見出し画像

穴埋めで作る、インディゲーム開発者のための簡単なプレスリリースの作り方

日本のゲーム広告において、プレスリリースは有効な手だ。
海外では「プレスリリースを送っても載らない」という声をよく聞くが、日本ゲームメディアはプレスリリース掲載率が高く、海外でプレスリリースを打たない開発者ですら日本ではプレスリリースを打つことがあるほどだ。

しかし、広報がいるメーカーならいざ知らず、開発者だけで構成されているインディーゲームチームなどがプレスリリースを作るとなると上手く作れず、時間がかかってしまうケースも多い。
そこで、インディーゲーム開発者が比較的楽にプレスリリースを作れるように、「これの穴埋めをすればプレスリリースが作れる」テンプレートと、穴埋めするときの流れのノウハウを公開しておこうと思う。

Noteの記事は有料で公開しているものもあるが、基本的に開発者向けにゲーム宣伝のノウハウを書くときはすべての内容を無料で公開するポリシーなので、有料部分はない。
また、今回例に使用しているゲームに関する文章は、すべて私が勝手につくったもので公式とは関係ない。

プレスリリースとは?

プレスリリース文書とは、制作したゲームやそのアップデートなど、世間に知って欲しい新しい情報を広めるために制作するメディア向け文書だ。
プレスリリースには知って欲しい事柄をわかりやすく書き、受け取ったメディアは内容のニュース性などから掲載可否を判断し、掲載された場合はメディアの読者に伝わって世に広まる。

プレスリリース基礎知識

プレスリリースについて知りたい、基本的な書き方と考え方について学びたい方には、Value Pressさんの「【保存版】プレスリリースの書き方」をお勧めしている。
ゲームに限らず、さまざまなプレスリリースに応用できる良い文書だと思う。

10箇所埋めれば終了、プレスリリーステンプレート

以下にプレスリリースのテンプレートを用意した。今回は文書を完成させる方法に集中するので、送り方の作法などは別途紹介する予定。
また、最初から完璧なものを作ろうとするより、とにかく1回クオリティが低くても良いから完成させた方が良い。煮詰まったら次の項目に移動し、「少し変だな」と思ってもとにかく埋めて、最後まで作ってからそれをたたき台に洗練する手法をお勧めする。

画像1

埋めるのは下記の10項目。

1.プレスリリース送信日
プレスリリースを送信する日時。
2.プレスリリースタイトルなど
3.メインビジュアル・バナーなど
4.序文
5.少し詳しいリリースの概要・ゲーム概要
6.ゲームの要素説明1
7.ゲームの要素説明2
8.ゲームの要素説明3
9.SPEC
10.メールアドレス

それでは、以下にテキストを用意しておいたので、やるときはどこかにこれをコピー&ペースとして使って欲しい。

Wordファイル

Google Doc

https://docs.google.com/document/d/1K9pBVXd0ijr3FxTSH2erN7gty8b03C06STTsn6Qrlj4/edit?usp=sharing

テンプレートを埋めるため、ゲーム内容を整理する

テンプレートを埋める、というと簡単に聞こえるが、適切な情報で埋めようとすると苦労する。プレスリリースに適切な情報を埋め込むために、まずはあなたのゲームの情報を整理する作業を先に行う。

A.ターゲットを想像する
ゲームを遊んで欲しい、対象となるプレイヤーを想像する。これは「今からこういったプレイヤー向けにゲームを紹介しますよ」と心構えを決める作業だ。

たとえば、スマホゲームで「簡単操作!」というウリはよく見かける。あまりゲームをプレイししない人に向けては「簡単操作だから、普段ゲームを遊ばないあなたでも遊べるよ」というメッセージを向けるべきだし、スマホでゲームを遊びまくる人向けなら「こんな本格的ゲームなのに、タッチでも操作ミスなく思うがままにキャラクターを動かせるんだ!」という書き方になるだろう。

対象が絞れていないと、文章が誰に向けて書くべきかわからなくなり、結果的にだれも見向きもしない文書ができあがってしまう。「全人類」「ゲームが好きなすべての人」などは絞れていないのでNG。最悪でもライト・ミドル・コア程度は考えよう。

ターゲットの例.
・あまりゲームを遊ばないライトゲーマー(絞り切れていないのであまりよくない)
・ゲームを通じて現実の自分自身が成長している感覚を得たい、有益さを感じたいライトゲーマー
・『ゆめにっき』などが好きな、ゲームを通じてエモさを感じたい人
・特殊な譜面を好むコアな音ゲーマー
・SEKIROやダークソウルなどシビアなアクションが好きな人
・崩れて尖った絵柄を好むフェチなアート好き。ゲーム性は気にしない。

