80年代とは?宮沢章夫が検証する。

ピテカンは日本で初めて出来たクラブ

岡崎京子「東京ガールズブラボー」の世界

80年代は“スカ”なのか?

サブカルチャーマイスターが語る1980年代の真実。

東京大学「80年代地下文化論」講義 決定版』(河出書房新社)を基に

愛すべき80年代を検証してまいります。

キーワードは、「地下文化」「ピテカントロプス・エレクトス」

「かっこいい」そして「新人類・おたく」。

あなたにとっての80年代とは?

そして現代に繋がる80年代の系譜とは?

音声はこちらから

※音源をダウンロードする場合は、パソコンで画面を開き、

再生ボタン下の「ダウンロード」ボタンより行ってください。

定額課金はこちらから

宮沢章夫                            

劇作家、演出家、作家。1956年生まれ。80年代半ば、竹中直人、    いとうせいこうらとともに「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」を  開始。その作・演出をすべて手掛ける。90年、作品ごとに俳優を集めて 上演するスタイルの劇団「遊園地再生事業団」の活動を開始し、     92年『ヒネミ』で、第37回岸田國士戯曲賞受賞。          2005年から2013年まで早稲田大学文学学術員文化構想学部の教授も務める。NHK出版『NHKニッポン戦後サブカルチャー史』など著書多数。最新刊は河出書房新社『東京大学「80年代地下文化論」講義 決定版』。


いつもご愛聴有難うございます。 宜しければサポートお願い致します!