【レポート】ビーバー――建築ができるいきものは街だって作れる

いきもの名:ビーバー
学名:ー

【登場するゲーム】

Cell to Singularity
Inscryption
アビスリウム

 ネズミ目(齧歯目)ビーバー科のビーバー。知っている人は多いだろう。この大きめのネズミは自分の家を建築する。
 ゲーム世界で、このいきものはやはり家を建築する。家どころか、街で建設をするゲームも存在するほどだ。『Timberborn』というゲームであり、人類滅亡後の世界でコロニーを作るビーバーのゲームだ。建築が得意なビーバーと建築系ゲーム、シミュレーションゲームは相性が良いだろう。

ビーバーは大型の半水生哺乳類で、太くて平らな尾が特徴です。主に夜行性で水路に生息し、大きな歯を使って木を切り倒したり、ダムを作ったりします。

【平らな尾錘】ビーバーの広くて平らな尾には多くの機能があります。木をかじるときのバランスをとったり、泳ぐときの舵として使ったり、夏と冬の体温調節のために脂肪を蓄えたりします。

『Cell to Singularity』

 『Planet Zoo』ではアメリカビーバーの生活を見ることができる。詳しい情報がいろいろあるが、それを紹介するのは「アメリカビーバー」のレポートになるだろう。
 また、ビーバーとは少し違うが、『Newポケモンスナップ』でビッパというビーバーに似たポケモンが出ており、ビッパが巣を作っているところを見たり写真を撮ったりすることができる。もし、こういう写真撮影ゲームがAFRIKA以外であるのなら、巣を作る場面を撮ることができると面白いだろうと思う。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

E

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?