見出し画像

引きこもり陰キャがカフェ通いで作業したくなるのはなぜか、というお話。

こんにちは、Gamin(がみん)です。

最近は、カフェや喫茶店などで作業しているのですが、

「何故私はカフェに足を運ぶのか?」

ふと、そのことについて深掘りというか、脳内会議して遊びたくなったので、noteに書き起こしてみました。脳内で話が湧き出すあまり、本筋から逸れてしまったりしますが・・・、少しでも共感していただけると嬉しいです。

* * * * *

1.大好きな珈琲に囲まれて作業できる

私ごとで恐縮なんですが、大の珈琲好きです。毎日飲む量は、朝・昼・夕と、だいたいカップ3杯くらい。鬼作業している日なんかは気づいたら1L飲み干していることもあります。飲み過ぎですね。
幸い、それでも夜は寝れる体質なので、親に感謝です。

* * * * *

それくらい珈琲が好きなわけですが。カフェに居れば、強制的に珈琲に囲まれた時間を過ごせます。

珈琲を入れる音
珈琲を挽く音
珈琲の香り

この3点が店内に充満しています。それだけで心が安ぐし、平和な気持ちになれます。

* * * * *

2.広いデスクで作業できる

仕事でもそうですが、目の前のタスクに集中するにはよい環境を整えることが重要です。カフェにはその条件が整っている。

カフェはデスクが広いです。某大学の研究でも証明されていますが、デスクが広いと作業効率が上がります。(出典は忘れました。)常套手段ですよね。
デスクという物理的な広さは、脳内メモリも広げることができるので、すっきりした頭で作業できます。

ちなみに、他の記事でも紹介済みですが、

デスクの上に不要な物は置かない。
物はデスクの右に固める。(寄せる)

を実施すると、より良い効果が得られることがわかっています。
不要なものは、やはり作業から意識が逸れる要因になるので、カバンにしまうなどして排除するのが良いです。
また、デスクの上を綺麗に保つことは当然ですが、物を整理するときは、出来るだけ右に配置すると効果的です。

A.右側に物を配置して、左側に何も置かない。
B.左側に物を配置して、右側に何も置かない。
C.左右満遍なく配置する。

とした場合、「A.右側に物を配置して、左側に何も置かない」の方が、どうやら人間の脳は「綺麗に整理されている」と錯覚するそうです。不思議ですね。

これは、職場のデスク周りでも応用できるので、実践してみてください。

* * * * *

3.適度な緊張感がある

私は、家にいるとダラダラしてしまいがち。家には私の時間を奪おうと、誘惑してくるモノが沢山あります。そこから逃げるためには家から出るのが手っ取り早い。


一方で、当然ですが、カフェには家と違い、他のお客さんがいます。「その人たちに自分が見られている」と思うわけではないけれど、家みたいにダラダラした姿を晒しませんよね。無意識にシャキッとする

この、ほど良い緊張感が、私を作業に否応なしに集中させてくれます。

* * * * *

4.内装が綺麗で広い

綺麗な空間に身を置くとことで、心が安らいだり、そこはかとないやる気が出ませんか?
それでいて、広い空間に身を置くことが気持ち良い。会社のオフィスでも言えることですが、ゴミゴミしているオフィスは息が詰まります。外からの刺激に敏感な私にとって、どっとストレスを受けます。
その意味では、人気すぎるカフェは人が多く、窮屈だし、騒音レベルも高いので、人が少ない穴場に行くようにしています。(休日の日中は必然的に人が多いので行きません。)

* * * * *

5.適度なコミュニケーションがとれる

絶賛ニート中な私。

あまり共感してもらえないかもしれませんが、人と直接会話をすることがないガチの引きこもりは、喋り方を忘れます。あと声が出ません。

カフェに行けば、レジで最低限のコミュニケーションを取れるので、対人の訓練ができます。(大げさじゃない。)
会話を0にしてしまうと、いざ人に会う機会が訪れたとき、ハードルがグッと上がります。ハードルを下げておくために、レジのコミュニケーションは必要です。

* * * * *

6.十人十色の価値観を知れる

カフェで作業する訳ですが、ふと、一息ついたとき、他のお客さんの会話が自然と耳に入ってきます。休憩中、その話に耳を傾けるのが好きです。悪趣味ですね。

もともと人と話すことは苦手です。中でも、社交場での会話や、大人数で意見を出し合い、決めた方針に足並みを揃えることが苦手です。1on1は平気です。3人以上になると難易度が何倍にもなる
刺激に敏感な人たちにとって、これは誇張表現じゃないはず。飛び交う情報が多すぎて脳が処理しきれなくなるんですよね。

話が逸れましたが・・・、人と話すことは苦手なのですが、

知らない人の価値観
知らない人の生き方


を聞いたり、知ったりすることは大好きです。カフェには、自分では知りもしない価値観や生き方が無限に転がっている。

そんな人それぞれの「生き方」、「価値観」、「思考法」に耳を傾けることが好きです。そういう意味では、成功者や偉人の本を読むことも好きで、日課です。毎週1冊は読んでいます。技術書や自己啓発も読みますが、やっぱり好きなのは著者や偉人の「哲学」や「価値観」を語っている本。

* * 余談 -start- * *

最近、衝撃を受けた本は

あたりです。興味があればぜひ( ´ v ` )

* * 余談 -end- * *

「まずは自分がなりたいと思い描く先輩上司を見つけろ」

会社でも、上司からよく言われた言葉です。その通りだと思います。なりたい自分、目標があれば、それをすでに達成している「お手本」を探すこと。これが最も効率良い。
でもそれは、別に会社の中から探す必要はないと思っています。本屋に行けば、

私が思う目標をすでに成し遂げている人
真似るべき人

の本がごろごろ転がっている訳です。なんなら、会社の人よりも何倍も成功している訳ですから、そっちの方を真似るべき。

特に参加したくもない会社の飲み会で5000円払って、先輩上司から価値観や技術を盗もうとするより、1500円払って、成功者の本を読んだ方がよっぽど効率がいいとこっそり思ってます。

もちろん、会社の中に、

「なんでこんな優秀な人がうちの会社にいるの・・・」

みたいな鬼尊敬できる人がいれば、どんどんコミュニケーションをとって、その人から盗めるものはどんどん盗むべきです。

* * * * *

ものすごく話が逸れましたが・・・、十人十色の価値観を知るチャンスがごろごろ転がっているのが、カフェのいいところだと思います。

* * * * *

7.お話のまとめ

ということで、カフェは引きこもりインキャにはもってこいの作業空間だよっていう。

そういうお話でした。
( ´ v ` )

他にも、

自己啓発やメンタルヘルスについての記事
幸せにフォーカスを当てた記事
刺激に敏感な人の対策方法

を書いているので、興味があれば読んでいただけると嬉しいです。



他にも、心理学・メンタルヘルスについて自分が思ったこと・悩んだこと・知恵を読者のみなさんと共有していきたいと思っています。※スタバのコーヒー奢って聞く価値あったな、と思っていただけたなら、カンパしてもらえると嬉しいです。ありがたく書籍代に使わせていただきます。