【雑記】全ての学びの道はつながっているーー目的一つに道は無数

 こんにちは、ゲームいきもの研究所所長です。カプセルトイが好きで、いきものが好きで、ゲームが好きで……と生きてきて、今このような研究所を立ち上げてゲームをし、ゲーム世界のいきものの標本を集めている。そしてそれをデータベースという標本箱に収納し、その情報をもとに調査レポートを作成している。
 この活動をしていると、自分に足りないものがいろいろと目につく。研究所の活動というのは「ゲームをして、そこに出てくるいきものの写真を撮り、データベースに入力する」と、言葉にすると単純なように見える作業だ。それだけなのに、色々な面についての知識不足を感じ入る。
 たとえば……。

①いきものの知識が足りない

 そもそもの話で、いきものの知識が足りない。
 データベースは生物分類の階級に基づいて入力をしている。記事では「〇〇目〇〇科」のところしか書いていないが、データベースでは門、網なども整え、できるだけ近縁種は近くなるように並べてある。
 最初のころはこのあたりの分類の階級を知らなかったため、買い集めた図鑑を参考にしながら、図鑑の掲載順に並べた。しかし、図鑑に載っているいきもの以外のいきものが出ることもかなりある。日本にいないものは特にそうだ。そのため、図鑑だけでなく、幅広くいきものの分類を把握しなければならない。そのために、できるだけ信憑性の高い情報を探さなければならない。それが信憑性が高いと知るためにも知識が必要となる。
 また、記事を書く上で、高校生物以外の知識も必要になってくる。それは民話などの文化としての側面の知識だ。荒俣宏の『世界大博物図鑑』のように、どのように語られているか、という面も勉強した方が面白い記事を提供できるかもしれないと思う。

②ゲームのプレイに必要な知識が足りない

 ゲームに知識がいる、ということを言うと驚く人もいるかもしれない。が、実際に本当に必要だと思っている。ゲームでなにかを研ぎ澄ますならアクションの文脈で語られることが多い。しかし、研究所で収集しているゲームで多いのはシミュレーションだ。
 シミュレーションゲームとは、いきものの生活を体験できるシミュレーションゲームの他に、水族館や動物園を経営する経営シミュレーションゲームがある。そういった施設にどういうものが必要か、金銭面やいきものの知識、ライフラインをどのように整備するかなどの知識が必要になってくる。それがなければなかなかうまくいかない。
 こういうゲームもコツがあるのだろうが、そのコツをなかなか掴むことができない。 
 また、釣りゲームもよくあるが、本格的であればあるほど、釣り竿や釣りに関する知識も求められる。多くのゲームはゲーム内で知識を提供してくれることもあるが、ある程度持っていた方がいい。
 このように、幅広くいろいろと知っていないといけない。プレイの能力も必要。学ぶことが多い。

③英語力が足りない

 日本語のゲームだけをやっているだけでも研究所としてはなりたつ。しかし、せっかくなら、面白そうなゲームがあるなら、海外のゲームでも調査を行いたい。そこで必要なことは「英語」だ。
 ゲーム内の会話だけ、プレイするだけであれば、ある程度意味が拾えるくらいの英語力で良い。しかし、いきものの説明文を翻訳するときにはそこそこ適切な説明文の翻訳が必要になる。知らない単語が出てくる。その単語であまり使われない意味を辞書で拾ってくる。そういった活動が必要になる。
 また、海外のゲームで日本語訳されているゲームをしていると、時折、未翻訳の部分が出てくることがある。過去に『Beyond Blue』や『Cell to Singularity』でそういった場面に出くわしたことがある。そういうゲームはすでに収録しているため、未翻訳の部分を翻訳して収録しなければならない。
 生物の知識について調べていても、海外Wikipediaで目や科を調べなければならないときがあるため、英語力は必要だ。サイトの翻訳ツールを使うこともできるが、そういうときは意味は拾えるけれども、正確な意味をとれるかというと……できれば自分で翻訳できるようになったほうがいいだろうと思う。

④機械の知識が足りない

 ゲームをするだけ、ゲームをするだけなんだけど、機械の知識が必要になる。所長だけど、ゲームをするようになったのは比較的新しい世代のゲームからだったため、HDMIじゃない映像端子のつなぎ方がわからなかった。古いゲームをするのに、必要な機材やコードの知識も必要になってくる。
 また、今のゲームを買うにしても、パソコンと、PS5と、Switchとどれがいいのかもかなり悩むようになった。パソコンについては、スペックを気にするようになり、どのような要素があれば負荷のかかるゲームを楽にプレイできるのかを調べるようになった。しかし、まだ分からないこともある。研究員からは「いつかパソコン組もう」とまで言われたが……どうなるのか。

 いろいろと書いたが、とにかくまだまだ学ばなければならない。記事を書いている以上、文章を書けるようにもなりたい。
 先に書いたとおり、この研究所は「ゲームをして、そこに出てくるいきものの写真を撮り、データベースに入力する」だけなのだが、それだけの活動の裏に必要な学習がたくさんある。どんな物事でも、単純な活動の裏にはたくさんの学びがつながっている。

C

#今年学びたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?