B.ゲームプレイを一言で表現する。
このゲームのプレイを「このゲームは○○する(目的)ために、××して(手段)、▲▲を達成する(手段がもたらす結果)ゲームです」という一文で表現する。欲張らずゲームの核を表現することに集中する。
目的はなくても良い。だが、ストーリーがあるゲームだと存在すると収まりがよいこともあるので、気分に合わせてどうぞ。

例.
『スーパーマリオブラザーズ』は、キノコ王国の平和を取り戻すため(目的)、アスレチックコースを駆け抜けて(手段)、魔王クッパを倒してピーチ姫を取り返す(結果)ゲームです。

『パズル&ドラゴンズ』は、マッチパズルで連鎖を決めて(手段)、敵を倒してダンジョンを進む(結果)のゲームです。

『クラフトピア』は、狩り・農業・ハクスラ・建築・自動化の遊びを1つのゲームに詰め込み(手段)、プレイヤーがオープンワールドで好きなことをして遊べる(結果)ゲームです。


C.ゲームの楽しみを一言で表現する
このゲームは何を楽しむゲームなのか「このゲームは、○○を楽しむゲームです」という一文を作る。複数の楽しみがあるゲームでも、できる限り枝葉は省略して核となる楽しみだけに集中する。もしくはすべてを言い表す言葉で表現する。
Aと似ることもあるが、それならそれで問題ない。

例.
『スーパーマリオブラザーズ』は、アスレチックコースを気持ちよく移動することを楽しむゲームです。

『パズル&ドラゴンズ』は、マッチパズルを上手くプレイするほど戦闘が有利に進む気持ちよさを楽しむゲームです。

『クラフトピア』は、なんでもできる中からプレイヤーが好きなことだけを選び、組み合わせて遊ぶ自由さを楽しむゲームです。

D.ゲームを楽しむためにどんな機能をつけたか整理する
Cで決めた楽しみ方をさせるために、どんな要素があるか機能と、それによってプレイヤーが得られる体験を箇条書きで整理する。
「○○により、プレイヤーが何を感じる」という形式で、プレイヤーを想定して体験を記すこと。
そして、プレイヤーとはAで決めたターゲットなので、ターゲットが喜ぶであろう体験を書く。
「Aの人は、○○要素があると、こういうメリットを受けられますよ」という考え方で書いても良い。

例.
『スーパーマリオブラザーズ』
・スムーズな横スクロールアクションが気持ちいい
・小さな穴は通り抜けられるBダッシュの加速感が気持ちいい
・さまざまなトラップや敵で新鮮な刺激を何度も得られる
・キノコやフラワーによるパワーアップと破壊の爽快感

『パズル&ドラゴンズ』
・独自ルールのマッチパズルで、パズルが上手いほど強くなる実感が得られる
・パズルに変化を加えるスキルや属性を持つ多彩なキャラクターがいるので、コレクション欲とパーティー編成の楽しさが味わえる!
・指一本の簡単操作で誰でも遊べる
・小気味よく動いて触るだけで気持ちいい
・攻略方法が異なるさまざまなルールのダンジョンで何度も楽しく遊べる

『クラフトピア』
・狩り・農業・ハクスラ・建築・自動化・ペット要素から好きな物だけ遊べる
・バグ盛りだくさん、有用なバグを見つけて利用できると「特別な発見をした」と思える
・マルチプレイで、友達と自由な世界、作ったものを一緒に楽しめる。
・見栄えのする映像で、自由な世界で得たものを気持ちよく眺められる
・各要素の説明もあっていいかも(狩り・農業・ハクスラ・建築・自動化・ペットと要素が多いので省略!)

粗いけど、こんな感じ。
BCDは「うまいことを言おう」ではなく、単純に要素を取り出して考える形で良い。「これで完璧、全部要素を出せた!」となるまで悩むより、ある程度書けたと思ったら次に進むべし。
どうせ、穴埋めする段階でまた「これでいいのか?」と思い直して、何度か行き来するので。

さて、準備できただろうか?
できたら、穴埋めに入ろう。

1.プレスリリース送信日

xxxx年×月○日形式で、プレスリリースをメディアに送信する日を記す。決まってなければxxxx年×月〇日で良い。

2.プレスリリースタイトル

プレスリリースタイトル。内容が端的にわかる文章と、ゲームの性質を表現できるキャッチコピーが必要。
大抵は、先ほど決めたCを参考に「Cなゲーム××を配信開始」などとつければ収まりはつく。
だが、時間があれば、意味は変わらないままプレスリリースを見る担当者の注意を引く表現を考えたい。とは言え、キャッチーなコピーは時間がかかるので最後に考えた方がいい。

3.メインビジュアル・バナーなど

収まりがよく、ゲームを表現する、タイトルがわかる画像。

4.序文

序文はメディアに伝える事実を端的に記す。内容を盛るとわかりづらくなるし、胡散臭くなる(最悪掲載見送り)ので注意。
新作は以下の文章に要素を埋めれば事足りるし、アップデートなどでも似たような形で機械的にやってしまっても良い。

