築のノウハウを活かして、2008年、模型用品のみに特化したスタイルのショップGPARTSを開業しました。おかげさまで多くのお客様に支えられ、ブログはそのままショップブログになり、そのスタイルのまま15年が経ちました。(旧Ameba「マテラボ」)

ただ、ここ数年はSNSでの情報発信に翻弄される日々が続き、どうしてもブログの更新が滞ることが多々。ひどいときは半年以上更新しなかったことも。

そんな状況のなか、2023年は巣ごもり消費が終息しまして、とたんに毎週のブログ更新ができるようになりました。むしろこれは原点に回帰せよというお告げなのでは・・・?

SNSとブログ

確かに模型用品のように、本来非常に地味なツールやマテリアルだけに絞った内容の情報発信が、百数十文字程度の呟きだけで本来伝えたい大事なことをまとめられるわけがないのです。かといってSNSの情報発信力は、宣伝媒体としては、ブログより圧倒的にインパクトが大きく、そういった面でジレンマを常に感じていました。

変化のスピードは年々加速していると感じますが、少なくとも模型や模型用品が、今の時代のスピードと同じように成長・発展していかなければならないものではありません。

最終的に、情報発信も、SNSのTL(タイムライン)ように早い流れにはむしろ逆らっても構わない、使う方の不安や疑問に寄り添ってしっかりとした内容で発信できるブログを使うことで、専門店としての役割をもう少しちゃんと果たして行けるようになるのではないか、と考えるようになりました。

これからの模型用品

原材料価格の高騰が続き、物価上昇に伴って製品の価格が次々に上がっています。

でもそんな中だからこそ、たとえお金がかかろうが、メーカーさんにはちゃんとしたものを作ってもらい、長く使い続けて頂けるものを自信をもって送り出してほしい、そう思います。一時的なブームで消える製品ではなく、腰を据えたモノづくりの姿勢で世に出てきた製品を、心待ちにしているユーザーさんが沢山いるのです。

個人的な感覚ではありますが、この数年は新しい製品ばかりが目立って良く動く傾向にありました。ただそれとは逆に、そういった新しい製品ほど、製品寿命が短くなったと感じるようにもなりました。

時代のスピードの影響もあると思いますが、その流れに逆らうように、昔からある定番の製品が敢えて選ばれるという現象が同時に起こっているのも確かです。

人間が、2年や3年で急激に肉体的に進化するわけではない以上、工作や模型製作といった、指先でものを作るという普遍的な作業のお手伝いをする私たちの業界は、もっとゆっくりと、着実にその進化に対応していくことが大事ではないでしょうか。

そう、これは自戒です。
そんなわけで、今年からこちらのnoteに情報発信の場を移し、今まで通り週一土曜更新で行ってまいります。どうぞ、これまでAmebaブログをご覧いただいてきたユーザー様も、そしてはじめましての方も、お目汚しですがぜひお立ち寄り頂ければ幸いです。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?