【レポート】メネラウスモルフォ――青い蝶の代表格

いきもの名:メネラウルモルフォ
学名:Morpho menelaus

【登場するゲーム】

SIMPLE DSシリーズ Vol.3 THE 虫とり王国~新種発見!ノコギリカブト!?~
Menelaus Blue Morpho
Wildlife Planet: The Incremental
昆虫博士
昆虫博士2
メス
SIMPLE DSシリーズ Vol.3 THE 虫とり王国~新種発見!ノコギリカブト!?~

 チョウ目タテハチョウ科のメネラウスモルフォ。モルフォチョウといえば、このメネラウスモルフォだろう。青い蝶で一番有名なのではないだろうか。光るようなきれいな蝶だ。
 ゲーム世界でもこの蝶々は有名だ。翅の輝き方を表現する方法がそれぞれのゲームで違っていて、個性がある。個人としては、『昆虫博士2』の空のような表現の翅が好きだ。

70~80㎜、1年中、熱帯雨林、ベネズエラ、ガイアナ、ペルー、コロンビア、ブラジル。
青い金メタリックに輝くはねをもつ大型のチョウ。
モルフォチョウのはねは、金属光沢をもった青色をしている。色素をもたないモルフォチョウの青は、構造色と呼ばれる。鱗片の上に深い谷のように縦に並ぶひだがあり、そのひだは多数の傾斜した薄い層が光を乱反射して発色する。
森林内を飛ぶ本種は、目立つがいったん静止すると、はねの裏側の木の葉模様が林に溶け込み、見失ってしまう。モルフォチョウの仲間は青い紙きれを棒に縛ってひらひらさせると、遠くからでも一直線に飛んでくる。

『クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~』

 いきものの色で青の色素を持っているいきものは少ない。以前ニシキテグリの記事を書いていたときに知ったことだが、本当に少ない。そのため、このメネラウスモルフォチョウは、色素がなく、構造色で青く見せている。構造色は角度によって色合いが変わることもあるので、それによって金属光沢のような輝きを出している。一度、メネラウスモルフォの入ったドイツ箱をいろいろな角度から見てみたい。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

C

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?