見出し画像

資格取得 リテールマーケティング検定(販売士)

リテールマーケティング(販売士)の資格を取得いたしましたのでちょっとご紹介です。

リテールマーケティング検定【販売士】とは

1級から3級までの3段階に分類されています。

リテールマーケティング検定3級はマーケティングの基礎や販売員としての必要な知識などを身につけた人材を目指す資格ですが、2級は流通・小売業における高度な専門知識を身につけている店舗・売場を包括的にマネジメントする人材を目指す資格です。そして1級はマーケティングの責任者やコンサルタントとして戦略的に企業経営に関わる人材を目指す資格です。

商工会議所の検定試験より

経緯

2級の過去問題集は随分前にペイペイフリマで購入済でしたが、中身をみても全くやる気がおきず、問題をみても理解が出来ない内容がほとんでした。

私の居住地は松山商工会議所管轄です。
松山商工会議所の産学連携【大学・公設機関等との連携事業】という取り組みに大学と連携した人材育成講座が3講座ございまして、そのうち1つが
販売プロフェッショナル養成講座(日商リテールマーケティング(販売士)検定3級程度の内容)でございました。

そしてズームオンラインで受講をいたしましたが、先生の講義内容が一切頭に入って来ない。独自のテキスト、練習問題、ズーム資料も事前にpdfで頂戴していましたし面白おかしいお話や体験談も交えてのゆる~い講義だったのですが不思議と頭に入ってきませんでした。結局は講座(4か月13回)終了後アマゾンでユーキャンの3級のテキストを購入いたし独学いたしましたがやはり頭に入って来ない。

天からの光

半ば諦めかけていた頃 
離職・休業・非正規雇用の方を対象にeラーニングを無料で提供
という内容のメールが県の委託を受けた派遣会社から届きました。
複数準備されていたeラーニングの講座内容を確認いたしますと
リテールマーケティング検定【販売士】3級・2級が含まれており
(元来単純なので)天からの光だわ。と思い
eラーニングを受講いたしました。
スタディングというサイトです。

eラーニングで7月に学習を始め学習をしているうちに徐々に理解が出来るようになり10月までの3か月で2級まで合格できました。

eラーニングのサイト


スタディング
さんには他多数講座がございます。


派遣会社


県の委託を受けた派遣会社は伊予鉄企画という会社で地元の私鉄の会社です。こちらの派遣会社はRPAにも注力しています。

気になった方は登録されてみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?