ヘッダー

【プレミアリーグ1節】トッテナム×アストンヴィラ

どうも、ふじです。noteに移行してからは初めてのマッチレポ。今回はやっと開幕したプレミアリーグの第1節、アストンヴィラ戦。

まずは両チームのスタメンから。

スパーズはプレシーズンマッチから少し試していた4-3-2-1、ヴィラは重心が後ろの4-5-1または4-1-4-1と言える形だった。

停滞する前半

ヤンが謎の理由でベンチから外れ、全くプレシーズンに混ざっていなかったワニャマやほとんど出場しなかったダイアーがベンチ入りしたヴィラ戦は7分でスパーズが追いかける展開で始まった。

・ビルドアップ

スパーズのビルドアップはプレシーズンでやってたかは覚えてないけど、左右を非対称にした形でされていた。

どういうことかと言うと、ビルドアップ時にCBの間高めにウィンクスが降りてくる。そしてその左脇にIH(シソコのが多め)が降りてくる。これにより2+2でボールを保持することができた。

そして右SBのKWPは高い位置を取る。その代わり逆サイドのローズはウィンクス、IHより少しだけ高い位置にポジショニングしていた。これにより相手の陣形も左側によせることができていたのでKWPはフリーになっていた。

降りてくるIHに対してヴィラはマッギンが結構ついてくるのだけど、プレスをするのがCFのウェズリーとマッギンだけなのでスパーズとしては苦にしていなかった。

なのでウィンクスやトビーが楽にボールを持てるのでそこから右サイドを上がっているKWPへロングボールを出し、ボールを前進させることができていた。しかしその後にKWPへのサポートが少なく、かつヴィラは結構引いて人数をかけているのでチャンスになることはほぼ無く、CKを取るのが精いっぱいという感じだった。

ビルドアップに関わっているのがシソコで、エンドンベレは上がり気味だけど、逆のほうがいいと感じたのは自分だけだろうか。エンドンベレはそんなにオフザボールで動くタイプではなく、シソコはオンザボールで活きるタイプでは無いのでお互い良さが出し切れなかったと思う。

では左からはどうやってボールを進めるかというと、ローズの推進力。1人かわしてボールを進めてくれるのでとても助かっていた。

左右のボールの進め方はできないと思うのでこの左右非対称のやり方自体は昨シーズンもやってたけどとても良かったと思う。

ビルドアップの図

・ファイナルサード

右サイドではKWPが持ってから素早く中へボールを繋ぎたいのだが、まだ縦に1人で仕掛けて抜き切ってからクロスを中に上げる能力は無く、連携して深い位置へ入ろうにもサポートが無いので手詰まりになっていた。

エンドンベレが前半終盤にエンドンベレがサポートに来た際にはチャンスができていたが、それまではエンドンベレはサポートに来ず、ルーカス、ケイン、ラメラは中央で固まっていて中央のスペースを空けることもしなかった。

時間をかければプレスに行ったマッギンも下がってきて4-5ブロックを組まれ、特に中央にスペースができなかったので真ん中の3枚の誰かはKWPのサポートに行くとかして欲しかった。真ん中3枚もいらんよ。

幅を取った後半

後半になってスパーズはシソコを右、ラメラを左に置き、ケインとルーカスを並べる4-4-2へシステムを変更した。

そしてヴィラは点を取ることに欲がでたのか少しプレスの時に前に出る選手が増えることがあった。

上記2つが重なり、かなりスパーズはヴィラのファイナルサードに攻め込める回数が増加した。

具体的には両方にSHを配置したのでSB、CH、CHの3人で3角形を作ることができるので、ビルドアップはそれを利用した形へと移行することができた。更にスパーズの中央の人数が3枚から2枚へと減り、ヴィラも4-5ブロックをやめたので中央の風通しが良くなり、シュートを撃てるようになった。

ビルドアップ時、右はKWP自身が高い位置を取るのではなく、シソコが高い位置を取るようになったので使われる側から使う側になったが、KWPはよくシソコを使うことができていたと思う。縦のスペースに走っていくシソコに出してあげることができていた。トリッピアほどの精度は流石に無いが、それでも十分にボールを供給できていたのではないだろうか。

左はエンドンベレ、ローズでゴリゴリボールを前進させることができ、左右それぞれで選手に適した戦い方ができていたのではないだろうか。

後半からのビルドアップ

・エリクセン投入

63分、ウィンクスに代えてエリクセンを投入。更なる形の変更をポチェッティーノは仕掛けてきた。単にウィンクスの位置にエリクセンを入れるのではなく、KWPの偽SBという自分が記憶している中では初めての策を投じた。

エリクセン投入偽SB

ヴィラの4バックの間にシソコ、ケイン、ラメラが入り、両サイドに幅を取る選手がいるので中盤の3枚からよく縦パスが入るようになり、かつフリーの選手ができるようになったので時間が進むほどスパーズへと状況が傾いて行った。

最終的にケインが2得点し、3-1でスパーズは開幕戦を勝利で終えることができた。

所感

・KWPの偽SBはかなりいい手だと思った。自身は使う側のプレーのほうが効果的にできかつ、視野も広目。ドリブルでプレスをかわすことができるし守備力もあるのでスタートポジションSBで攻撃時IHになるというのは合理的だろう。

・エリクセンは凄い。が、逆転できた理由はそれが大部分を占めるとは思わない。何故ならエリクセン投入する前からシュートは撃てていたし、そのままのシステムで交代したわけでもない。個人的に逆転できた理由は後半からヴィラが何故か攻撃になってくれたことと、スパーズがサイドで幅を取る選手を配置したことだと思っている(偽SB導入以前以降共に)ので、エリクセンはあくまでもスパーズが逆転するにあたって追加的な効果をもたらした位の位置づけだと思う。小さくない追加的な効果ではあったが。

・ポチェッティーノが偽SBを導入したのは意外だった。これからもこれを継続するのか、これからの試合が楽しみになった。


以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?