「ファシリテーターの勉強方法を教えてください」ファシリテーターの相談箱 011

これは私も日々考えつつではあるのですが、良い場だと感じたものに出会えたのなら、その場を自分なりに(参加者感覚でよいです)ふりかえってみてください。そして、嫌な場も同様にふりかえってみましょう。反面教師にしてもよいし、起因する要素、雰囲気、所作を考えてみれば、それを自分で「する・しない」を試してみることができます。

1.体験する→2.ふりかえりって「意識」できる状態にする(知識)→3.意識してみる→4.試してみる→1に戻る

1の体験がない場合は書籍などから始めてもよいと思います。会議の仕方などの書籍も増えてきましたから、試してみることができると思います。その時に大事なのは、自分が向き合う場、人、テーマを想像してみながら学んでみることです。そして自分の「違和感」を大事にすること。現場を知っているのは自分自身であって、書籍はやり方が書いてあるものが多く、文脈、背景の合わせ方までは書いていないこともあるので、そのあたりは学び手がわが意識した方がよいかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?