Nice🙈/ マネーフォワード X

2005年からデザイナーしてます / 広告制作会社→2016年マネーフォワード / マ…

Nice🙈/ マネーフォワード X

2005年からデザイナーしてます / 広告制作会社→2016年マネーフォワード / マネーフォワード X デザイン部 プロダクトデザイングループ 部長

マガジン

  • マネーフォワード・デザイン

    • 393本

    マネーフォワード所属デザイナーの共同マガジンです。各プロダクトのデザインプロセスや、全社横断のデザイン組織の取り組みについて発信します。デザイナー募集中! ▶応募はこちらから:https://hrmos.co/pages/moneyforward/jobs?category=1666322478647443459 ▶デザイナーサイト「Money forward Design」:https://design.moneyforward.com/

  • マネーフォワードエックス DESIGN

    • 27本

    マネーフォワードエックスカンパニー所属デザイナーの共同マガジンです。デザインの取り組みを始め、各メンバーが日々考えていることを発信します。デザイナー募集中! 応募はこちらから:https://hrmos.co/pages/moneyforward/jobs?category=1666322478647443459 デザイナーサイト「Money forward Design」:https://design.moneyforward.com/

最近の記事

デザイナーに必要なサバイバルスキル

デザイナーで、ある程度経験を積んでいくと、アウトプットのスキル以外に求められてくる観点があります。 例えば、 この考えは正しいと思います。特にデザイナーになったばかりの人はデザイナーとしての軸をつくるために、この考えを目指すのもいいと思います。 しかし、継続的により大きな成果をだしていくためには、それだけでは不十分になってきます。 複数プロジェクトが動いているときにどのプロジェクトも手を抜かずに全力でやることはとても素晴らしいことですが、人間には限界があります。プロジェ

    • サービスづくりに立ち塞がる越えられない壁

      これはマネフォデザイナーAdvent Calendar2021🎄⛄️ の13日目の記事です。本日はもう12月なのか、早すぎる!と思っているNiceが担当します! 多くのデザイナーは、 世の中を少しでも良くできるようなサービスをつくりたいという想いがあると思います。 私もサービスづくりに携わるからには、携わったサービスを通して世の中を良くしたいと思っていた時期がありました。しかし、サービスをつくっていると様々な越えられない壁があることを感じます。 法律の壁、システムの壁、

      • 2021/03に気になった49の記事やサイト

        Fintechのスタートアップに勤めるデザインマネージャーが2021/03に気になった記事やサイトを集めました。今回からちょっとマニアックな金融の記事は省くことにしました。 2021/03は、以前から注目していたMimicryDesignとDONGRIの合併、Designship Doの開校など様々な事がありました。 Figmaでのデザインシステム作成の実用ガイド

        • デザイナーが「業務の記録」を残すメリット

          たまに現場で「何でこのデザインになってるんですか?」と過去の経緯を聞かれて問題になる事があります。その際、業務の記録を残しておいて良かったと思う事が何度もありました。また、チームで合意をとりながらプロダクトを作っていく時も「何でこのデザインにしているのか」は必要になります。 デザイナーは業務をする際、目的に沿ったものになっているか、見落としている視点はないか、クオリティは十分なものになっているか、長期的に耐えられそうか、スケジュール内で完了できそうかなど様々事を考えながらア

        デザイナーに必要なサバイバルスキル

        マガジン

        • マネーフォワード・デザイン
          393本
        • マネーフォワードエックス DESIGN
          27本

        記事

          2021/02に気になった45の記事やサイト

          オープンソースのデザインツール「Penpot」。 clubhouseで少し聞きました。現代のビジネス視点での「戦略」のお話に例えてわかりやすく進められており、面白かったです。 Netflixのデザインシステム”Hawkins”。 Notion法人ユーザー事例。 GMOペパボさんのNotion導入事例。300名以上の社員がNotionを活用。 TakramさんのNotion導入事例。 様々なサービスのデザイシステム。 Figmaのダークモード切替プラグイン。

          2021/02に気になった45の記事やサイト

          2021/01に気になった62の記事やサイト

          まさに内容。「失敗することで前に進むフェーズ」こういうの言語化されていると精神衛生的に良いですね。確かにちまちまデザインやってる場合じゃない!ってなる事はあります。変にデザイナーだからと業務範囲を制限してしまうと成果が出しづらい状況に陥ると思います。 いろいろな経験からの話でとてもまとまっていて、改めて自分の視野が狭くなっていたと感じました。スキル・経験の他にも性格の部分ももっと深く考えて言語化できるようにしたいと思いました。 家入さんやっぱかっこいい。とにかく20代の家

          2021/01に気になった62の記事やサイト

          2020/12に気になった46の記事やサイト

          個人としても、初めて触るサービスは魚拓的にスクショと体験の感想を残してストックしているのですが、こういう感じでユーザーフローやプロダクト(数増えるとカテゴリとかにもなるかも)でソートできたり探しやすいといいなと思っています。この前Twitterでもメッセージいただきましたが、夫婦で作ってるところもすごくいいなと思いました。 https://twitter.com/mov_ux 5年も前の記事なんですね。粒度は違いますが、私の周りでもルールやドキュメント作るのはいいのですが、

          2020/12に気になった46の記事やサイト

          いいUIってなんだっけ?

