見出し画像

オフロードシュミレーションゲーム「SnowRunner」

ゲームの目的

災害が各地で起こり、道を切り開いていくことが目的のゲームです。洪水が起こっていて通ることのできない道に鉄骨を運んで橋を作ったり、様々な場所に貨物を運びます。

特定のミッションをこなしたり、また、ミッションをこなすことでお金が貰え、その資金で性能のいいトラックを買って、今まで通れなかった道を開拓していく…というゲームになります。

また、トラックのサスペンションやタイヤなどの部品も交換ができるため、トラック自体を買い替えるのではなく、カスタマイズも可能です!

クレーンをとりつけたり、ガソリンを積んだり、ミッション事にアタッチメントを交換することで、ミッション完了に近づきます。

PS4版 操作画面

画像1

ハンドブレーキや、4WDへの切り替え、ギアなどあり、シュミレーションゲームなだけあり、なかなかリアルです。

左下のオイルやタイヤなどのマークは、耐久度です。走りすぎたり、障害物にぶつかったりして数値が低くなっていくと、修理が必要となり、最終的に走ることができなくなってしまいます。そんなときは、「回収」を押せば全回復しますが、出発した時のトレーラーに戻され、運んでいた資材もなくなってしまいます。事前に修理キットを荷台に積んでおけば、その場で修理ができます。

上記画像では、泥道に左後輪がはまってしまっているので、ギアをLOWに切り替えて抜け出そうとしている場面です。

周りにウィンチを取り付けられる木や石があれば、車体を引っ張ることが可能ですが、ないみたいですね…

そんな時、マルチプレイでプレイしていれば、沼にハマって動くことのできないプレイヤーをウィンチで引っ張りあげることが可能です。

4人までプレイできるため、手分けして資材を運ぶのもよし、一緒に行動して困った時は助け合い、悪路を切り開くこともできます。

おまけ

また、運転者視点で運転も可能です。

画像2

三人称視点と比べて視界が狭くなり、走り辛さはありますが、慣れた道や、遠い目的地のときは切り替えて気分転換しています。笑

お値段

※プレミアムエディションという追加コンテンツもあり、新車両やマップなど追加が可能です。本編だけで十分ボリュームがある為、私は購入していませんが…!

※対応機種は、Windows、PS4、switch、Xboxです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?