守屋昂介@S&Cコーチ身体の使い方

都内・埼玉で活動するS&Cコーチ兼パーソナルトレーナー ボーラー🏀とボクサー🥊…

守屋昂介@S&Cコーチ身体の使い方

都内・埼玉で活動するS&Cコーチ兼パーソナルトレーナー ボーラー🏀とボクサー🥊のパフォーマンスを向上させます 資格:NSCA-CPT 経歴 ▪️東京国際大学スポーツ科学科卒 ▪️大手フィットネスクラブトレーナー ▪️パーソナルジム勤務 ▪️24時間ジムパーソナルトレーナー

最近の記事

#18.シューターの共通事項とは?仮説

シューターの共通事項 これが出来るようになれば必ずシュートが入るとは限らないですが、NBAや高校大学バスケ見ていてある共通点を見つけました それはシュート打つ時に「仰け反ってる」 仰け反ってるというかすっと身体に軸が一本入っていて身体が前に流れていない印象 (動画をたくさん持って来た方が良いのですが画像ですみません。) 日本人選手がいなくてすみません。 シューターの選手はもっといるでしょうが、この3人の選手のシュートフォームはどうでしょうか? やや仰け反っていて、真っ

    • #17.経験から感じる「疲労の管理」の重要性

      記事の半分以上が実体験で「管理の仕方」については書いてないです🙇‍♂️ 高校時代、体育で10km走って部活でも10km走って練習中も走って 走って走ってとにかく走りまくってたら シンスプリントになってちゃんと走れなくなった事があった 今でも覚えてるのは 春の遠征で千葉県ベスト8のチームと試合した時に両脚脛がやられている状態で試合に出続けて、結果1週間丸々休むことになったのを覚えている 何で走りが多かったというと 速攻がメイン、トランジションを速くするため ではなくて、自

      • #16.パーソナルのピリオダイゼーション

        ピリオダイゼーション ざっくりですが 大事な試合にパフォーマンスのピークを持って来られるように逆算しトレーニングを行っていくもの これ、、、 難しくないですか、、、 (チームに携わってないのであくまでパーソナルでの話しです) プロ、アマチュアのゴルファーの指導を指導していて感じるのは ①トレーニング出来る時間がめちゃくちゃ限られていて、トレーニングする時間が取れない ②大会のスパンが短い ①トレーニング出来る時間がめちゃくちゃ限られていて、トレーニングする時間が取れな

        • #15.不正解を作らない

          本日もセッションです 数年前はトレーナーなりたいのに資格試験落ちて、パーソナルトレーニングジムの面接にも落ちて 俺が整骨院作るからそこで働きなよ!と言われ信じて、独立するまで整骨院通い、いざ建てたら音信不通になってしまった人がいたりと 昔のことを考えたら今トレーナーという仕事で生活出来ているのは奇跡だなと 関わってくれた方々、いつも受けて頂いているお客様には感謝の気持ちで一杯です。 そんなことはさておき トレーナーを正解を決めすぎなんじゃないのか?って思う場面が多々

        #18.シューターの共通事項とは?仮説

          「告知」

          JOYFIT限定通い放題プラン   まだ店頭にて告知してないですが、JOYFIT24ふじみ野店でお得過ぎるプランを実施させて頂きます! ①60分55000円 ②40分44000円 ③30分33000円 ※全て税込 上記のお時間、月額料金でその月のパーソナルが無限に受けられるプランでございます! 通常60分のセッションは6600円ですがこちらのプランだと1回辺り5500円とお安くなっております!  ※JOYFIT24ふじみ野の会員様以外もご利用可能です。一度お問合せくださ

          #14.運動を変えることに意味がある

          昨日書いた有料noteですが有難い事に4部ほどご購入して頂きました! ありがとうございます! もっと上手く書けるように精進いたします! 何か不明点などあればお気軽にご連絡ください! 本題 トレーニングを通じてその人の運動を変える 僕もそうですけど トレーナーは選手やお客様の御力になれるようたくさん勉強するのが基本かと思いますが 知識(エクササイズやプログラム)を提供し、本当にそれで選手やお客様の動き変わってるのかって所が凄く肝心だと思います 関節可動域、MMT、

          #14.運動を変えることに意味がある

          #13. 有料記事「足裏とケツ」ケツ使いたい、パフォーマンス上げたい方必見 選手向け

          初の有料noteです 1-5部〜100円  5-10部〜500円 今ここ 10部以降〜1000円 前回の投稿で 足を使えって指示で動きは変わった と記載しましたが、これは本当です 巷で良く聞く 「ケツ・股関節」を使え これ、鍛えたら使えるようになるんでしょうか? 鍛えることで動員される運動単位は増えますが、果たして競技中本当に使えるのでしょうか? 勿論、鍛えることは重要です ただ、鍛える=使えるようになるのは別の話しだと感じます じゃあ、どうすれば使えるよう

          有料
          500

          #13. 有料記事「足裏とケツ」ケツ使いたい、パフォーマン…

          #12.グランドムーブメント 体幹を使えるようにしたいなら取り組んだ方がいい

          MoveFree!に入ってから、身体を動かすことの重要性に気付いてそこから公園やエニタイムのファンクショナルエリアでグランドムーブメントに取り組んでいます これが凄く良い グランドムーブメントとは? 手足を極力使わないで体幹を使う 体幹を使ってダイナミックな動きをし体幹の動きを学習をするモノ  体幹は固定するモノって捉えられガチですが 固定に働く場面もあればダイナミックに動かないといけない場面もある 相手にぶつかる時は固定や剛性に働かせる必要がありますが ジャンプす