          「価値」「ストーリー」「UI」を繋ぐ以前「UIしか見えていないサービスデザインは危ない」という記事を書きました。この記事ではUIデザインを行ううえで「価値」と「ストーリー」の大切さをお伝えしました。 今回は「価値」「ストーリー」「UI」を繋ぐ時の考え方について書きます。このようにUIを位置付けた時に、いいUIとはどんなものでしょうか。 UIには装飾の役割と操作の役割がある UIというと装飾的なイメージを持つ人も多いと思いますが、デザインにはもともと装飾の役割と操作の役割が

          いいUIってなんだっけ?

          UIしか見えていないサービスデザインは危ない

          意味のあるサービス作りをする「サービスがクローズする」その裏には事業としての投資をし、様々な開発メンバーがこのサービスはリリースした後に世の中にとても意味のあるサービスになると信じて頑張って開発しています。できればどのサービスもリリース後、大成功を収める結果が得られればいいのですが、ほとんどのサービスは無くなってしまいます。デザイナーの立場からできることは、UIを作るところに留まらず、そもそも「価値」があるのか「ストーリー」はいいのかから考えた方がいいと思います。優秀なUIデ

          UIしか見えていないサービスデザインは危ない

          銀行の体験を良くしていきたい

          マネーフォワード Xでは全ての人のお金の課題を解決することを目指しており、地方創生・地方活性化に向けて「デジタル通帳」という地方銀行様と共につくっているアプリがあります。 「デジタル通帳」は今はまだ通帳の明細を見るくらいしかできていませんが、顧客はもっと便利なプロダクトを求めていますし、地方銀行様もそれに応えたプロダクトを提供したいと考えています。 マネーフォワード Xでは「共創」を大事にしており、本気で提供価値を見直し顧客体験を良くしたいと考える地方銀行様と共に顧客の声

          銀行の体験を良くしていきたい

          マネーフォワード X について

          マネーフォワードではお金の見える化アプリの「マネーフォワードME」やクラウド型会計ソフトの「マネーフォワード クラウド」が有名ですが、他にもたくさんのプロダクトがあり、事業があります。その中でもあまり知られていない「マネーフォワード X」という事業ドメインのご紹介をします。 マネーフォワード4つの事業ドメインマネーフォワードには大きく4つの事業ドメインがあり「マネーフォワード X」はその1つです。ミッションは「パートナーと共に、新たな金融サービスを創出する」です。ここで言う

          マネーフォワード X について

          マネーフォワードに入って3年7ヶ月経ちました

          そろそろ初心に返るつもりで振り返りたいと思います。私が広告制作会社からマネーフォワードに転職して3年7ヶ月が経ちました。あっという間です。入った時に比べて目まぐるしく環境が変わりました。 入ってすぐに活かせるスキルがない(マイナスからのスタート)私がマネーフォワードに入った時は、だいたい社員は100人くらいでデザイナーは私で5人目でした。当時は事業部付けではなく、デザイン戦略室という組織があり、そこに5人のデザイナーがいました。当時はデザイナーの数に対して案件が多く、それぞ

          マネーフォワードに入って3年7ヶ月経ちました

          価値とUI

          この記事は MoneyForward Advent Calendar 2018の16日目の記事です。 あれ?これって提供価値なんだっけ?全然わからない。そもそも提供価値あるの? プロジェクトの途中から参加すると、こういう事はよくあると思います。 提供価値が理解できてないだけならいいんですが、本当に提供価値なかったら、プロダクトで何やっても上手くいかず、エンジニアやディレクターなどの開発から営業、さらにはそのプロダクトを使うユーザーなど、そのプロダクトに関わる全ての人が不

          noteを書く前に知ってほしい事 著作権について

          最近noteの記事をよく目にする事が多く、勢いあるなーと思い、以前初めて1つだけ記事を書いた事があります。私のようにちょっとやってみようと書いてみた方も多いのではないでしょうか。 記事を書く際、すこーしだけ気にしてほしいのが「著作権」について。なんか小難しそうですよね。ちゃんと調べるともちろん小難しい事がたくさんあるので、簡単にまとめたいと思います。(詳しいことは省略しているので、詳しくはちゃんと調べてください) そもそも著作権とは自分が作ったものを他人に無断で使われない

          noteを書く前に知ってほしい事 著作権について

          努力が報われない人へ

          春が近くなってきました。 これから新入社員として働く方も多いと思います。 うちの会社でも新卒の受け入れ準備が進んでいます。 最近よく思うことですが、努力しているのに「認めてもらえない」「評価してもらえない」ということがあります。 特に新卒の方や、中途で会社に入ったばかりの人は承認欲求が強いように思います。 決して悪いことではなく、強ければ強いほど頑張れると思うのでとてもいいことだと思います。 ただ、頑張っているのに評価が思っていたより低いと思うこともあると思います。

          努力が報われない人へ