見出し画像

私と【にくけっと】

こんばんわ。
性癖が一般人からすると異常すぎて理解してもらえない人です。

9月23日は埼玉県川口にて「にくけっと8」が開催されておりました。
そして、参加してきましたよ。
どのくらいのイベントなのかなーと思って言ってみたら。
大丈夫!?
健全じゃないイベントだけどここでやっていいの!?っていうレベルのいわゆる公的な施設っぽいビルでした。
市役所とか公民館ポイ感じ。
会場もそんな感じ。
ただ、川口駅から徒歩一分という最強っぷり。
これは立地がいいんだか悪いんだか…!

DVD-Rが家に余っているので消費したいという点から、今回マイクロビキニROMを作成して頒布してまいりました。
冒頭のお写真は、撮っていただいた方からいただきました。
ありがとうございます。

さて、noteということもありまして…
にくけっとについていくつか良くも悪くも思うところがありましたので、ここに書きたいと思います。

①お忙しいのはわかりますが、2017年よりずーっとHPが改装中なのは、不安に感じるので改装をあきらめるか、改装しきってほしい…
さすがにその期間、改装が終わらないと、運営をきちんとしてくれるのか不安になります。
今回、参加して運営さんとお話しする時間もあったので、きちんとしてくださるのはわかったからいいんですけど・・・!

②いろいろかぶったとのことでしたが、ご連絡をなかなかいただけないのは不安になるので、そういうことがあれば返信遅れる旨をTwitterに書くとか、緊急の場合はTwitterへとか何か案内をもう少し明確にしていただけると…!
次からは、なにかあったらTwitterにDMします。
多分、私を私を認識してくださるようになったかと思いますので。

③打ち上げあるのはうれしいです。みんなとお話しできて楽しかったです。
でも、打ち上げの申し込みの記入があるのならば、開催中の会報に書いておいて欲しかった…!おかげで私、ドタ参加!
人間っていうのは、結構、情報取得にむらがある生き物で、意外と見てるつもりで「見ていない」「聞いてない」ではなく「見えていない」「聞こえていない」ということがあるので!
打ち上げの広報にかんしては、本当に文学フリマの広報の仕方がすごいって知りました。

④理想を言うなら、リツイートだけではなくもう少し、知名度広めるの頑張りませんか・・?
公式Twitterのフォロワー数が1000も行ってないの…
ぜひ、もう少し、そこ、力を入れていただけませんか?
あと固定ツイートって見に行かないと見えないものなので、定期的にツイートしたりとか「あと何日です!」みたいなのも、やっていただけるとたぶん、公式っぽくなっていいと思うんですが、どうですか?

と、いろいろ思ってみました。
おそらくではありますが、サークルスペース代、入場料をわかってる状態で、一般参加者が本日どのくらいお越しになったかをお聞きした際。
その人数で考えると、トントンになったらいいかもー。って感じの収支かと思います。
なんならマイナス。
おそらく半分趣味だから、頑張っていただいているのだと思いますが…
やるからには、主催さんがストレスにならない収支になっていただけるのが一番だと思うんですよね。
だからこそ、できれば、本当に、もう少しの手間をかけて、フォロワー数とか増やしたり、ツイート数とか増やすことをしてみていただきたい・・・!
おそらくあの会場の中で上位のフォロワー数であろうLUUさん。
常に周りにファンの方がたくさんいらっしゃいましたが、それでも10~15人くらいです。
サークル参加者が全員LUUさんレベルなのであれば、サークル側が集めればいいのかもしれないけれど・・!
それって無理だから!

まぁ、私が外野だからガヤガヤ言ってられる部分もあるとは思うんですよね。
将来的には、私も自分のお誕生日会とか、なにかしらのイベンターにはなりたいとは思っていますが、まずは自分が人を呼べるようになるのが一番かなーとは思っているので…
でも、母体が個人であるようなイベント参加は本当にタメになりますね。
自分もできるんじゃないか!という気がどんどんわいてきます。

そして、私の話。
まず、ながーーーーーーーーーーくサークル前にいらっしゃる方は、交流を楽しんでいるのかもしれませんが、その後セコケチを出してくるの本当に本当にやめていただけるとこちらもお帰りの際に「お気をつけてー」って心からの笑顔で発言できる。

なにがって。
メニューに「いくら以上ご購入の方、撮影チケットつけます!」とか書いてないということは、うちのサークルにはそういうのないんですよ!!!
なのに「買ったら撮影どうにかならないの?」とか聞かないでいただいてもいいですかー?
お金払えば撮れますよ!って言ってやれと、その後打ち上げの席で主催さんにアドバイスをいただきました。

お話ししてくださるの、非常にうれしいです。楽しいです。
ぜひ、たくさん、お話ししてやってください。
ただ、やはり私たちも短い時間の中で「稼ぐ」ことが目的ではないにしても「出展にかかった経費」や「その日の交通費」は回収したいというのか参加者の心の本音!
今後の活動のためにも、ぜひ応援の気持ちでお願いします。

あと、今後活動しないんですか?とご質問をたくさんいただきました。
創作活動はします。
たぶん、異常性愛シリーズに私が出る必要があれば、出ます。
だけど、今回みたいなマイクロビキニとかのROMは、たぶん…出さないかなぁ。
にくけっとのみなさんには「行けるよ!」って声かけてもらいましたけどね。
ただ、きまぐれのなので、気が向いたらまたやると思います。
撮ってもらいたいと思うカメラマンさんがいたら、撮ってもらうこともあるかと思います。
正直なところ、衣装が衣装なので私も身の安全と撮れ高を考えまして「襲われる心配のない相手」であり「お肉の良さを知っている人」に撮影をお願いしたいわけですよ。
今の撮影は主にくずもちくんにお願いしています。
推しメンであり、肉が好きな人であり、襲われるというよりも襲いたい相手。なので、心置きなく触られるような撮影もできるわけです。

そういえば!今回も!しののめさんとご一緒させていただきました。
サークルも近くて一安心。
あまりにもにくけっとさんの最初の動きが不安すぎて、しののめさんに「そっちはどうですか!?」ってDMも入れたりと非常にご迷惑をおかけしました。

画像1

ただねー!
きいてー!
しののめさんがねーTwitterにねー
私との写真を載せてくれたの!!
うれしいの!
多分そのおかげなのか、いま、フォロワーさんが一気に増えたんですよ。
頭が上がらん!
ただ、載せてくれた写真のリプに「おれはしのちゃんのほうが好きだな」って書いた人がいてさー。
そりゃそうさ。
しののめさんのことフォローしてたら、そうなるよ!というか、そもそもの方向性が真逆だよ!
でもさー。それ書いて、女の子が喜ぶと思ってるのかな?
一緒に写ってるってことは、貴方の好きなその女性は少なからず一緒に写ってる人のこと好意的に思ってますよ!←思わせて。
しののめさんって海外のフォロワーさんも多いんだけど、そっちの人たちは「どっち」とか「二人」とか断定せずに「きれいだね!」とか「素敵すぎる!」って書いていて、いい書き方だなぁって思った。


かなり長い文字数を書いた気がします。
でもそのくらい、私にとって、今回のにくけっとは非常に準備段階からインパクトの強いものでした。
正直、次は一年後というのが惜しいくらい。
その間にほかの肉イベントないかな?情報求ム。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?