          #12.グランドムーブメント 体幹を使えるようにしたいなら取り組んだ方がいい

          #11.身体の使い方のヒント 全身を使う

          Twitter、noteに書いてある身体の使い方 これには関して一切記事がなかったので書いていきます スポーツしたことある人なら絶対に言われたことある言葉 ここ(股関節や足)を使え!!! バスケとボクシングを今までやって来ましたがたくさん言われました トレーナーになった今でもそう聞くし何なら自分も少し前までそう伝えてました (目的や人によっては伝えるけど) でも実際どうでしょうか? 股関節意識して競技動作変わりました? (足は変わるけど) 上手くなりましたか? 上

          #11.身体の使い方のヒント 全身を使う

          #10.ウエイトは一つの要素を上げるモノでしかない

          競技が上手くなるにはどうしたら良いのか ウエイトしてれば全て上手くいく。 トレーナー始めた時はそう思っていたのでガンガンウエイトして筋量やパワーを高めるストレングスを行なっていたんですけど、負けてしまったんですよね あれ、おかしいな。 ウエイトして身体を扱う筋量やパワーが高まれば競技練習の質が上がれば勝てるんじゃないの? もちろんそれも大事なんだけど 身体を動かすとか競技においてウエイトは一つの要素『筋力・パワー』を鍛えてるだけに過ぎないんですよね 自分に必要な要素

          #10.ウエイトは一つの要素を上げるモノでしかない

          #9.弛緩のすゝめ

          弛緩とはゆるむこと。たるむこと。 ググったらこう出て来ました 要は力を抜くことですね 動きが固い選手、身体が硬い選手は力を抜くことが出来ていないかもしれない 例外もありますがそんな選手は決まって力が強い印象がある 握り拳を作る際、硬くなるのは拳だけでなく他の所も硬くなりますよね? 力を入れる時、身体は緊張し硬くなる 力を発揮するために、緊張するのは良い というか緊張しないと力が出せないので問題ないのですが 常に身体に力が入っていたらどうでしょうか? めちゃくちゃ疲れそ

          #8.トレーニングと競技動作

          トレーニング指導をしていると 説明をした上で取り組んでいますが これどんな意味があるんですか?って言われる事がある 競技力を向上させるためにトレーニングしているのに全く関係ない事指導されていたら嫌に決まっているので聞いてくるんだと思う 競技力を向上させるにはどうした良いのか? トレーニングを競技動作に近付ける? トレーニングと競技動作は別で考える? 僕の考えは 競技動作に近付ける必要はないけど、必要な動作、獲得したい動作に対して必要な事をするべき その上でトレーニング

          #8.トレーニングと競技動作

          #7.根本の原因とは.2 股関節の動きも少々

          前回の続きです 前回は機能改善の人の原因の考え方についてでしたが 今回は競技者に置き換えて考えていきたいと思います よく言われる 股関節の内旋が重要 股関節が内旋することによるメリット ・身体回し易くなる ・ケツが使える 股関節には身体を動かす上で重要な筋肉が付着してる事から大事だって言われて その辺りへのアプローチの方法が沢山あり そこを使えるようにしていきましょうって事でアプローチすることがありますが 「そもそも何でそこが使えてないの」 って思います 股関節周囲

          #7.根本の原因とは.2 股関節の動きも少々

          #6.根本の原因とは?

          自分はパーソナルトレーナーとして 競技者や機能改善、ダイエットの人(パーソナルジム以外ではもうやっていない)を指導していますが 同時に理学療法士も目指しているので治療院なども調べたり、道端で見掛けたら立ち止まって書いてある内容を読むことがある そこで良く気になるのが 「根本の改善」を謳ってるところ 根本の改善、、、気になる! と思いチラシなどを手に取って読んでみると 「肩の痛みは肩ではなく、骨盤が原因です!」 「骨盤を治さないと、、、」 よくある謳い文句ですよね笑 キ

          #5.まだ上手くなれると思った。

          10/29日 4ヶ月振りぐらいにバスケをした ウエイトは取り組んでるものの、バスケやボクシングからも離れていましたが ストリートボーラーの後輩がバスケをやっているのを見て、またやりたいと思って地元のコートで夜な夜なバスケしました 彼が本気かはさておき B3の選手とバチバチにやり合ってる彼に何点か取れるだけで、あんがい動けるじゃんと思っていました。 ディフェンスは全くダメでしたがw 10回ぐらいやって1回も勝てなかったですが、自分の中で数点取れるだけでも動けた方だろ。 と

          #5.まだ上手くなれると思った。

          #4.人工甘味料と危険性

          こんにちは! トレーナーの守屋です! 今回は人工甘味料についてです! 代表的な3種類の危険性について簡単に説明します! 気にし過ぎるのも良くないですが、摂り過ぎは良くないので是非読んでみてください 人工甘味料とは人工甘味料は、化学的に合成されて作られた甘味料で糖アルコールと合成甘味料が該当し、カロリーを抑えた砂糖の代替甘味料として使用されます。 0カロリーやエナジードリンクに入っていますね。 ①人工甘味料の種類⑴アスパルテーム視床下部の満腹中枢をコントロールし、弓状核に