[aあなたの名前・団題名など]は、[b日時]、[cゲームを表す文章]の[ゲーム名]を[dプラットフォーム]で配信開始したことをお知らせします。通常価格××円(税込)のところ、[日時]まではリリース記念セールとして30%オフの▲▲円(税込)で提供いたします。

a.あなたの名前・団題名など
ここは「ゲームキャスト」とか、寺島壽久とかでOK。ゲームサークルちゃっぴーでもいいし、インディー開発者の寺島、などでも良い。
ゲームサークルちゃっぴー(新宿・代表者寺島壽久)のような表記もあるが、()内はなくても載る。というか、リリースがそのまま掲載されることも多いWEBでは書かない方が読みやすくていいと思っている。
新技術とか事業とか、組織が重要になるリリースでは省略しない方がい位と思うが、ゲームでは省略で特に問題ないなず。

b.時間
2021年3月20日(土)などの表記。曜日・年は省いても通じることもある。一応、同じ文書内で時間の表記方法は統一した方がいいので、最初の時間に(土)などと曜日を付けたら文書内のほかの場所でも統一した方が良い。
時間まで入れたければ、2021年3月20日(土)19:00とか、2021年3月20日(土)19時とか。

c.ゲームを表す文章
ゲームを端的に表現する短い文章。最初に見る部分なのでゲームの印象を決める重要な部分。とりあえず、Cを入れ込むと格好はつく。

d.プラットフォーム
App Storeとか、Google Playとか、Steamとかのプラットフォーム名。プラットフォームによって価格とリリース日が異なる場合、それらを補足することも忘れずに。
「通常価格はApp Store 250円、Google Play 280円」などの表記になる。

これを埋めていけば書き出しは完成。たとえば、こんな感じ。

インディーデベロッパーの寺島壽久は、2021年3月20日(土)、ゲームサイトを運営して推しゲームを売りまくるゲームメディア経営シミュレーション『ゲーキャスクエスト』を App StoreとGoogle Playで配信開始したことをお知らせします。
価格は App Store 120円、Google Play 130円(※)。価格はすべて税込み表記となります。
※アプリ内購入で有料アイテムも購入いただけます。

5.少し詳しいリリースの概要・ゲーム概要

このゲームの内容、プレイヤーが得られる体験などを150~300字程度でまとめる。Dの要素をまとめたものにすると大抵は収まりがつく。

『パズル&ドラゴンズ』は、触るだけで楽しい、パズルが上達するともっと楽しいパズル&RPGです。
バトルでは、に入ると、画面下にドロップを敷き詰めた6×5の盤面が登場。指でなぞってドロップを入れ替え、3つ同じ色を並べて消すパズルが始まります。時間内に消したドロップが多いほど敵に大ダメージ!
操作は指一本だけ、すらすら動かせて触っているだけで気持ちいいものを目指しました。「3連鎖以上で攻撃力2倍」や「1回で3色消すとHP回復」など、パズルにちなんだ能力を持つキャラクターがたくさん登場し、パズルが上手くなるほどバトルが爽快に楽しめます。

6~8.ゲーム要素の説明

ゲームのウリ・面白い要素をとりだし、1つ説明。100~200文字程度。必要であれば1~3枚程度の画像も挟む。
Dで取り出した要素を3つぐらい切り出して説明すると良い。クラフトピアのようにごった煮がウリだったら全部を短く説明するのもあり。

なお、シンプルで1つ1つの要素が強ければ要素は2つでも問題ない。あまり多くなると説明がとっちらかるので、慣れていなければ3つ程度に抑えた方が良い。

9.SPEC

下記を埋めていけばOK。ないモノ項目ごと削って良し。

ゲームタイトル:ゲームタイトルを入れてください
ジャンル:ゲームのジャンル、定型でも良いし、イチャコラ体験SLGのような創作ジャンルでも良い。
パブリッシャー:パブリッシャー名を入れてください。
プラットフォームとURL:プラットフォームごとにURLを入れてください。
価格:価格を入れてください。
対応ハード・OSバージョンなど:あれば入れてください。
トレーラー:トレーラーのURL
公式HP:公式HPのURL
公式SNS:TwitterなどあればURL

10.メールアドレス

メールアドレスを埋める。

そして、見返す

これらを埋めた後に見返して、文章からCが伝わるか、発言が矛盾していないか確認する。プレイヤーに、開発者が想定した楽しみが伝わるようになっているだろうか。他人に見て率直な感想をもらうのも良い。
そうなっていなければ、ABCDを見直したり、抜き出す要素(6~8)を変更したりしよう。

プレスリリースにはさまざまな形があり、奇抜なものもあるし、もっと違う形式のものもある。だけど、これで埋めていけば最低限のものは作れるので、これをたたき台に洗練するなど、上手く活用してもらえれば嬉しい。



げーむきゃすと は あなた を みて、「さいごまで よんでくれて うれしい」と かたった。